Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.20
XML
テーマ: 家庭菜園(61427)



​​●2025 年 我が家のシャインは昨年より大きく収穫量は5,300gでした

シャインマスカットが今年は安い…500円以下も 猛暑で小粒でも甘みが凝縮|Infoseekニュース
秋のフルーツのひとつ、シャインマスカット。価格が高いイメージがありますが、今年は猛暑の影響で、小粒ながらも安くて甘いんです。一房、500円以下で買えるものも…。※詳しくは動画をご覧ください(9月16日放送『newsevery.』より)この記事の動画はこちらから再生できます

『 但し、猛暑40℃越えで干しブドウも発生しました... 』

今年シャインの世話は冬場+春先に肥料を与え剪定もちゃんとしたのですが、
花が咲く頃に確認したら... 各房の満開時期が極端にバラバラでその格差は2週間!
シャインの花の満開に合わせ1回目ジベレリン処理で種無しにし2回目で粒肥大なのに...

2週間の満開格差は” 何時頃にジベレリン処理をする? ” なんて迷いを発生させ、
結局、ジベレリン処理の適期を逃してしまい(-_-;
最終的に 今年は種有りでいいや!なんて自暴自棄になって... その通りの種有りシャインに。



上の写真は今年8/30に撮ったものですが、

そりゃぁリビングポーチ下のシャインだって実割れ+干しブドウになってしまいます。

昨年まではこのような状態は一度も確認していません※今年で3年6ヶ月の樹です。
因みに畑での今年最高気温は44℃だったので... 胡瓜も早々と枯れてしまい(-_-;
酷暑の上に雨が少なかったので、或る意味 全国的な野菜不作なんだろうと観てます。



今年のブドウ狩りも娘や孫娘が来る筈だったのですが風邪をひいて来られず。
妻と二人だけの静かなブドウ狩りとなりました。
ぶら下げ式の秤を妻に持たせたのですが「持ち上がらない」なんて...何処のお嬢様?



確かに箱を持てば ズッシリ感を感じる事は出来ますが...
持ち上がらないって程ではありません(-_-;
とりあえずブルブル小刻みに動く秤の写真を撮ったら5,300gの収穫でした。

そこで気になるのが どれくらいの甘さになったか?の糖度です。

さすがに27度は甘過ぎて何を食べてるのか分からない程で失敗感が有りました。



糖度測定はn=20で実施し 最小値が20度で最高値が25度の値でした。
昨年わざわざヤフオクで糖度計を購入してまで数値に拘る理由は...
若造の頃は生産技術の技術者でもあったので数値にはつい拘ってしまう技術屋なんです。

「とても甘いです!」と表現は出来ても 味覚は人それぞれ違いますので、

因みにニュースで観た1玉1万円の梨の糖度が17度と言ってましたので...

今年も我が家のシャインマスカットはかなり甘いと言えそうです。



AIに確認したら...
「一般的にスーパーなどで販売されているシャインマスカットの糖度は18〜21度程度。
出荷基準としては 糖度18度以上 が目安とされており、
「甘くて美味しい」とされる品質になります。」 との事でした。

今年もアメリカシロヒトリやブドウスズメ蛾、高温障害に被害に遭い上がらも、
無事に全収穫が出来た事に感謝です。※高温障害で廃棄した数は20房ほど。
近隣の人達へのお裾分けも終わり孫娘たち用に冷凍保存して...

僅か1本のシャインマスカットの樹にはお礼肥えも終わり一安心してます。
今は食後のデザートで毎日15粒ほど食べる日々となってます。
今年一番大変だったのは、ブドウスズメ蛾の芋虫捕殺でした...70匹以上(-_-;

後は来年に向けた枝剪定や冬季の追肥が待ってます。



           ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.20 04:31:34
[いきもの・動物・植物・虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: