マ行

shoespark top  > 靴の用語辞典(マ行)

靴の用語辞典

マッケイ式製法

靴の底付け法のひとつ。上下2本の糸でアッパー、中底、本底を縫い付ける方法。これはアッパー、底材とも柔らかい素材を使うため、主に高級紳士靴に用いられる。

マット仕上げ

革のつや消し仕上げのこと。鈍く、くすんだ表面仕上げ。

豆寸

子供靴の12~15センチくらいまでをいう。

ミュール

レディスのかかと部分のないサンダル。ヒールがあるものをいう。もともとは欧米で女性の室内履きとして履かれていた靴。

ムートンブーツ

シープスキンブーツともいう。羊の表革を使った防寒用ブーツ。

メダリオン

靴のつま先にある小穴飾りのこと。 ウイングチップ には欠くことのできないものである。

モカシン

アメリカンインディアンが履いた、甲と底の革で出来ている スリッポン のこと。現在はあまり原形にこだわらず、はぎ合わせの靴のことをいう。本来はアッパーに”ふた”を縫い付ける製法。

モンクストラップ

モンクとは修道士のこと言う。15世紀の修道士が履いていた靴からヒントを得て作った大きな尾錠留めの靴。




















© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: