PR
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
フリーページ
カテゴリ
既に直径10センチほどになっていて、数匹のハチが出入りしていた。
家側からは柱の陰になっていて、お隣さんに教えてもらって初めて気がついた。
先週、毛虫退治をしたところなのに、なんで、ダのいない時に、次から次に難題が沸いてくるんだろう![]()
ハチ料理はじめハチ文化で有名な地域に住んで10余年~~スズメバチ以外のハチは怖くなくなった私
イチゴやラベンダーの花から花に飛びかうミツバチなんか可愛いと思って見とれてしまう。
でも、この春先から、いつもと違うハチが庭の花木の間を飛んでいるなと思っていた。
ミツバチでもアシナガバチともちょっと違う、小さいスズメバチのような感じ。
でも、動きも大人しいので放っておいたのがいけなかったのかしら...
巣はお椀型だから、脚の長くないアシナガバチなのか~
駆除を誰かに頼もうかと、いろいろ考えたのだけど、夏休みだから昼間に退治するわけにはいかないし、ハチが寝ている深夜に退治した方が良いと考え...
ホームセンターでジェット式の駆除剤を買って、自力で駆除することにした
長男に相談すると、「やってあげようか。」とのこと。
なんでも「エアガンの要領で打てば大丈夫。」だって。
都会と違ってこちらの田舎は、エアガンやビービー弾の禁止が遅かったから、彼は中学生の頃までエアガンで遊んでいたんですよ。
夜中の12時に2台の車を移動し、白い服にフードを被ってマスクとサングラスをしているアヤシイ私。
長男は~と言うと、うすい白いパーカーのフードを被っただけ。
「大丈夫?」と訊くと、「ママと違って脚が速いから襲われても逃げられる。」って言うの。
殺虫剤の缶に「10メートルのジェット噴射。強力なので一本で45秒しか発射できません。」って書いてある。
さて、実行。
長男が20秒ほど噴射すると、巣からハチがボタボタ落ちてきた。
全然、襲ってくる気配なし。
そういえば、ハチは他の虫より殺虫剤に弱いと、どこかで読んだ。
呆気ないので、二人で「無用な殺生をしたかもね。大人しいハチだったから放っておいても大丈夫だったかも。」と、ちょっと後悔。
しばらくして確認すると、ハチが20匹くらいと幼虫が数匹、卵が沢山落ちていた。
翌日、合宿から帰ってきた次男に話すと、「じゃ、巣を取ってあげるね。」と、竹馬でつついて巣を落とし、「跡を残しちゃいけない。」と踏んで潰してくれました。
手際の良いこと。兄弟揃って田舎の子です![]()
皆で観察したんだけど、脚が長くないハチで黄色い縞があって、やっぱり小型のスズメバチに見える。
職場で、教室に来ているおじいちゃん達にハチ退治の話をすると、「 なんだ、呼んでくれれば食べに行ったのに。」 ってさ~やっぱり言うと思ったよ。
「 幼虫も焼いて食べると美味しい 。」って
そして、「アシナガバチは毛虫を食べてくれるから、大事に飼った方がいいよ。」って言う、おばあちゃんも。
そうですかい。
今日は、ラベンダーにミツバチが来ていて、何だかホッと
ハチが飛んでいると、種類を確認したり仲間や巣を探して追跡してしまう自分がいる。
ネットでハチの種類を検索していたら、長男が「 ここ数日のママはおかしい。ハチにはまりすぎ。夏休みの一研ができそうなほどハチやハチの巣に詳しくなっているよ 。」と言われ、ダにメールまでされた
小学生の三男が虫好きなら一研に協力するのに、三兄弟の中で唯一、ハチ&アリが苦手なんですよ
秋の味覚~栗、秋ミョウガ October 15, 2023
南信州産ピオーネ October 1, 2023
久々に北海道へ~ May 20, 2023