猫との暮らし

PR

お気に入りブログ

モンブランケーキ ギンコねえさんさん
銀粘土 art jewelry … jewelry-spicaさん
remoremoと★きらきら… remoremoさん
パンプキンのシルバ… パンプキン69さん
Silverwork of Ch… みみずく太郎さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
★ Thank you for mee… サッツィーさん
きまぐれ堂 壹番館さとぶーさん
一歩二歩にゃんぽ おさないやすおさん

コメント新着

ぱるぱらん @ ありがとうございます 壹番館さとぶーさん こんばんは。 そ…
壹番館さとぶー @ ご無沙汰しました<m(__)m> 別れはつらいですが、人間の方が長生きで…
ぱるぱらん @ ありがとうございます フランク21さんの奥さま こんばんは。 …
フランク21 @ Re:長男猫 虹の橋へ(03/21) 妻のほうです。 最初の1行で、もう胸が…
ぱるぱらん @ Re[1]:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08) フランク21さんの奥さま こんにちは(^^) …
フランク21 @ Re:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08) 妻のほうです。 京都ブームだそうですね…
ぱるぱらん @ Re[1]:東京競馬場の花火(07/28) フランク21さんの奥さま こんばんは(^^) …
フランク21 @ Re:東京競馬場の花火(07/28) 妻のほうです。 ああ~ぱるさんは行かれ…

カレンダー

プロフィール

ぱるぱらん

ぱるぱらん

2008/02/24
XML
テーマ: 京都。(6229)
カテゴリ: 暮らし・生活
祇園・白川辺り、「するがや祇園下里」さんで、豆平糖を購入。
丹念に作った飴に炒った丹波の豆を入れた棒状の飴です。

surugaya01
明治28年に建てられたお茶屋造りの建物の代表的な物として 京都市登録有形文化財に指定されている様です。のれんをくぐってお店の中に入ると、ここも年月を感じさせる磨き込まれた木造の作りでした。古い建物を保存しつつそこで商いをするのは大変な事も多いだろうなぁ…などと勝手に考えておりました。それと、掃除も大変なんだろうなぁ…と余計な事を^^;)

豆平糖を包んで居る間、おひとつどうぞ…と小皿に入れて出してくださった飴は、上品な生姜味で甘すぎずくどすぎず、なかなか長持ちします(笑) 木屋町辺りを歩いて居る間、ずっと口の中でころがしていて この飴も一緒に買い求めてくるんだったな~…と残念に思いました。

豆平糖は、べっこう色の飴色も綺麗で、飴の味わいが懐かしいお菓子でした。
炒った豆の香ばしさもあって 年配の方達へのお土産にも良いと思います。
実家の両親は、豆が固いのでと歯が心配…と笑っておりましたが(笑)

http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/hyakumikai/kyogashi/surugayagion.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/02/24 01:43:40 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なつかしい飴の味 豆平糖(02/24)  
フランク21  さん
妻のほうです。
わあ~知らない知らない!初めてです。長生きはするもんだ。笑
写真だと長そうに見えますが、一度にお口に入る程度なんですか?ペロペロしてるとおマメが顔を出すって感じですか?
綺麗ですねえ。

そうそう以前ぱるさんのブログで教えてもらった”切腹もなか”が新聞で大きな記事で載ってましたっけ。
発売前、このネーミングで周囲は反対したそうですが、”切腹もなか”って忘れられない名前ですね。 (2008/02/24 05:29:37 PM)

Re[1]:なつかしい飴の味 豆平糖(02/24)  
ぱるぱらん  さん
フランク21さんの奥さま こんばんは(^^)

15センチくらいの長さなので 手でえいやっと
へし折って口に入れました(^^)
飴色がとても綺麗ですよね、そして優しい味です(^^)

切腹最中 これは名前のインパクトがすごいですよね!(笑) 名前はすごいですが、お菓子自体は
とても美味しくて手土産にお奨めです(^^) (2008/02/24 09:47:17 PM)

Re:なつかしい飴の味 豆平糖(02/24)  
飴の色、日に透かすとまたまた奇麗なんだろうな~
というのがうかがえます(*^_^*) (2008/02/26 03:17:02 PM)

Re[1]:なつかしい飴の味 豆平糖(02/24)  
ぱるぱらん  さん
壹番館さとぶーさん こんにちは(^^)

はい、とても綺麗な まさに飴色でした。
口寂しい時 かけらをちょっと口に放りこむので
あっと言う間に食べてしまって もう一袋買って
おくんだった~と思ってます(^o^)
(2008/02/27 07:57:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: