2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
6月30日に残金決済の契約が迷走中。買主が難癖付けているようです。きっと、30日までに資金を準備できなかったので心理的瑕疵を理由にお金を決済出来ないと言ってきている。決済日当日にその心理的瑕疵の話を持ち出していることがかなり怪しいと睨んでいます。この買主さん、一度残金決済日を延ばしているという前科があります。さすがに2回目もまた資金が準備できませんでしたとは言えなかったのでしょう素直に言えば解除なり何なり対応できるのにこうも誠実でない態度で来ると売主さん余計な不信感を与えてしまいますよねそれで私が働いてる会社はそのことで大混乱中です。困りましたよ・・。今のところ会社の収入がこの契約からの報酬を充てにしていたのにこれじゃ、うちの会社かなりやばい・・それだけならまだしもこの取引のバックに不穏な動きがある。よくはわからんが警察が動いているようだ。金額が大きい売買はこう言った話が多いのでしょうか??今回の件でほとほとこの仕事が嫌になってしまったよ。もともと、この取引には私自身結構振り回されてるのでいい加減にして欲しいよ。お金で幸せは買えない・・。
2006.06.30
コメント(0)
仕事の話なんでしが、かなり危険な状況になってきた。 ひょっと、すると俺ら…マークされてるかも。 でも可能性は薄い。
2006.06.30
コメント(0)
明日が残金決済なのに払えない模様。払えないなら買うなよっと言いたいところです。残金決済出来ないと言うことは報酬も入らない。売買契約が成立しないと不動産業者は報酬が貰えません。このまま、契約解除になってしまったら手付けの際に貰った報酬も返さないといけなくなる可能性が出てきます。 やばいな。。 7月、僕の給料出ないかもしれないよ…。
2006.06.29
コメント(0)
たるんでます。(脂肪も) ワールドカップで寝不足です。 今日は北部まで仕事で行って来たのですが高速運転中死ぬかと思うほど眠かった。今日沖縄自動車道で大声で歌いながら運転していた人を見かけませんでしたか?それはいちろです。決して気がふれたのではありません。 事務所に帰って10分ほど爆睡でした。寝ようと思ったわけではないです。椅子に座った瞬間、意識が飛びました。気づいたら10分過ぎてました。 今日はワールドカップないのにまた遅くまで起きてしまいした。勉強したわけではないのに…。 今週はだらけて来週から小論に向け始動しますので大目に見てやって!!
2006.06.28
コメント(0)
たるんでます。(脂肪も) ワールドカップで寝不足です。 今日は北部まで仕事で行って来たのですが高速運転中死ぬかと思うほど眠かった。今日沖縄自動車道で大声で歌いながら運転していた人を見かけませんでしたか?それはいちろです。決して気がふれたのではありません。 事務所に帰って10分ほど爆睡でした。寝ようと思ったわけではないです。椅子に座った瞬間、意識が飛びました。気づいたら10分過ぎてました。 今日はワールドカップないのにまた遅くまで起きてしまいした。勉強したわけではないのに…。 今週はだらけて来週から小論に向け始動しますので大目に見てやって!!
2006.06.28
コメント(0)
私の母方のいとこはアメリカ人です。母の妹のヨーコがアメリカ人と結婚しアメリカに住んでいます。そのいとこ達は(アメリカーとウチナーの)ハーフ何ですが、ずっとアメリカで生活しているので完璧なアメリカ人です。だから相手するのは大変です。建前とか使わないから本音で話して来ます。日本人のように「この事を話してしまったら相手が嫌な思いをするだろうからやめておこう、また、この事を言うと怒るだろうからやめておこう、もしくは怒らせないように言い換えて話そう」と言う考えはなく、思った事をすぐに口に出します。 以前いとこ達が来たときに一緒にテレビを観ていると Dragon Ash が歌っていました。それを観て盛り上がっていたいちろ以下日本人に「アメリカ人のまねよ、ナット クール よ」って、言いました。 その瞬間シーンとした空気、何とも言えない嫌な雰囲気になってしまいました。 そして、いとこがまた一言「私の今の一言で怒らせてしまった?」なんて聞いてきたので内心では“怒”だったのですが「そんなことないよ」なんて建前で話してしまった。 それから、いとこ達はバカンスで来沖しているので毎日遊びに行こうと誘ってくるが、こっちはみんな普通に仕事。休みの日だって仕事で疲れてる時は家で休養を取りたい時だってある。それにもかかわず遊びに行こうと言ってくる。 断ると、「せっかく、あなた達のいとこがわざわざアメリカから来ているのに遊ばないなんて私たちのこと嫌いなの?」と言ってくる。別に嫌いじゃないけどこっちの事も都合も考えるよっと言いたくなるね。というか、この発言で嫌いになったよ(笑) 異文化交流大いに結構ですがどうもいとこ達の発言は両方とも上からの目線なんですよね。 日本人を小馬鹿にした感じがする。 そこでふと言いそうになってしまいました。 「おまえらもアメリカに帰ったらアメリカ人と日本人のあいの子で日系人なんだよ、ホワイトアングロサクソンからみればおまえらはただのマイノリティーじゃないのか!?」 まあ、言いませんでしたけどね。 こんな事言っちゃいけない言葉ですね。 自己否定にも繋がる諸刃の剣です。 以前来たときはまだいとこ達は20歳そこらのガキでした。あれから5年くらいの月日が流れています。少しは大人になったのか楽しみです。 あ、ロースクール対策にもなるか…英語のね♪
2006.06.26
コメント(0)
イングランド勝った!! ほとんど負けてる試合だったけどベッカム様がフリーキック決めました。 かっこいい奴嫌いです。 ゆえに、エクアドルにイングランドを倒して欲しかったけどね。 熱い試合でした。 熱いと言えば、沖縄も暑い。夏の匂いがします。 夏の匂いと言えば、今日の適性試験のまわりの野郎ども! めっちゃ臭かったよ!! 少しは体臭気にしろよ!多分若いからそんなこと気にならんだろうけど。 こちとら、三十路にして加齢臭を気にし、出かける前は風呂に入り、シャンプーの匂いと制汗デオドラントで臭いを抑えてるちゅーのに… 夏のエチケットだぞ!! とにかく、今年も熱い夏がやって来ました
2006.06.25
コメント(0)
一夜漬けの成果も無く結果はいまいちでした・・1部が28点 2部が22点の50点でした読解に力を入れなかったのが正直ひびきました目標は60点でしたが10点もおよびませんでした。1部が終わった時には「目標達成いけるか」と思ったのですが、2部でやられてしまいしました まあ、しかたない・・。これが現実だしこれが今の実力なんでしょうただ、こんな試験で適性を計って、法曹への道を狭めるなんて納得できない部分もあるとにかく法科大学院の入試は始まってもいないし、旧司法試験だって終わってしまったわけじゃない頑張るよ俺は・・。とりあえず、法科大学院について詳しく知らないので情報収集と予備校のオープンスクールでも調べてみます。ちなみに志望は琉大の法科大学院ですです。まあ、沖縄にはそこしかなのですが・・。琉大のホームページによると去年の合格者の適性試験の点数ですが 一般選抜 入学者適性試験平均点 63.54点 入学者適性試験最高点 77.3 点 入学者適性試験最低点 44.7 点です。これを見る限り私のスコアの50点はかなり低いです。さらに、2ch情報ですが去年より簡単だったようです。ということは、ちょっとすると最低ラインギリギリかも知れません。非常にまずい状況ですこうなったら、入学試験に受かって、私が入学者適性試験最低点になるしかないよね来年の琉大ローのHPに載るよう頑張ってみるか
2006.06.25
コメント(6)
とにかく、問題を解きまくりました。簡単な奴だけを高速解きしていきました。ある程度の範囲はカバー出来ていると思います。ベン図の問題が出ると厄介ですが後はなんとかなるというか、なんとかしなくちゃなんない。つらいところです。 つらいと言えば今日に限って飲み会のお誘いが多数あって困りました。しかし、ネオンに背を向け、サンエーに行って餃子を焼き一人餃子パーティーを楽しみ、一人適性試験対策を楽しみました(ToT) 私は餃子を焼くのへたくそなんです。いつもふにゃふにゃ餃子になってあまり美味しくない。いい方法ないかな? とにかく、明日は気合い入れて頑張ろう!!(若い受験正に負けないように)
2006.06.24
コメント(0)
ついに明日がDNC実施の適性試験の日になりました。昨日の夢で一足早く受けてきました(笑) 正夢になりそうな感じでヒヤっとしました。全然問題が解けず45点でした。隣の人は95点とか言って自慢されました。 う~ん、嫌な夢だった。 ちなみに自信をつけるため、平成17年の過去問を解いてみました。2回目なんですが76点というふがいない内容。 私の司法試験に挑戦も終焉に向かって加速しています… 弱気は禁物だ!! 最後まで諦めず今日も頑張って勉強します。
2006.06.24
コメント(0)
今日は沖縄にとって特別な日です。 太平洋戦争における沖縄戦終結の日である。 実際には牛島指令の自決の日であり、組織的戦闘の終結の日であるが、その後も戦闘は続いていた。 はたして、本土の人たちは沖縄にこんな記念日あるのか知っているのだろうか? 沖縄の人はこの慰霊の日に戦争と平和について考え、8月15日の終戦記念日にも戦争と平和について考えます。 これだけ平和を愛する沖縄人にこれ以上同郷の仲間達を殺したアメリカ軍をこの沖縄に置いて良いのか?置いて良いはずがない!! 基地問題は非常に難しい問題です。日本国憲法前文と9条の理念は素晴らしいと思います。しかし、現実の国際社会はまだその理念を達成できるほど成熟していません。 軍事大国アメリカの孤立化。北朝鮮の核ミサイル問題。台中問題。etc. 挙げればキリがない。こういう状況下でアメリカの核の傘から抜け出て、日本独自の軍を持たない中で他国に侵攻されたときそれを甘んじて受け入れる覚悟は日本にはないでしょう。 それじゃやはり基地は必要なのかと言うと基地はいらないと言う。 いったいどっちがよいのか分からなくなっていつも基地問題はうやむやのまま長引いてしまっている。 戦後61年たった今でも沖縄戦は終わってはいない。
2006.06.23
コメント(0)
ブラジルに2点差で勝つと言う夢は儚く散りました。今回の1次リーグ敗退はオーストラリアに負けたのがすべてですね。 今回の日本代表には数々の素人的ダメだしをしましたが今回は出しません。なぜなら試合見てないから…。試合開始4時からだなんて会社員にとってつらい時間ですから。 会社員で頑張って観た奴はジャパニーズビジネスマンとして失格です(笑) 違うダメだししちゃいました(笑) 日本代表の無念はビジネスで晴らしましょう。 追伸:玉ちゃんのシュートはかっこよかった!
2006.06.23
コメント(0)
無礼講 無礼で良いのは 上司だけ 確かにそうです。うかつに信じると次の日からつらい思いをすりか、キャラが決まってしまいます。気を付けましょう。 もうひとつ 今の世は 地震、雷 家事は父 うまいですね。私の父も休みの日は点数稼ぎのため家事してます。 最後にひとつ 打ち合わせ 時間と成果は 反比例 私が勤めてる会社のこと言ってるのかと思った。 うちも無駄な打ち合わせ多いよ。多分、うちの会社は打ち合わせが仕事だはず。コーヒー飲みたいだけかもね。
2006.06.22
コメント(0)
今年の梅雨はいつもに増して雨量が多く土砂降りの日が続いてました。今年の梅雨は長いなぁ、なんて、思ってましたが意外にも例年より期間は短いとの事です。 短期間に大量に降ったせいで土砂崩れが起きたり、地盤が緩み那覇の鳥堀でもマンションが傾いたりと深刻な被害が起きました。 雨でマンションが傾いてしまうほどの地盤じゃ地震が起きたらどうなってしまうのか心配になります。 梅雨も明けたのでこれ以上被害が拡大することはないと思いますが、被害に遭った人たちがもとの生活を遅れるのはいつになるのでしょうか?
2006.06.22
コメント(0)
対クロアチア戦で決定的な場面でシュートを外した柳沢のバッシングが凄いです。柳沢も変な言い訳なんかせず素直に外してしまった悔しさを表現すればよかったのに。 ともかく、一夜にして国賊扱いされる現在の風潮は恐ろしい。 日の丸背負っているとはいえ、スポーツの代表だぜ。帰って来たら水掛けるだの何だのとおかしくないかい? そんなことよりアメリカの圧力に屈し安全かどうかも分からない牛肉を輸入再開しているような奴の方が国賊じゃないかい?奴らも日本を代表してアメリカと交渉してるだぜ。 スポーツで勝った負けたは大したことないよ。もっと違うところに目を向けないと… 気づいたときには「あら、大変!!」ってな時にはもう手遅れかもしれませんぜ!
2006.06.21
コメント(0)
ステータス 体重 76キロ 腹まわり 101センチ 歯が痛い…
2006.06.20
コメント(0)
今日は宜野湾まで遠出して適性試験の問題集を買いに行きました。途中にわか雨に巻き込まれローソンに避難しました。原付はこんな時つらいね。それにしても今年はよく雨に当たるな。 雨宿りしながら買い食いしたいのをぐっと抑え立ち読み。最近はコンビニにもビジネス本が売ってますね。読んでみましたが大して面白くない。みなさんのブログの方が断然面白いです。 雨も上がり再び宜野湾までの旅路に出る(大げさな…)、おにぎり(シーマヨ)に後ろ髪をひかれつつ。 目的地の本屋に到着し適性試験の問題集を物色しましたがレックのしかない。これじゃ、那覇レックで買った方がよかったなと思いつつ購入。しかし、よく見てみると推論と分析(DNCの第一部ね)しか売ってない。 まあ、後1週間しかないから推論と分析をある程度やっときゃ平均点はとれると思うんですが全く読解をやらないのは不安が残ります。 でも、両方やって消化不良になるよりはましだと思って割り切ります。 後1週間やるぞ! ただ、一つ不安があります。それは歯痛…。痛み止めを飲むと眠くなるんですよね。かといって飲まないと痛くて集中力がなくなる。こりゃ困った。明日、歯医者に相談だな。
2006.06.19
コメント(0)
巷ではワールドカップの話題ばかりですが楽天ブロガーならちょっと注目して欲しい話題があります。 それは、楽天イーグルス4カード連続の勝ち越しです!! 昨日も巨人上原に3安打に抑えられつつも細かい継投で2対1で勝ちました。 この細かい継投になんと中一日で沖縄県出身の有銘が投げてるじゃないですか!さらによく見ると有銘と同じ沖縄県出身の徳元も投げてました。ちなみに試合に勝ったのでホールド付きです! 沖縄県出身の野球選手と言えば新垣渚ばかりですが沖縄の野球ファンには楽天のこの二人にも注目してもらいたいですね。 とにかく、今楽天イーグルスが波に乗ってます。楽天が勝てばポイントも2倍になるし、交流戦後も楽天の試合は注目です!! かなり脱線してしまいましたがこれより本題です。 ぶっちゃけ、あまりダメだしするところはあまりありません。全員に勝利への執念を感じました。 ただ、少しだけダメだしと言うか希望というかジーコ監督に一つ… 先発フォワードを変えてくれ!! ポストプレーも出来ず足も遅くパスに追いつけない高原。 ジャストミートでシュートを打てない柳沢。 出場機会に飢えている控えフォワードを出してくれー! きっと大黒なんかは 「僕の方がフォワードを上手くやれるんだ…」 って、思ってるはず。 それにレギュラーのつもりだった、高原に柳沢も外されたことによって奮起するはずなので、彼らを後半に交代で出せばいつも以上に活躍する私は思います。 あくまでも、素人的意見と言うことを付け加えますけど… あと、三都主… もっとドリブルで勝負してくれ!! 相手に取られても良いからアホみたいに突破を試みてくれ!!「退かぬ、媚びぬ、省みず」(byサウザー)でやってくれ。 君なら出来る、いや、今の日本代表では君しか出来ない!! 最後に中田と川口のプレーには特に執念を感じた。 川口は初戦の判断ミスをどうしても晴らしたかったんだろう。 中田も後半の最後の体を張ったディフェンスからの速攻は体力を消耗したなかでのあの動きは凄まじいものを感じた。 次は史上最強のブラジル。それも最低2点差で勝たなくてはならないし、オーストラリアが勝ってしまえばもうどうしようもない。 決勝Tに進めるにしても、進めないにしてもブラジルに一泡吹かせて欲しい!! 次こそ勝利を!!
2006.06.19
コメント(0)
引き分けでしたが良い試合でした。 とにかく、望みをつなげきれたところがグットです。今年の択一に46点ぎりぎりで受かった感じです。 しかし、次のブラジルに勝たないといけないと言う、ミッションインポッシブルが待ってます。是非ポッシブルにしてもらいたいですね。 後はブラジルにお願いですね。 ではでは、また明日いつもの素人的だめだしを行います!!
2006.06.18
コメント(0)
ステータス 体重 76キロ 腹まわり 102センチ(もとに戻っちゃった(;_;)) ダイエットを初め約20日くらい、体重は完全に1キロ減だが腹まわりはいっこうに減らん。ダイエットは難しい。。 運動 ウォーキング 1.5時間 素振り 50回 腹筋運動
2006.06.16
コメント(0)
歯が痛くて(総じて口の中が痛い)飯がのどを通りません。ほとんど噛まずに飲み込んでる状態です。 最近では食べることだけが楽しみなのでこの状態はひどく悲しいです。 ステータス 体重 76キロ 腹まわり 101センチ 運動 ウォーキング 1時間 素振り 50回 上半身の筋トレ そろそろバッティングセンターに行きたい、素振りばっかじゃさすがに飽きる。 でも、もう少し基礎体力つけてからだな。
2006.06.15
コメント(2)
平成16年のDNCを解いたら平成17年に続き48点でした。 しょぼすぎです。 どうやったら点伸びるのかね? 一部が18点、二部が30点なので対策するとしたら一部なんだけど… 一部の推論分析は解説みたらあ~なんだって感じだけど初見じゃ全然解けません。いい対策ない? ちなみに今日は歯医者なのでダイエットはおやすみ。 ついに痛かったところの神経取りました。 でもまだ痛いところだらけ。痛いところがあと2カ所はあるんだよ。 歯は大切にした方がいいよ。関連痛で偏頭痛が起こってて勉強にも支障が出てます。 困ったな。。
2006.06.14
コメント(0)
なんだか毎日がつらい。そんな精神状態です。 まあ、気楽にこなしていくしかないですね、逃げるのは嫌ですから。 ステータス 体重 76キロ 腹まわり 101センチ 劇的には減りませんが、徐々に減りつつあります。 運動 ウォーキング 1時間 腹筋運動 ヨガのポーズ ウォーキングは仕事を兼ねて(物件探し)やったので何も楽しくなかった。ストレスたまっただけ。
2006.06.13
コメント(0)
「ステレオタイプ」は「あるグループのメンバーが他のグループのメンバーに対して抱く陳腐な偏見」という意味です。 たとえば、「アフリカのサッカー選手は身体能力が高い」というのはステレオタイプの典型だそうです。 意外ですね。褒め言葉だと思ってました。 しかし、褒め言葉ではなく、実はアフリカの選手が持っているはずの技術・戦術・知性などを無視ないし軽視した表現であり、その優れたパフォーマンスを生得的な身体能力としてとらえている。これはアフリカの選手の知性をおとしめていることになり、その意味で、古くからあるアフリカ人への差別表現の一類型にすぎないからであるそうな。 考えてみればそうだよな。アフリカの選手達はサッカーアカデミーでみっちり鍛え上げられそこから欧州のリーグに行き活躍している。 生まれながらの身体能力だけでは片づけられないほどのものがそこには存在するのでしょう。 うーん、勉強不足だ!!
2006.06.13
コメント(0)
サッカー素人のいちろですが昨日の試合のダメだし書いてみます。 まずはFWから… 高原選手へ まず、髪型が変。ベッカムのパクりにしか見えないからやめた方がよい。坊主あまたのほうが似合ってます。 柳沢選手へ ドリブルはうまかったがその後のシュートやパスのレベルは低すぎ。というより積極的にシュート打てよ。 二人に共通するダメだしはシュートが弱々しすぎる。オーストラリアのキーパーに驚異を与えきれなかった。というよりオーストラリアのディフェンス陣になめられてたよ。中田、中村が抑えられている中で局面を打開できないFWなんていらない。とは言え、高原はハンブルガーで控え、柳沢はヨーロッパで活躍できず日本に帰って来るぐらいだからしょうがないと言えばしょうがないし、これが日本のFWの選手の実状。この4年間でFW育成できなかったジーコ監督とサッカー協会の最大の罪でしょう。 大黒選手へ 難しい場面での交代でしたが少しはわかせるプレーが欲しかった。でも、しかたない。 次、MF… 三都主選手へ 完全にオーストラリアのディフェンスに抑えられてましたね。日本戦の前にオランダのサイドアタッカーのロッペンを観たせいで三都主のプレーがかなりひどく見えました。遅い、抜けない、相手のファールも誘えない。 これじゃ、サイドアタッカーとは言えないよ。 中田選手へ 守備的に戦っていたため全然目立たなかった。存在感ゼロ。たまに攻撃に出てきても決定的な場面を作れず。かつての輝きは失ってしまったようです。 中村選手へ 徹底的なマークに完全に潰されました。しかし、中心選手は徹底的なマークを受けるのは当然のこと。各国の中心選手がマークを受けながらも活躍しているのを観るとなんとも情けない。凡ミスも多くチャンスを潰してしまいました。 駒野選手へ あのクロスボール酷すぎない?それも同じ様なのを2度も。だからオーストラリアのディフェンスになめられほとんどマークされてなかった。加地の穴は埋めきれないようです。 小野選手へ ジーコ監督は守備的に出したはずなのに攻め上がってしまったのはどういうこと?監督と意志疎通できてなかったのかしら? そして、DFとGK… 中沢選手へ この試合の中では良くやった方ですが3点も取られてしまった結果だけみるとダメでしょう。一人の責任ではありませんが。 宮本選手へ ちびっ子宮本、明らかに狙われてました。対戦相手を考えると宮本の起用は間違えてると思います。 坪井選手へ 両足つって交代なんて情けない。他の選手は足がつって倒れてる人いなかったよ。 茂庭選手へ 何もできませんでした。というか印象にない。 川口選手へ あのロングスローに飛び出さなければ間違いなく今日のヒーローだったのに。これさえなければ満点だったのに…このプレーで評価がた落ち。ゴールキーパーって辛いポジションだと実感しました。 最後にジーコ監督へ 選手の能力もオーストラリアに劣ってましたが、それ以上にジーコ監督の能力がヒディングより劣ってました。ワードカップ初采配でいっぱいいっぱいになっていたのかもしれません。 なんだかダメだしと言うよりグチになってしまいました。 でも、あきらめなければ奇跡は起こるかもしれません。ジーコジャパンのピンチをブラジルが救ってくれるような気がします。 次のクロアチア戦は負けても良いのでがんがん攻めて欲しい。勝にしても負けるにしても点の奪い合う試合展開を期待します。 消極的なプレーは厳禁。シュートを打って打って打ちまくれ!! そして勝のだ!!!
2006.06.13
コメント(0)
日本オーストラリアに3対1で逆転負け(T_T) 戦前は楽勝ムードでしたが(悪くて引き分けとか言ってたな…)蓋を開けてみると明らかに実力の差を感じました。 どこに感じたかというとシュート力(決定力じゃないよ)に差を感じました。 オーストラリアのシュートは矢のように強烈でしたが日本のシュートはほとんど山なりのシュートでした。 実際に観ていて盛り上がったシーンは日本のシュートの場面よりも川口のファインセーブに盛り上がり興奮したんじゃないでしょうか。 確かに高原に柳沢はうまかった。細かいパスもよかったが二人ともシュートもパスのようでした。まるで相手のキーパーにパスを出しているようでした。 ラッキーな中村の得点で日本有利みたいな感じでゲームが進んでいたようでしたし、観ていた人たちもそう思っていたのではないでしょうか? しかし、私の観ていた印象は強豪国(オーストラリア)が格下相手(日本)に点を決められ焦って攻めているようにみえました。そう、スエーデンがトバゴ相手に焦って攻めていたあの感じでした。 案の定、同点に追いつかれ逆転され、挙げ句の果てに追加点まで奪われる始末。 オーストラリアはワールドカップで勝利どころが点も入れたことが無かったのに今日で3得点も入れることが出来、勝ち点も3ゲット。 我らが日本代表はまさにオーストラリアの引き立て役になってしまいました。 情けないぜ、日本!! と、言いたいところですがまだ大丈夫!! 今年の3月を思い出してごらん。 あのWBCで格下と思っていた韓国に敗れ決勝トーナメント絶望と言われた王ジャパンを。 まだ1試合終わっただけだ。 あとの2試合を2連勝すれば問題はない。 クロアチア、ブラジル相手でかなり困難ですがお前等みんなプロ選手だろ?! 困難であればあるほど燃えなさい。 そして勝利の美酒を飲みましょう。 じゃないと俺のような野球万歳にボロクソ言われちゃうぞ!! 野球は世界一とってるしね! 今日はエールを送りますが明日からはいろいろジャパンにたいして素人目線でダメだししてみます。
2006.06.12
コメント(0)
今日はさぼりました。 体重、腹まわりは前日と一緒。
2006.06.09
コメント(0)
4年に1度のサッカーワールドカップがついに開幕。サッカーのワールドカップが世界的にこんなにも大規模だとはつい10年前までは思ってもみませんでした。 それから考えるとこの10年間でこれだけ国民を魅了するサッカーはとても素晴らしいスポーツなんでしょう。 私の中での今大会の注目のチームはブラジル、オランダ、日本と言うことを一度日記に書きましたがまた1チーム注目のチームが増えました。 それは、トリニータ・ドバコ。 中南米の国で大きさは日本の川崎市ぐらいだそうです。 そんな小さな国からの出場と言うものだから凄い。 トリニータ・ドバコの選手達はワールドカップ出場を無理なこととは思わず必死に頑張ったことでしょう。下馬評でグループリーグ最下位と言われても決勝トーナメント進出を決して無理だと決めつけず今も試合にむけ練習していることでしょう。 決して無理だと思わない気持ちが結果としてついてくるんだと思う。 私も決して無理だと思わず、頑張ろうと思いました。
2006.06.09
コメント(3)
昨日筋トレ頑張りすぎて左手が筋肉痛です。よって、今日の運動は控えめ。 ステータス 体重 76キロ(0.5キロ減) 腹まわり 102センチ(変わらず) 食事 朝 なし 昼 ご飯、ふーちゃんぷるー、シュウマイ、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(ブラック) 夜 ご飯(1.5杯)、豆腐ちゃんぷるー、ポーク、卵焼き、味噌汁 運動 素振り50回 ヨガのポーズ 感想 体重は減りつつあるがお腹まわりが減らないのは脂肪ってお腹以外のところから落ちていくのかもしれません。 食事に関しては夕ご飯を食べ過ぎ傾向です。昼のアイスコーヒーをブラックにしました。考えてみるとコーヒーフレンドとシロップって、脂肪と砂糖ですからね。ダイエットの敵です。 運動は昨日やりすぎたので今日は控えめで。 素振りで手の皮がむけそうです。でも、だいぶスイングが速くなっている。 来週の野球が楽しみです。雨で中止になりそうだけど。
2006.06.08
コメント(0)
でした。 46点が合格ラインでした。 30点ボーイのいちろとしては特に意識することもありませんでした。 淋しい合格発表でした(T_T) 合格してた方は論文まで残り少ないですが頑張って下さい。 私も今週日曜日と今月末にある適性試験に向け頑張って行こうと思ってます。 といいつつも今日はやる気があああぁぁぁ… 明日も相変わらず意味わからん仕事があってブルーです。 まず、言っていることが意味わからん。本当は私に指示出してる上司が一番意味分かってないのだろう。 まあ、こんなとこで愚痴ってもしょうがない。明日は明日の風が吹く、なんくるないさー、の精神で。
2006.06.08
コメント(0)
平成17年のDCN適性試験の過去問を解いたら48点でした。 う~ん、まずいな。 推論と分析力が16点と大きく足を引っ張っている。 読解は32点と平均より3点高い。 問題なのは第一部の推論と分析だ。平均点は欲しい。 多分地元の法科大学院に行くと思う。そこは適性試験だけでみると平均点より少し上ぐらいなので、最悪平均点付近で点を取りたいと思っている。 その法科大学院のHPをみると入学者の適性試験の最低点が44点でした。適性試験だけでみると今の状態でも合格の可能性はある。しかし、2次試験の小論などで高得点を取らないといけなくなる。それは非常にプレッシャーになるので人並みに点を取っておきたいんだけど…。 推論と分析はやっぱりセンスがものをいうのかな。 ふと思いましたがこの48点、択一の点数だったら良いのにな(笑)
2006.06.07
コメント(0)
毎日、毎日、雨が続いてます。 そろそろ晴れてくれよ!! 雨は来週いっぱいまで続きそうです。 ステータス 体重 76.5キロ 腹まわり 102センチ う~ん、なかなか減らない。しかし、ここは我慢して続ける。 食事 朝 なし 昼 ご飯、白身魚フライ、八宝菜、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(あり、あり) 夜 ご飯、なすと挽き肉の炒め物、ゆし豆腐、卵焼き、刺身 運動 素振り 70回 上半身の筋トレ 股上げ 腹筋運動 ヨガのポーズ 感想 運動直後に体重を計ると約500グラムは減っていて、腹まわりに関しては3センチ減っている。しかし、運動後食事をするとまた元に戻ってしまいます。 やはり運動により一時的には減ってます。しかし、食事後に戻るというのは運動と食事のバランスが1対1なのかもしれません。ということは食事の量を減らすか、運動の量を増やすかでかなり減量できそうです。 どうせなか両方やれってか?!
2006.06.07
コメント(0)
歯が痛くてダイエットどころじゃないですが… ステータス 76.5キロ(変わらず) 腹まわり 102センチ(変わらず) 食事 朝 なし 昼 ご飯、Bロース炒め、冷や奴、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(あり、あり) 夜 豆ご飯、チキンカツ、クーブイリチー、卵焼き、レバー、刺身 運動 素振り60回 ヨガのポーズ5秒×10セット 感想 歯痛のため運動は少な目。 腹まわりがなかなか減らないな。減る兆しもないな。 体重は少しづつ落ちていてもう少しで76キロになりそうなんですが… やはり歩かないといけないな。後1週間は梅雨が続きそうなのでまだ本格的にウォーキングできないのがつらいな。
2006.06.06
コメント(2)
あまりにも歯が痛くて気を失いそうだったのでいい加減に歯医者に行きました。 タウンページで調べ近くに夜遅くまでやってるところを探して行きました。 今回は神経は取らずに治療しましょうとのことでした。 治療が終わり痛みもなかったのですが今先程からまた激痛が始まってます。 …どうやら神経も取らないといけないようです。 う~ん、ブルーだ…
2006.06.06
コメント(0)
土日はダイエットさぼってました。 土曜日は野球して飲み会。 日曜日は家でだらだら。 というわけでほとんどダイエットは進展してません。 ステータス 体重 76.5キロ(変わらず) 腹まわり 102センチ(変わらず) 食事 朝 なし(寝坊) 昼 ご飯、鶏唐、明太スパ、アスパラ、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(あり、あり) 夜 豆ご飯、ふーちゃんぷるー、ポーク、味噌汁、刺身 運動 素振り60回 腹筋 ヨガのポーズ 感想 今日も雨のためウォーキングは中止。 今虫歯がかなり痛いです。適性試験が終わってから歯医者に行こうと思ってたのですがさすがに無理そう。勉強にもダイエットにも支障をきたしてます。
2006.06.05
コメント(0)
もうすぐ開幕ですね。 野球好きの私でもワールドカップは観ます。 世界最高のプレーが観られるのがワールドカップの面白いとこです。 他にも国の威信を懸け各国のプレーヤーが凌ぎを削るのも見所の一つでしょう。 日本代表の応援もしますが一番観たいのはブラジルの試合。次に観たいのが昔から好きなオランダ。前回は予選で負けてしまい出場することができずかなり残念でした。 でも今回は誰が出てるのか知らないんだよね。前はセードルフ、クライファート、ダービッツ、オーベルマウス、デブール兄弟などがいたけど今はどうなの?クライファートは代表に選ばれなかったというようなことは聞いたんですけどね。 ちなみにオランダはアルゼンチンと同じ死のグループ。オランダ対アルゼンチンは予選で一番の注目のカードですね。 そして我らがジーコジャパン。試合がブラジル戦以外は21時ぐらいじゃないですか!余裕で観れますね、よかった。 良い結果はあまり期待してませんが応援はします。 クロアチアには良くて引き分けでしょうからオーストラリアに勝てればなんとかなる。ブラジルがクロアチアとオーストラリアに勝ち。予選の最終戦の日本との消化試合は主力もでないので引き分けで予選突破というシナリオになればなんとかなるんじゃないかな? まあ、試合はやってみないと分からないけどなんとか自力で決勝トーナメントに行けるといいですね。
2006.06.05
コメント(1)
アディダスですが、野球用のスパイクです。 スパイク自体は6000円ぐらいですがスポーツ店をぶらぶらしているとあれもこれも欲しくなりいろいろ買ってしまいました。 おなかが空いているときにスーパーに行ってしまった状態です。 でも、買ったのは消耗品なので買ってよかったと思います。 しかし、予算を2倍もオーバーしました。 明日から節約しないとな… ※画像に私の足が写ってしまってますが御愛嬌と言うことで(笑)
2006.06.04
コメント(0)
みなさんこんにちは(^0^)/ 昼食後は眠いですね。でも昼食後の長時間の昼寝はいけません。太る原因になります。基本的に食べて寝るのは太る原因ですからね。昼寝も例外ではありません。 ステータス 体重 76.5キロ(変わらず) 腹まわり 102センチ(変わらず、なかなか減らない…) 食事 朝 ピザトーストと水 昼 ご飯、メンチカツ、いんげん炒め、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(あり、あり) 夜 ご飯、野菜炒め鶏唐、味噌汁、刺身 運動 ウォーキング 35分 素振り 60回 上半身の筋トレ 腹筋運動 感想 ウォーキングまじ楽しい。 歩いてあるといろいろな発見がある。 意外と法律事務所って多い。なかにはテレビドラマに出てきそうな綺麗な事務所もある。 歩きながら将来どこに就職しようかなと捕らぬ狸の皮算用! ウォーキングで勉強のモチベーションもアップ!! な~んてね(*^_^*)
2006.06.03
コメント(0)
一応一安心。 申し込みがぎりぎりだったのでちゃんと受理されてるか不安でした。 私の受験番号から想像すると受験者数はかなり少ないと思う。 やっぱみんなセンター試験のほうをメインに受けるのかな? まあ人は人、と言うことで自分の勉強を淡々とやるだけだけどね。 しかし、なかなかやばめ。 やっとキャロル図を書けるようになった。 ベン図は大丈夫だはず。 あとは真理表を書けるようにならないと。 でもあの「とんで」の問題はうけるね。 最初は全く意味分からなかったけど、真理表を使えばあっと言う間。 対策が無駄と言われる適性試験ですがそんなことないです。 やはり、試験ですから勉強すれば点も伸びます。 暗記がないぶん楽です。 あと1週間がんばるぜ! p.s.もう眠いんでダイエット日記はまた明日書きます…ZZzz....
2006.06.02
コメント(0)
今日は蒸し暑いです。梅雨ですからしかたない。でも梅雨がすぎれば本格的に夏がやってくる。 夏と言えば海!! 引き締まった体で海には行きたいですね。その為にも、レッツ、ダイエット!! ステータス 体重 76.5キロ(前日-0.5キロ) 腹まわり 102センチ(変わらず) 運動 ウォーキング 35分 上半身の筋トレ 素振り30振 食事 朝 なし 昼 ご飯、カレイのあんかけ、人参シリシリー、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(シロップ、コーヒーフレンド有り) 夜 ご飯、豆腐チャンプルー、味噌汁 感想 やっと雨もあがりウォーキングに行けました。 ウォーキングは意外と楽しい。いつも移動は車かバイクなのでウォーキングだと景色がゆっくり見れる。キョロキョロしてたので不審者にみられたかもね。 ダイエットのポイント 昨日の続きですが、炭水化物は太らないと言うことです。 太る原因は脂肪と砂糖ですが脂肪や砂糖を含んでいる食べ物もやっぱり食べたい。 そういう時は朝ご飯で食べましょう。朝からハンバーグだとかトンカツとかはちょっときついけどね。 ではではまた明日。
2006.06.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


