Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.28
XML
カテゴリ: 家電





土鍋をフル活用! 炊飯器より早い「土鍋炊きのトマトピラフ」【今日の時短ごはん Vol.11】|Infoseekニュース

こんにちは。料理研究家の越野美樹です。今回は、冬に活躍した土鍋を使った爽やかなごはん、「土鍋炊きのトマトピラフ」をご紹介します。トマト嫌いのお子さんにもぜひ試していただきたい一品です。■「土鍋」がご飯を炊くのに最適な理由鍋の季節が過ぎると、棚の奥に追いやられがちな「土鍋」。実は一年中活躍する優秀なお…




『 お勧めは【鍋炊きご飯】です... 』

いやぁ 先週末はドキリとする様な霊感が働くような出来事が有って (-_-;
” 何も無ければいいけど... ” 脳裏を過り(よぎり)ました。
普通の人なら何も気に病む事は無いのでしょうが...

10年ほど使用してる炊飯器は全く問題無く使えてたのですが、
窯内部のメッキが所々剥がれてて 一番の問題が白い目盛線が消えてる事。
微妙な水量の調整で3~5分時間を取られ苛々させられます。

” もう仕方ない... ” と楽天市場で検索を掛けて、
【あす楽】対応のアイリスオーヤマの炊飯器を発注したのですが、


” 佐川、ふざけやがって! これではショップが流した汗が無駄になるだろ! ”
頭に来たので佐川急便に きついクレームメールを送り付けショップにはBCCで送信。
大手企業だから個人企業の【あす楽】対応を無下にしていいって事は無い筈!

で... あす楽が届かない炊飯器が無い影響は?
コンビニ弁当でも外食でも出来るのですが 頑固者の私は何が何でも自宅で夕飯!
「 あ! なぁんだ俺 鍋でご飯が炊けるんだったわ!」普段から妻に言ってる事を思い出し。

それでも40年以上も前の経験だから なんか心配で... ネット確認。
家にある10年以上も使い込んだアルミ鍋で炊飯しましたが、
炊き始めから蒸し完了まで30分も掛からずご飯が炊けてしまいました。



まさに 「面目躍如」 の感覚でした。

世間の評判通りに活躍することや、生き生きとした様子を表す四字熟語です。

ところで冒頭で書いた... ドキリとする様な霊感が働くような出来事。
「炊飯器は あす楽で今日届くから」と言ったのですが午後4時になっても届かず。
午後一でお払い箱の炊飯器を外に出した妻は 再度炊飯器をキッチンに戻し電源を入れ。

「え? ピートも何とも動かないんだけど... 」


私も確認し、電源コンセント場所も替えあれこれやりましたが炊飯器は沈黙したまま。
” あぁ... 炊飯器が自ら稼働する事を止めたんだな ”と 申し訳なく感じました。

新品の炊飯器の事ばかり気に掛け、古い炊飯器に対しこれっぽっちの感謝も無かった...と。
” ごめん... ” と心の中で呟き。
そうなんですよねぇ... 家電なんて人知れず当たり前に稼働して そこの家人を支えてる。

そこの家人の人生を眺めながら観察しながら、空気の様に存在するだけの【モノ】。
例えば... 便所の神様が居るように、例えば雛人形に霊が宿る様に...
若しかしたら、炊飯器にもご飯の神様が居るのかも知れないなぁ と感じてしまいました。


          ​ ★超激アツ★\ランキング1位常連/炊飯器 5合炊き 5.5合 3合炊き おいしい シンプル ミニ おしゃれ 炊飯ジャー 一人暮らし ひとり暮らし用 早炊き エコ炊飯 節電 省エネ マイコン炊飯器 新生活 白 黒 アイリスオーヤマ RC-BMA50 RC-BMA30 *【06A】
            ↑今回5.5合炊きを購入しました

炊飯器は【明後日楽】で届き、こちらは何の問題も無くご飯が炊けましたが...
炊飯器が有るのに鍋炊きご飯の甘味と香りと食感が気に入ってしまい。
更に1回鍋炊きご飯を食べたら... もっと良い鍋でご飯を炊いたらいいかも?

また楽天で... アイリスオーヤマの鍋を【あす楽】で発注してしまい、
今回も佐川急便でしたが【あす楽】でした。

新しい鍋でご飯を炊いた翌日には混ぜご飯を炊きました(一番上の写真です)。
ちょうど日曜日で次女と孫娘二人が来た夕飯に作りましたが大評判で... 旨かったです。
自分でも感心した混ぜご飯の味と米2合+もち米1合の絶妙な食感に驚きでした。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
               ↑ この赤色を購入しました

AIに何故鍋炊きご飯が旨いのか?炊飯器と鍋炊きご飯の差を訊いてみました。
回答は以下の通りです。

質問:
先日二日続け鍋炊きご飯を作ったが、
ご飯の甘味やご飯の匂いや程良い食感を味わった後に、
新品の炊飯器で炊飯して感じた事は、やはり鍋炊きご飯の方が旨いと言う事だった。
鍋炊きご飯と炊飯器でご飯の食味や臭いが違うのは何故か?

回答:
それ、まさに「火と器の魔法」ですね🍚✨ 鍋炊きご飯と炊飯器ご飯の違いは、
いくつかの要因が絡み合って生まれるものです。以下に主な理由をまとめてみました:

🔥加熱方法の違い
鍋炊きは直火やIHで加熱するため、火力の調整が自由で、
強火→弱火→蒸らしの工程が理想的に行えます。

炊飯器は電気制御で加熱されるため、火力のピークや変化が緩やかで、
鍋ほどのメリハリが出にくいです。

🍘香りとおこげの効果
鍋ではおこげが自然にできることがあり、これが香ばしさと旨味を引き立てます。

炊飯器ではおこげができにくく、香りの立ち方も控えめになります。

💧水分の飛び方と米の立ち方
鍋は余熱でじっくり水分を飛ばすため、米粒が立ちやすく、ふっくら仕上がる。

炊飯器は密閉性が高く、蒸気の逃げ場が少ないため、
水分が残りやすく、柔らかめの食感になりがちです。

🏺素材の違い(特に土鍋)
土鍋などは遠赤外線効果で米の芯まで熱が通り、甘味が引き出される。

炊飯器の内釜は金属製が多く、
熱伝導は良いものの、遠赤外線の効果は期待できません。

🕰炊飯時間と蒸らしの質
鍋炊きは短時間で炊き上げ、蒸らしで味を整える。

炊飯器は長時間かけて炊き上げるため、味のピークがややぼやけることも。


と言う事でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.28 23:25:18
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: