野球と法律(仮)

野球と法律(仮)

PR

カレンダー

お気に入りブログ

キオクシアHD(285A)… てけてけ0さん

三重県立菰野高校で… 山田真哉さん

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
~人生の味~ ★★ようちゃん★★さん
ALLISON’S PAGE allison77さん
ダメ親父の司法試験… 素浪人0401さん
テンポ良く投げます♪… watanabe18さん
黒ひょうさんの泣き… 黒ひょう(T_T)さん
無謀な主婦が難関試… るいvさん

プロフィール

いちろ2004

いちろ2004

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
いちろ2004 @ Re[1]:予備試験(07/28) るいvさん >おはようございます。 >私…
るいv @ Re:予備試験(07/28) おはようございます。 私も悩んでいると…
いちろ@ 前田嘉一さん こちらこそ、登録ありがとうございます!
前田嘉一 @ はじめまして お気に入り登録ありがとうございます。 …
いちろ2004 @ Re[1]:4回目(05/27) るいvさん >お久しぶりです! >お元気…
るいv @ Re:4回目(05/27) お久しぶりです! お元気そうでなにより…
いちろ@ るいvさんへ あけましておめでとうございます。 こちら…
るいv @ Re:今年の目標2(01/05) 遅くなりましたが…今年もよろしくお願い致…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.01.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近弱気になって旧司法試験ではなく法科大学院に路線を変更しようかと考えていました。

でも法科大学院も甘くはないでしょうね。旧司法試験と併願で受ける人もたくさんいるでしょうし、択一後に法科大学院に流れる人もたくさんいるでしょう。

特に路線を変えたところでどうなるってわけじゃない。ただ旧司法試験がきついから逃げ出す口実にしているだけなんでしょう。

今年の旧司法試験は合格者が500人くらいで、ほとんどが去年の論文不合格者の上位の受験生が受かると言われ、僕のような択一不合格者が合格するのは非常に難しいと言われている。

そういったことから僕は弱気になっているのでしょう。

しかし、ふと思った。

今年ダメでも良いんじゃないかと。

旧司法試験も法科大学院も不合格でも良いんじゃないかと。

これですべてが終わるわけじゃない。



そう、その時が来るまで苦しくても己を鍛えるのみなんだよ。

人生は長いようで短い。それでいて、短いようで長い。

ようは気の持ちようなんだということ。

1年で考えるから苦しむ。一生で考える。

そう考えたら僕の人生もまんざら捨てたもんじゃないよね。

よし、頑張ろう。

当然、今年合格するように頑張る。

もし、ダメでも落ち込まず次を目指す。

それでもダメでもまた次を目指す。

そしていつか大輪の花を咲かせればそれで良い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.31 17:09:53
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すいません。  
スナフキン さん
たまたま通りかかっただけの人間です。いきなりコメントなんて失礼きわまりないかもしれません。


いちろ2004さんの言葉、絶対に言ってはいけないと思います。『今年ダメでも次』『いつか大輪を』それはいけません。すでに弱気になってますよ!確かに人生は長いかもしれない。しかし、今やらなければ今後も何もありません。人生は機織だとはよく言ったもので、幸せと不幸が織り成すところに人生があると聞いた事があります。今が苦労の時です。今の苦労で、必ず幸せを織り合わせましょう!

私も司法試験を志す一員です。差し出がましい事を言ってしまいましたね。申し訳ございません。しかし、これも同じ不安をかかえる者だからこその行為。お互い頑張りましょう。 (2006.02.01 22:38:10)

コメントありがとうございます  
いちろ2004  さん
スナフキンさんこんばんわ。コメントありがとうございます。

>たまたま通りかかっただけの人間です。いきなりコメントなんて失礼きわまりないかもしれません。

失礼きわまりないなんてとんでもない。こんなしがないブログにコメントしていただいて感謝しています。

>しかし、この日の日記を読んでたまらず書き込んでしまいました。

>いちろ2004さんの言葉、絶対に言ってはいけないと思います。『今年ダメでも次』『いつか大輪を』それはいけません。すでに弱気になってますよ!確かに人生は長いかもしれない。しかし、今やらなければ今後も何もありません。

試験を受けてもいないのにその前から次があるなんて言うのは本当に「弱気」になってますね。気付きませんでした。今出来ないのに今後出来るようになるはずないですよね。

>人生は機織だとはよく言ったもので、幸せと不幸が織り成すところに人生があると聞いた事があります。今が苦労の時です。今の苦労で、必ず幸せを織り合わせましょう!

初めて聞きました。いい言葉ですね。
幸せ多めで人生を織り合わせたです。


>私も司法試験を志す一員です。差し出がましい事を言ってしまいましたね。申し訳ございません。しかし、これも同じ不安をかかえる者だからこその行為。お互い頑張りましょう。

全然差し出がましくないです。
スナフキンさんも法曹を目指しているのですね。お互いに頑張りましょう。
(2006.02.02 20:20:53)

受験生  
梅干 さん
はじめまして、こんにちは。

もう既にご存じかも知れませんが、
葉玉さん(法務省民事局付検事)のブログ「会社法であそぼ。」。
http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/archives/2005-12.html
「2005年12月29日 受験生へ。」

暗闇の中を時の過ぎゆくままに漫然と漂っていた私には、
一筋の光に感じたお言葉でありました。。。 (2006.03.15 17:51:50)

Re:受験生(01/31)  
いちろ2004  さん
梅干さん

初めまして、こんばんは。

>はじめまして、こんにちは。

どうも、コメントありがとうございます。

>もう既にご存じかも知れませんが、
>葉玉さん(法務省民事局付検事)のブログ「会社法であそぼ。」。
http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/archives/2005-12.html
>「2005年12月29日 受験生へ。」

葉玉先生のブログがあるのは知ってましたが実際に見るのは初めてでした。

>暗闇の中を時の過ぎゆくままに漫然と漂っていた私には、
>一筋の光に感じたお言葉でありました。。。

私ももう少しはやく読んでたら良かったと思いました。

「苦しめられたときこそ、大きく飛躍している」

悩みぬき、苦しみながら、今までの殻を破って、出口を見つける努力を強いられるからこそ、いい成果が出ているのではないかと思います。


私の場合この出口を見つける努力が掛けていたと思います。 

困難なことがあると「また今度、次にしよう」というふうになっていたと思います。

このブログにあるようにポジティブに悩んで行こうと思います。

その先に飛躍があると信じて。

貴重な情報ありがとうございました。

梅干さんも頑張って下さい。 (2006.03.15 21:17:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: