鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ワインアドバイザーの食卓
塩2:塩の可能性
各国や各地域で色々な塩がありながら、
これほど興味をもたれていない調味料は無いのではないでしょうか?
卓上塩、塩コショウなどの手軽な商品の普及が原因なのもあるでしょう。
ですから塩をなめ比べた事のない方が多いかもしれません。
一番簡単なのは、トマトのスライスにパラパラかけて食べてみること
精製塩は、とんがった塩分だけが感じられ、トマトの旨味を壊します
自然塩は、(特に高知の海塩は合う!)トマトの旨味を引き出します。
以前多国籍料理をウリにしているお店に行って飲んだとき
トマトのスライスを注文しました。
驚きました!
荒めのカキ氷を皿にひいてから、トマトのスライスを乗せてきたのです。
この心遣いと、見た目を重視する演出に感動すら覚えました。
(*゚ー゚)さすがだな~♪
言うだけのことはあるな~♪
店員さん:「こちらをお使いください」
と言いながら塩を出してきたのです。
それは・・・・・・
どこの家庭にもある、普通の卓上精製塩でした・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
この瞬間、私の脳内は沸点に達しました!!
「この気遣いができるのに、なんてもったいない!!」
店長さんに塩の違いを言っても、「はぁ?」なんて顔しかしません。
私はショックでした。
見た目の良い店、今系の店なんて言われます。
でも、これが現実なのだと・・・。
酒の食の専門店の店長としては、こんな飲食店様こそ
当店の並々ならぬ食材を使っていただきたいと思ってました。
基礎を侮る店に、味の分かるお客様は来ない。
これは当店のような小売業も含め、食にたずさわる店全てに当てはまります。
例えば、酒を例にとると
いくらおいしいワインを置いていても、温度管理の出来ない店は
クチコミでどんどん「あの店はダメだ」と広がります。
いくら凄い焼酎を置いている酒屋でも
商品がホコリまみれだったら
「この店の人は、本当に焼酎が好きなの?」って思われます。
いくらおいしい日本酒をおいている飲食店でも、
開封して何日もたった酒を平気で出す店に、日本酒ファンは来ません。
他店と差別化を図る
それは正しい事です。
でも、基礎・お客様の舌を侮る店は「エセ~、~もどき」の名がつきます。
精製塩と自然塩
同じグラムだったら自然塩のほうが高いです。
でも、1回に使う量を考えたら、差は何円でしょうか?
その小さな差で、お客様の心をつかむことが出来る場合があります。
「このお店は、ほかの店よりおいしい!」
「このお店のスタッフは勉強している」
って思ってくださる方きっといます。
そんな店は、クチコミ以外でもブログで紹介してもらえます。
安いと思いませんか?
塩・・・・・・素晴らしき可能性を秘めている調味料なのです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
おいしい日本酒
日本酒を飲もう【純米大吟醸 結芽の…
(2025-11-22 11:30:05)
ビールを飲もう!
最近飲んで感動したビール。ヱビス …
(2025-11-25 13:18:43)
日本酒の良さを広めよう!
光武(佐賀県)手造り純米酒
(2025-11-25 21:13:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: