音のタネまき♪~笑顔の花が咲くように

音のタネまき♪~笑顔の花が咲くように

今までの活動

これまでの主な活動


2003年

○ 市立公民館講座「自己表現講座 絵本ライブを楽しもう」 
         音楽担当講師(shufu shufu)

2004年

○ 市立公民館講座「音のタネまきコンサート」
     3コースワークショップをおこないコンサートにて成果発表
みんなで歌おう!ど・れ・みファミリー
       ライトゲージ ~ギター弾き語り講座~
       パーカッションで遊ぼう~ガラクタ楽団「マカマカ」結成
      講師(shufu shufu マカマカあみーごズ スッカラカン他)

2005年

○ ウイークエンド エンジョイ アクション-完全学校週5日制対応事業-
     「僕らは音のたんけん隊」小学生を対象にした音のしくみ体験
      講師(マカマカあみーごズ)

○ 市立公民館講座
「青少年セミナー なつやすみ!おどってジャンプ 歌ってエンジョイ」
  障害児を対象にした音楽体験プログラムの提供
   講師(shufu shufu )協力(マカマカあみーごズ)

○ 市立公民館講座
   「自己表現講座 挑戦!シチュエーション・パフォーマンス・ミュージック」
     すべての年齢の人を対象に「ナンタ」「ストンプ」のようなパーカッショ    
     ンミュージック体験ワークショップとコンサートでの成果発表
      講師(マカマカあみーごズ)協力(音のタネまき一座、他)

○ 自主企画「即興演奏を楽しもう」講師片岡祐介氏(NHK教育テレビ「あいのて」出演)

○ 大阪府立金剛コロニー 音楽支援ガイドブック イラスト・編集担当(原田 礼)

○ 市文化会館にて「shufu shufuと愉快ななかまたち」コンサートを実施

2006年

○ 市立公民館講座 
    「青少年セミナー  表現倶楽部 うどぃ」
      市内中学・高校生を対象にした、舞台づくりを通した自己表現講座
      大阪狭山キジムナーの依頼を受け、ワークショップ講師担当
      又2007年3月の舞台にむけて、脚本・演出・音楽監督・美術等担当
      劇中の楽曲提供

○ 市内幼稚園めぐり
     PTA連絡協議会の依頼を受け マカマカあみーごズ が市内すべての幼稚園で
     音楽体験プログラムを実施

○ NPO法人ワークレッシュ 「広がれ!つながれ!大阪狭山子育て支援ネットワーク」
にて第2部ファミリーコンサート担当(プログラム企画・実施)

その他
   障害者施設、特別養護老人ホームデイサービスなどでのコンサート
   地域イベントの依頼を受けコンサート
   施設への楽曲提供

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: