まぐれ・トレード生活

まぐれ・トレード生活

PR

プロフィール

参月9

参月9

カレンダー

お気に入りブログ

美味しいものをいろ… まる 2005さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
自分らしく生きる kan1864さん
山げんき研究所  … 志太郎(山げんき研究所)さん
2019年11月04日
XML
カテゴリ:
2日、3日で富山県は高岡市と黒部峡谷を巡った。

今回は初めて高速バスを使ってみたが、往復とも渋滞によって30分以上遅延し、旅の予定が狂ってしまうことが分かった。

やはり倍の料金を払っても定刻通りの特急電車が良いと判明した。

さて初日は高岡市駅前でレンタサイクルを借りて瑞龍寺へと向かった。









この地方の名刹といわれるだけあってじつに荘厳で、ここで映画の撮影も行われている。


午後四時に返却しなければならないので、急ぎ高岡古城公園と高岡大仏へ移動した。

高岡大仏は奈良や鎌倉と比較してしまうとやや小さ目だが、台座の真下を見学でき、それが意外と良かった。






翌日は旅のメインとなる黒部峡谷トロッコ列車へ。

宇奈月温泉が出発点となるが、進むごとに風が冷たくなっていく。






想像以上に標高差があるようで、寒さがどんどん増していき、真冬の上着が必要なことを初めて知る。

しかし、黒部川の青さと色づいた山々は本当に美しい。












終点欅平からは遊歩道が渓谷の奥へ伸びていて、渓谷美を堪能できる。歩いているうちに身体も温まったが、小一時間で帰路についた。

宇奈月温泉では日帰り温泉に入浴したら、体の芯から温まって、上着を脱いで温泉街を歩いたくらいだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月04日 16時49分58秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『高岡と黒部峡谷』(11/04)  
こんにちは!

お~😍
今度は富山県に行ってらしたんですね。
いろいろ楽しまれたようで良かった。
お疲れ様でした🙇

高速バス、使った友達は一様に
「やはり電車が楽だ~」
と言いますが…😅
一度は体験してみるのもいいですよね!

宇奈月温泉って聞くと、昔の、B&Bという
芸人さんを真っ先に思い出してしまいます(^^;←古っ!
温泉でも癒されたのですね~。
黒部峡谷も美しい!✴️ (2019年11月06日 16時25分51秒)

Re[1]:『高岡と黒部峡谷』(11/04)  
参月9  さん
まる 2005さんへ

こんばんは!
いつもありがとうございます☆

今回はたくさん歩いて本当に疲れました。
こうして色々巡って楽しめるのは年齢的にも今のうちかな・・・なんて。
^^;

バス旅は乗り換えがないので気楽かな・・・と初めて挑戦したのですが、まるさんのお友達の言と同じく、電車よりも疲れます。
歳も歳だし、できるだけ短時間で楽な移動手段がいいなぁと思いましたよ。

B&B・・・わかりますよ。^^
うなづきトリオなんてのもありましたね。
温泉はリラックスできて本当にいいですね♪ (2019年11月06日 18時45分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: