全274件 (274件中 1-50件目)

機動戦士ガンダム00のキャラクター、フェルト・グレイスのイメージソング「祈り†」(高垣彩陽さんが歌っていらした曲です)を、宣伝がてら貼らせていただきます♪綺麗な曲で、画像も曲の切なさを感じされる雰囲気に仕上がっていますよ(^-^)よろしければ、ぜひ聴いてみてくださいね(^-^)1クリックお願いします♪にほんブログ村
Aug 15, 2011
コメント(0)

10月からTVアニメWORKING!!の2期放送がスタートしますね(^-^)それを記念して、知り合いが9話のEDで伊波ちゃん(cv.藤田咲さん)が歌っていた「ゴールデン・デイ」を歌ってみました☆WORKING!!が好きな方、かわいい声が好きな方はぜひどうぞ♪ よろしければ1クリックお願いします♪にほんブログ村
Aug 15, 2011
コメント(0)
↑これはワンピースのオープニングにもなった「ココロのちず」を歌ってみたものです。ワンピースが好きな方もそうでない方もぜひ聞いてみてください(^-^)
Jul 28, 2011
コメント(0)

Angel Beats!がお好きな方はぜひ♪
Jun 24, 2011
コメント(0)

私の友人が歌っているものです☆
Apr 12, 2011
コメント(0)
とうとう明日は、国立大二次試験日です。この日が来てしまったなぁ…この2日のために今まで頑張ってきたんです絶対受からなきゃこれまでいろんな人に力になってもらいました。いつも学校ですれちがうたびに「頑張ってるね風邪だけはひかないように」って、たくさんの先生に声をかけていただいてました(たとえ教わってない先生でもです)担任の先生は「「東京に行ってからまた勉強で分からないトコが出たらいつでも力になるから」と学校と先生の自宅のファックス番号を渡してくれて、実際に分からないトコを送ったら、すぐに返事をくれましたそして必ず何かをチョットした手紙みたいに書いてくれました(ちなみにホテルの方宛にももう一通ファックスを追加してお世話様です、と感謝を示していました)本当に感謝してもしきれません私立はほとんど全滅だし、本当に不安だけど、これまでこの日のために頑張ってきたんだから…「この大学に入りたいんだ」という気持ちを答案にぶつけてきます4月から国立のキャンパスを歩いてる自分を想像しながら、もう一勉強します
Feb 24, 2009
コメント(1)
昨日、ちゃんと国立大の二次試験の受験票が届きましたパソコンで結果を見ていたとはいえ、受験票くるまではチョット心配だったんです(苦笑)そして封筒を開けてみると…白と青の紙が2枚入っているだけ(笑)えっ受験票じゃないのって焦りました(笑)でも白い紙が受験票でしたでも普通受験票って、もうチョット立派な感じじゃないのかなぁ?と思ってしまった私でした(笑)本当に薄い紙なんですよでもこの紙が、私を4年間国立(くにたち)に導いてくれるかもしれないと思うと「頑張ろう」っていう気持ちが再びわいてきましたあと2週間ないけど、絶対にサクラ咲かせてみせます
Feb 14, 2009
コメント(4)
今日の午後3時に私が行きたい大学の第一次選抜合格発表がありました。今日は朝からドキドキで、ご飯も食べられず、胃も痛いしで最悪でしたが無事に第一次選抜(足切り)は通りましたこれで心置きなく(?)国立大に向けての勉強ができます昨日までは足切りが心配で私大に力を入れるべきなのか、このまま国立大に向けてやってイイのか分からなかったんです(苦笑)これでまた頑張れますでもセンター失敗したのにはかわりないので、二次で挽回しなければ4月には国立のキャンパスを歩いてる自分に出会えますように
Feb 11, 2009
コメント(0)
センター利用単独方式で、中央大学の法学部法律学科に合格しましたもちろん本命ではないのですが、ご報告しておきますこの調子で他の大学も受かっていこう
Feb 11, 2009
コメント(0)
明後日は初の私大入試ですかなり緊張…(苦笑)センター試験がよくなかったため、結局私大も一般入試でチャレンジしなくてはならなくなりましたというわけで、明日から東京に行きますいわゆる上京というやつ親と二人でいくものの、一緒に迷子になりそうです(笑)まず電車が種類多すぎだし…無事にたどるつけるのかな?でも4月からの生活を東京で送れるように(本命は国立ですけどね)頑張ってきたいと思います国立二次試験まであと18日
Feb 7, 2009
コメント(3)
今日は国立大の出願締切日です。私は月曜日に発送しておいたので問題はないんですけどねさて、私が今怖いのは、大学がネット上で発表している出願状況を確認するコト私が行きたい大学は出願倍率が3倍を超えると、第一次選抜(いわゆるセンターによる「足切り」というものです)が実施されます。私はセンター失敗したので怖いんですよねえ去年は倍率が5倍を超えたため、半端ない点数が足切りのボーダーラインでした…そして昨日の時点で3.1倍となっていたため、足切り実施は確実みたいですどうなるんだろう…?二次試験が受けられないなんて、一番悔しいよなぁ(笑)まぁ、どちらにしても2月11日の第一次選抜の合格発表を待つしかないですねそれまでは私大と平行しながら最後の悪あがきをしてみます受験生の皆さん、苦しいのはあとチョット受験が終わったらやりたいコトを励みにして一緒に頑張りましょうちなみに来華には、やりたいコトがいっぱい頭に浮かんでいますよ
Feb 4, 2009
コメント(3)
当たり前ですけど、毎日勉強漬けな感じの来華ですこんにちはセンター試験も終わり、二次や私立大学に向けて頑張っておられる受験生の皆さんも多いと思います(もちろん私もその一人ですよ)あと約1ヶ月、一緒に頑張りましょうねさてこの頃、歯茎の調子がどことなく悪いんです歯磨きは丁寧にしているつもりだし、出欠しているわけでもないんですけど、何となく痛いような気がするんです。しかも特定の場所なら本当に悪いのかもしれないんですけど、日によって違う感じ(笑)何で??昔は修学旅行前に、歯の神経がやられてしまって、死ぬほど辛い思いをしました(ちなみにその時は歯医者さんで、なんとか前日に完治しましたすごい)その時とは違う痛みなんですよね…一日で痛みがひどくなるわけでもないし謎すぎます…ストレスとか疲れとかも関係しているのでしょうか?誰かご存じの方はいます?今は受験の日程が結構つまっていて、どうしても歯医者さんにいけないんですただ痛みがいきなりひどくなるのも怖いし…何か対策はあるのでしょうか?もし何か知っているコトがあったら教えてくださいさて、これからまた勉強に向かう来華なのでした…
Feb 1, 2009
コメント(4)
決めました!国立は、自分が本当に行きたいトコに出願します☆隣のクラスの担任には「東北大学の方が確実でイイんじゃない?」って言われたんですけど…(笑)でも私の担任は「自分が後悔しないように、自分の行きたいトコに出願しなさい」と言ってくれました後悔しないように、今から1ヶ月、必死に頑張ります
Jan 29, 2009
コメント(1)
皆さん、本当にお久しぶりです来華です。1月17日、18日に大学入試センターを受けてきました。結果は…微妙なんです去年の足切り(第一次選抜)の点は越えていましたが、アバウト+10~15点くらいしかありません今年は難化したとはいえ、どうなんでしょう…?自己採点の結果です国語 175英語 174リスニング 48数学1・A 82数学2・B 74日本史B 86現代社会 80生物1 60合計 734/900こんな感じです私としてはもうチョットとれる予定でいたので、足切りを心配しなければならない状態に怖いです…ひとまず今は私大に向けて頑張ります目標だけ高くて全滅は恥ずかしいですもん(笑)どうか4月に来華が東京で大学生になっているようにお祈りしていてくださいチョット今はへこんでいるので応援してくださると嬉しいです(ワガママですみません…)ちなみに国立の志望校は今「Voice」というドラマのロケ地になってますとうとうばらしました(笑)まずは足切りされませんように…
Jan 23, 2009
コメント(2)
年が明けてからまだ1回更新していませんでしたねこれでも(?)一応受験生なので、勉強に忙しくしていたのです。すみません・・・遅くなりましたが・・・今年もOverseas Magicをよろしくお願いしますさて、とうとう今週末です・・・「大学入試センター試験」正直かなり緊張しています・・・今まで模試でもあまりイイ点取れなかったのですが、足きりを超えるためにも、かなりの点数を取らなければなりません。怖いです・・・皆さんの応援が力になります♪どうか来華を応援していてくださいね私もベストを尽くせるように頑張ります今日は短いんですけど、この辺で・・・(笑)
Jan 15, 2009
コメント(1)
今年も最後の日になりました更新が遅い(ほったらかし)私のブログにも、たくさんの人にいらしてもらいましたし、コメントもいただきました本当に感謝しています。ありがとうございました来年のはじめは受験で忙しくなるので、またほったらかしになる必要がありますが(すみません)見捨てず、たまには遊びにきてくださいたまには何かが変わっているかも(笑)来年もOverseas Magicをヨロシクお願いします皆さまよいお年をお迎えください
Dec 31, 2008
コメント(0)
受験生には年末もお正月もないせいか、今年もあと3日だったんですね…全然気付きませんでした(笑)しかも結局今日も塾にきています(笑)ちなみに年末年始も塾ですひとまず来年の4月には◯◯大学に入学して、大学生活を送れるようにがんばりますまずはセンター試験に向けて、暗記科目をマスターします私は勉強の年越しになりそうですが、皆様はよい年をお迎えください来年も(は?)皆様にとってすばらしい年になりますように…I hope you have a wonderful New year's day
Dec 29, 2008
コメント(0)
今日はクリスマスですね☆皆さんはどのようにして過ごされましたか? 私は塾に行って勉強して…という普通の一日でしたよ(笑)昨日はちゃんとケーキ食べたけど(*^^*) 留学仲間にも久々にメールをしたところ、みんな元気そうでよかった♪しかも受験を応援してくれてありがとう↑↑頑張って東京行ってみんなに会わなきゃ☆ミセンターも近いけど、やるしかない! 今年も残り少ないですね。皆さんにとっての今年一年はいかがでしたか?世の中が景気低迷とかで大混乱していますが(マジで政治家、特に国のprime minister少しは行動を起こしてほしいですよね)来年はもっと良い年になりますように☆ チョット早めですが(笑)皆さん良い年をお迎えください♪来華も皆さんの一年の幸せを祈っています(*^^*) Merry Chistmas and a happy new year
Dec 25, 2008
コメント(2)
センターまでとうとう1ヶ月を切りました近いですよね…時間がなさすぎてただ焦るんです焦っても意味ないのは分かってるんですけどね(苦笑)というわけでまた勉強しますかぁ本当に短い更新ですけど、またもうチョットしたら更新するつもりでいますみなさん応援してくださぁいではまた
Dec 19, 2008
コメント(2)
月曜日から卒業試験が始まってます。高校最後のテストです普通なら「最後くらいはイイ結果を残して卒業したいなぁ」とか思うのかもしれませんが…私の場合は「卒業できればイイや赤点とらなければなんとかなるよね(笑)」という感じですだって受験の方が大事だし試験勉強は相変わらずの前日勉強ですそれでも今のトコは漢文以外は大丈夫漢文はやばかったなぁセンターでしか使わないから、普段勉強しないし…まぁ当然といえば当然ですよね(笑)そんなテストも明日で終わり何とか乗りきれそうかな今日は数学と現社をやれば、英語は明日の朝で間に合いそうだしよし、頑張ろう
Dec 3, 2008
コメント(2)
今日はみなさんにアドバイスをいだだければと思います受験(勉強)はストレス溜まりますねぇ…ストレスというよりは体力を消耗する気がする(笑)というコトで息抜きは重要私はYoutubeで映画を見るコトにはまってますなので、みなさんのオススメを教えていただきたいんですこの頃は映画も底をついてきて…なのでみなさんのオススメを見てみたいと思うんです来華のストレス解消のためにみなさんのご協力をお願いしま~す
Nov 26, 2008
コメント(2)
今日は朝から雪でかなりビックリした来華です。こんにちは(*^^*) 私が住んでいるトコは雨だったんですよ?なのに盛岡(学校がある市です)についたら、すごい勢いで雪が降っていました↓↓友達が写真を提供してくれたので、載せておきます♪メールの添付で載せるので、大きさが変かも…ごめんなさい。 おかげでほとんどのスクールバスも遅れ、出欠確認が大変だったとか(笑)これからはそんな日が増えるんだよなぁ…
Nov 21, 2008
コメント(6)
今日は朝起きたら雪が降っていましたとうとう冬が到来ですね本当は昨日が初雪だったのです(笑)みぞれが降り始めたと思ったら、5分後にはそれが雪になってました一同(クラス全員+先生)唖然しかも卒業アルバムのクラス写真をとっている最中だったのに、みんなの視線は窓に集中(笑)カメラマンさんは苦笑いでしたそして今日も朝は結構降りましたよでも日中には積もっていた分も溶けてしまいました。でも岩手にいる限りは雪は避けられないので(ちなみにお父さんの朝一の仕事は雪かきです時間があれば私もやるけど、力が無さすぎて逆に足手まとい…雪や氷は重いんです)大変です…雪と言えば…スキーですよねみなさんが小学校や中学校にいた時は、スキーの授業とかスキー教室ありました?私は当たり前だと思っているのですが、よく考えたらこれって一部の地方だけなのかな?どうなんでしょうね誰か教えてくださぁいちなみに私の中学校はスキー合宿で1泊2日でしたよ女子校だけどパワフルですよね(笑)
Nov 21, 2008
コメント(2)
何日も更新をほったらかしにしていて、本当にすみませんでした・・・いくら忙しいからと言って、これはないですよね↓↓さて最近、勉強の息抜きに「Sense and Sensibility」という映画を見ました。姉妹それぞれの恋愛を描いたものなのですが、みなさんおだやかで、見ていてとても落ち着きました(少々はがゆいような気もしましたが笑)でも、最後はHappy Endで終わったので、文句はありません映画自体も、演じているキャストさん方もとても良かったのですが、私がもう一つ気に入ったのがサントラです大体がピアノがオーケストラだったので、聞いていてうるさくないし、逆にストーリーを盛り上げてくれるんです☆本当に気に入ってしまったので、Youtubeで何回も聞いています(笑)サントラほしいような気もしますが、ほしいたびに買っていたら破綻しますからね(笑)我慢、我慢チョット落ち込んだときとか、落ち着きたいなぁと思ったら見てみると良い映画だと思います1995年の作品なのでチョット(?)古いかもしれませんが、色彩も綺麗だしオススメですみなさんもお時間があるときにぜひ見てみてくださいね♪
Nov 18, 2008
コメント(2)
今日は◯◯大実践模試でした私は学校を通して申し込んだものの、実際に受けるのは私だけだったので家で一人で受けてました…(笑)難しかったですまぁ覚悟はしてたんですけどね数学が意外に書けて(合ってるかは別問題ですよ)チョット嬉しかったですあっていればイイなぁ国語が難しすぎて参りました…古典は状況が分かっても上手くまとめられないし、評論も要約問題も要旨がよく分かりませんでした…でも自分のできるだけのコトは答案に書いたつもりなので、悔いはないですあとは結果を勉強しながら待ちますよそろそろ受験校を皆さんに言いたいんですけど、まだ恥ずかしさというか、自信がないので言えません早くお伝えできるくらいに実力をあげたいな
Nov 3, 2008
コメント(2)
今日は私が今ひそかにハマっているコトを書こうと思います私はこの頃ゴスペルにハマってますあの教会とかで歌うゴスペルです友達がCDを貸してくれてハマりましたといっても実はNZにいた時は日曜日に教会にいっていたので、ゴスペル歌ってましたよ私は歌うコトが大好きだったので、誰よりも大きな声で歌ってたような…(笑)つたない英語の発音で(笑)貸してもらったCDには私が教会で歌っていた曲も何曲か入っていて、懐かしい気分にひたれますCDを貸してくれた友達ともハモったりして楽しんでます受験勉強の息抜きにはピッタリなのです歌詞は宗教感に溢れていますがメロディーは普通のポップスですよ映画「天使にラヴソングを」とかを見れば、ゴスペルが身近に思えるかもしれません皆さんもぜひ一度聞いてみて下さいねオススメですよ
Oct 31, 2008
コメント(2)
こんにちは、来華ですこの頃は勉強とか受験関係のコトしか記事にしてなかったので、今日は違う話題にしようかな2010年に新しいティム・バートン監督の映画が公開されるらしいです。しかも手掛けているのはディズニー作品の「不思議の国のアリス」だそうですアニメなのか実写なのかはわからないのですが、ジョニー・デップやヘレン=ボヘム=カーターやアラン・リックマンなど、1月に公開されたSweeney Toddのキャストさんが勢揃いさすがはティム・バートン作品ですね(笑)2010年なら受験も終わっているだろうし(よほどのコトがなければですが…)今から楽しみです日本でも公開されるとイイなぁ何か情報を知っている方は教えてくださいね
Oct 30, 2008
コメント(4)
刻々と時間は過ぎていきますね…センター試験までも、その後の二次試験までもあまり時間がありませんけれど学力がついてる気は全くといってイイほどありませんどうしたらイイんでしょう?まぁ気にしてる時間はあるなら勉強したほうが効率はイイですよね(笑)地道に頑張るしかないんだよなぁ…皆さん、何かイイ勉強法があったら教えていただけませんか?ぜひ試してみたいと思います来華を助けてくださぁい
Oct 27, 2008
コメント(0)
About10日ぶりの更新みたいですね…こんにちは今日は日曜日なのに模試のために学校へ相変わらず生物はボロボロ(笑)でもイイんです二次試験では生物なんていらないもんとはいえ、頑張らなくてはいけないコトに変わりはないんですけどねこれからは毎週模試がある「模試ラッシュ」が始まります毎週受ける意味はあるのかなぁ?そんなに成績変わらないと思うのですが…きっとそう思うのは私だけなのでしょう(笑)周りの受験生も頑張っているのでしょうから、私も頑張らなくちゃ負けてられないもんウチのクラスは推薦を使う人ばっかりで危機感ないんですけど、絶対周りに流されないようにしなくては…なんか孤独な感じですが、将来に向かって頑張ろう相変わらず訳の分からない日記になってしまいました…(笑)ちなみに…前回の日記で「私の行きたい大学の校章には蛇が付いている」と書いたところ、私の友達は「スリザリン」とコメントしてくれましたね(笑)確かにホグワーツに入学してスリザリンに入るのも魅力的ではありますが…ナイスなツッコミありがとうその友達に言わせれば私はスリザリンよりはグリフィンドールかレイブンクローらしいです当たってるかもセンター試験まであと90日
Oct 19, 2008
コメント(8)
こんにちは来華ですとうとうセンター試験まであと100日を切りましたやばすぎます焦りますよね…この頃チョット不安が大きくなっちゃって不安定な状況が続いています成績はなかなか上がらないですしね(苦笑)昨日は三者面談がありました進路を先生と相談したのですが、大学は結局センター試験まで考えるコトにしましたそれまでは今の志望校は変えません勉強するだけして、それでダメなら諦めもつくと思うのでがんばりますよ私の行きたいところは、校章に蛇がかたどってあります。それで分かった方は…すごいですね(笑)珍しいかな…そうでもない気がする私は田舎者なのでいろいろな大学の校章なんて知らないんですけどねとにかく今日からまたがんばります応援してくださったら嬉しいですセンター試験まであと99日
Oct 10, 2008
コメント(6)
こんにちは来華でございますなんとも学生らしいタイトルなので、それ以外の方々には読んでいただけないかなぁとチョット心配なのですが・・・大人の皆さまにもぜひ読んでほしいですね、かなりつまらない内容だとは思いますが(こういうのを自己満足っていうのでしょう、本当にすみません)昨日と今日は岩手県が実施している「勉強会」みたいなものに参加してきました。岩手は田舎なので、ちゃんとした予備校はないんですよ(これはホント笑)だから、県がお金を出して、東京の有名な予備校の先生をお呼びして実施されました。ちなみに数学と英語の先生が、私がサテライト(衛星)で受講している授業を担当されている先生でかなり感動しましたよ子供みたいですけど「わぁ本物だぁ」みたいな感じですね(笑)いろいろ勉強になったのですが、一番強烈だったのは「現代文」の授業です。現代文の代表に「評論」という分野がありますよね?(普通は評論か小説ですよね)あれで論じられるのは大体「近代化」についてです。「近代化」とは、明治維新で西洋文化が入っていて、日本人の生活や価値観などが変わってきた(変わらざるをえなかった)ことを言います。当時のエリート(夏目漱石を始め森鴎外、他にもたくさんいますが)は、日本特有の物の考え方と静養のそれが合わないことに気付いていたのです。その中での葛藤などが文章になることが多いんです(ちなみに夏目漱石とかはイギリスに留学しますが、それが原因で体調を崩し、帰国してきます。エリートは繊細なのです笑)それの何がおもしろいのか?ってみなさんは?その「近代化」については現代の評論家もたくさん論を戦わせているんです。今でも大きな論点らしいですね。いろいろな文章を読んでいると(文章自体はありえないくらい難しいのですが)いろいろな人の様々な考え方があっておもしろいんです私は法学部志望者なのですが、「法律って何のために出来たんだろう?」って中学のときとかは思っていました。(当時から法学部に行くことを夢見ていたので)今日先生がおっしゃっていたのは「日本では同じ風土や文化をもっていれば思考は一緒になってくることが多い。(特に明治維新の前まではそうでしょうね、個人より家を大切にする考え方ですもん)しかし西洋では個々の考えが発達しているのだ。それをある程度統一させるために法律を必要としたのだ」ということです。なるほどね・・・法律ってなくてもいいものじゃないですか、もともとは・・・(笑)でも今の時代には欠かせないものですよね、人々の考え方を統制する役割をもっているんですよ、法律はあともう一つ興味深かったのは「存在」という定義の話です。皆さんは幽霊を信じますか?現代文的に言えば(科学的とかじゃなくてですよ?)NOと答えた人もYESと答えた人も間違ってはいないのです。NOと答えた人は目に見える範囲で答えてくれたんですよね?専門的に言えば数学とかで出てくる「座標空間」に表せないから。だから科学的に言えば存在しないことになります。YESと答えてくれた人は、どうしてYESと思ったのでしょうか?先生がおっしゃるには「たとえば幽霊が怖いと言う人がいる(ちなみに先生のことだそうです)。その人が幽霊を怖いと言うならば、《私》と《幽霊》の間に怖いという感覚で関係しているのだから、幽霊は存在するのである」だそうです・・・「???」って感じかもしれませんね。納得されない方も多いかもしれません。まぁ私たちみんなが哲学していては毎日を生きていけないので(そりゃそうでしょう、周りだって「あなた大丈夫?」っておもうはずですよ)この日記も「あぁそうですか」くらいに軽く流してください来華は一向にかまいません。ただ、現代文の授業が半哲学みたいになっちゃったんですけど、楽しかったんです、私には私だって受験の本番でこんなことばかり考えていたら時間内に絶対おわりませんからね(笑)受験生の変な疲れだと割り切って、これからも懲りずに遊びに来てください☆
Sep 28, 2008
コメント(0)
お久しぶりですねこの頃は期末テストや模試が重なっていて時間がなかったんですよね~更新を怠けていてしまいました…期末テストは今までで一番悪かったんじゃないかなぁなんせ全教科、前日onlyの勉強でしたからね…まぁ後悔もしてません(笑)でも今回のマーク模試は結構良かったですよ生物を除いてですけど…生物は全くダメですねぇ興味がないのも理由の一つだとは思いますが、重要用語を覚えても意味ないし…流れを覚えなくちゃいけないし日本史は好きです今回は結構行けたんじゃないかなぁ自己採点が楽しみです撃沈するかもしれないですけど(笑)日本史の先生はチョット苦手なんですけど授業は印象的で流れが頭に入りやすいんですよだから模試では結構イイんですもう、クラスには少しずつ進路が決まった人たちが出てきていて不安でたまりません自分は一般で行くとは決めたものの、学力に自信がないのも手伝って不安が増していきますなんかシリアスになってしまいましたね失礼しましたm(__)mこのブログは基本読んでいる人に楽しんでもらうのがモットーなのにこれからも懲りずにまたいらしてくださいね
Sep 22, 2008
コメント(2)
今日は初めて「バトン」というものが回ってきましたブログで仲良くさせていただいているRi-Koさんからですせっかくなのでチャレンジしてみようと思いますではShall we begin?00:終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください→了解です☆でも全く強制はしないので、気が向いたらやってみてね01:バトンを回す6人は??→誰にしよう・・・てか6人もブログの仲間いるのかな(笑)1.ユリエちゃん♪2.音瑚☆3.Phelpsちゃん★4.まりか(^-^)5.興味があれば誰でもOKですよ(^-^)6.上に同じ(笑)02:お名前は?→来華(raika)です03:おいくつですか?→来年お酒が飲めるようになる年です(笑)04:ご職業は?→なぜか高校生(そこ、笑っちゃいけません) ただいま受験生という大変な職業についております05:好きなことは?→たくさんありますよ 読書音楽をきく寝る 歌を歌う(お風呂で熱唱してます)勉強(す みません・・・完全なウソです↓)etc.06:好きな異性のタイプは?→えそれ聞くんですか 大事にしてくれるなら誰でも・・・(笑)私の好みより、相手が私を好むかが第一の問題。07:特技は?→特には・・・でも強いて言えば歌ですかね・・・ カラオケで100点を取ったことが3~4回あります。もちろん全部違う曲ですよ☆ 今はCeline Dionを歌うことが多いかな08:資格は何か持っていますか?→英検なら5級~準1級まで持っています。1級も大学に行ったらとりたいな09:悩みは何かありますか?→目下のところは受験なかなか成績が上がらない・・・ 誰か脳みそ分けてください10:好きな食べ物と、嫌いな食べ物は?→好きなもの:お菓子女の子には欠かせません(笑) 嫌いなもの:果物を加工したもの(ex.ジャム、ドライフルーツ)11:好きな人はいますか?→そんなことを考えている余裕がありません(苦笑)12:あなたが愛する人に一言→え・・・(どもってます笑)13:回す6人の紹介を簡単にお願いします→ユリエ:NZに一緒に行った女の子♪私の優しいお姉さま 音瑚:高校に入学して初の友達今は京都で華の女子大生ですよ☆ Phelpsちゃん:併設中学からの親友ハリポタ大好きな女の子です。 まりか:やっぱりNZにいく際に仲良くなりました元気なムード メーカーてきな存在です♪ 14:最近買ったもの→先月が誕生日だったので、プレゼントならたくさんいただきましたが・・・ 自分で買ったのはi-Pod nanoのカバーです。Disneyのやつとチェックのやつです♪15:理想のデートコースは?→デートとか・・・まずは彼氏を見つけるトコからなので、その後考えよう(笑)16:今の恋愛を一言でいうと?→残念ながら恋愛とは程遠い存在なので、なんとも・・・17:今まで年上の人と付き合ったことある?→年上どころか誰ともお付き合いしたことないです(涙)18:これだけは負けないってことありますか?→う~ん・・・あきらめが悪いこと??19:あなたは一人旅に出る決心をしました。まず何をする?→料金の計算!学生のくせにケチなのです(笑)20:あなたは本気で酔ったらどうなりますか?→お酒はまだ一滴も飲んだことがありません(これはマジ!)NZでも飲みませんでした。 酔ったら・・・静かになるか具合悪くなるかのどちらかだと思います。 お酒には弱いと思う・・・21:好きな芸能人は?→Alan Rickmanですかね。それがきっかけで今のバトンをしているわけですし(笑)22:あなたを動物にたとえるなら?→逆に私が周りに聞いてみたいです中学校の入学式では、初めて できた友達に「ねこみたい」って言われた 記憶があります。23:最後の発信履歴は?→基本的に電話の履歴は消してしまうので分かりません・・・ 多分両親のどちらかだと思います。24:じゃあ最後の着信履歴は?→23の質問とおなじですね(笑)25:じゃあ最後にメールした相手は誰?→携帯:Phelpsちゃん パソコン:NZのHostfamily(parents)26:じゃあアドレス帳の27番目は?→ユリエです☆お姉ちゃん27:ケータイの送信済みの1番古いメールは誰宛?またその内容は?→遠くに住んでいる友達☆ちょうどその日久々に会おうとしていたので待ち合わるためのもの28:またまたアドレス帳の29番目は?→去年ディベート大会で知り合った子です☆29:自分のチャームポイントは?→学校では大体2つ結い(笑)めがねもかけているので「ヤンクミ」 になりかけてます。ジャージは体育のときしか着ませんが・・・(笑)30:何フェチ?→考えたことないから分かりません・・・31:最後にバトンを回してきた人はどんな人?→Ri-Koさん:Alan Rickmanが好きで知り合いました。ブログのお仲間ですね☆ いつもブログに遊びに来てはやさしいコメントを書き込んでくださいます。 地震のたびに「大丈夫?メール」を下さる方ですみなさんも気が向いたらやってみてください☆5・6人目になるのはあなたですよ♪
Sep 8, 2008
コメント(4)
こんにちは更新するのは久しぶりですねぇ(笑)さて、来華の学校では日曜日が学園祭です明日は校内発表なので、一般の方が入れるのは日曜日なんです私のクラスはチヂミを売ります去年も売ったのですが、予定の5キロのチヂミ粉を午前中で完売してしまい、急遽3キロ追加するほどの盛況ぶりでしたチヂミは私の学校では初なので、正直売れるか心配だったのですが…今年は去年の反省を活かして10キロのチヂミ粉を買ってきました今年も売れるとイイのですが…売る側の私が言うのも微妙ですが、本当においしいですキムチを大量に使用するので、辛いものが好きな人にはたまらないと思います逆にいえば、辛いものがダメな人にはキツいかもですひとまず、みなさんに食べていただけないのが本当に残念写真だけでも撮ってきますね
Aug 29, 2008
コメント(2)
今日8月24日は、来華の誕生日でございます私もとうとう19歳になりました(笑)なんと成人まであと1年です(信じられない)最後の十代を満喫しようと思いますそんな誕生日なのに、今日はあいにくの雨ですちなみに私の住む地域には大雨警報が朝から発令されています。なんとなくテンションがさがりますね…さて、明日からはまた学校です。明日も雨は続くらしいんですよねやだなぁ・・・来週は学園祭もあるので、忙しくなると思います。頑張ろうちなみに・・・来華は先週からひどい口内炎に悩まされていますかなり痛い上に3個もあるので、もう大変ご飯食べるのもつらいんですよ↓↓何かイイ治しかた(痛みをなくすだけでも)があったら、ぜひ教えてください!!
Aug 24, 2008
コメント(2)
月曜日で夏休みも終わり、学校が始まりました一応私たちも受験なのですから、少しはクラスも真面目になるかと思いきや…なんと前よりうるさくなっていました夏休みで元気を充電してしまったのでしょうか…?なんか信じられませんよね確かに指定校や公募推薦で大学を狙う人は多いので、普通の受験生よりは勉強する必要はないかもしれません。でも少しは周りのコトも考えてほしいですよね勉強したくても、できる状況じゃないんです先生も注意したり怒ったりするのですが、完璧にナメられているみたいです(苦笑)こんな状況で受験を乗りきれるのかなぁ…不安で仕方ありません(涙)だって隣の席の友達に話しかけるのに大声で叫ばなくては聞こえないんですよおかしいですよね
Aug 21, 2008
コメント(2)
私の学校は火曜日から始まります。つまりもう夏休みも終わりですね・・・なんかいつもの年よりも速かったですやはり??今年の夏は受験生と言うこともあり、夏休みらしい夏休みではなかったけど、その間にも仙台行ったり東京行ったりと意外に楽しかったですというか、実はいつもよりも充実していたかも(笑)明日は夏休みラストということで(?)友達とバイキングに行ってきますお互いに勉強頑張ったということで(笑)楽しみだなぁ
Aug 17, 2008
コメント(5)

こんにちは来華です☆昨日まで東京に行っていました。大学のオープンキャンパスに行くためです初日は私立の大学を見に行ったのですが、チョット私には合わないかなぁ・・・とというわけで、前に行った私立のほうにしようかと思っています大学を見て、ひとまず本命の大学の近くのホテルに行きました。そこは都心から結構離れているので、田舎過ぎず都会すぎずで、私としては暮らしやすいかなと(笑)都心は人が多すぎて目が回るそうそう、電車を降りて、ホテルに向かおうとしたら、クリスピードーナツのお店を発見!!人も全然並んでいなかったので、即座に買いましたそれがこちら↓↓すごくおいしかったですよ岩手にもできてほしいなさて、東京での2日目はオープンキャンパスです行ってみたら、やっぱりすごく魅力的でしたでも、その反面、本当に入るのは難しいと痛感しますこれから本気で勉強頑張ったら、何とか入れるかな・・・?(かなりの願望ですね笑)私が入りたい大学とは・・・?皆さんのご想像におまかせしますどうしても知りたい方でメルアドを知っている方は、直接メールにて教えられるという保証はありませんけどね(笑)もう私の志望校を知っている方は写真をお見せします↑↑もし見てみたかったら、来華にご一報ください☆
Aug 9, 2008
コメント(0)

こんにちは☆そして、本当にお久しぶりです勉強が忙しかったので、更新がおろそかになってしまいました。(ただの言い訳ですよね)本当にごめんなさいえっと、来華は昨日までの5日間を仙台で過ごしてきました第一の目的は塾の講習会なのですが、バッチリ(?)観光もしてきました仙台と言えば・・・今の時期は「仙台たなばた」でしょうというわけでここで写真を2枚(笑)どうですか??「仙台たなばた」に行ったことがない人も、雰囲気を楽しんでもらえればイイのですが・・・そしてそして、行きの新幹線は、夏休みの企画らしく、こんなことになっていましたそして、座席についているカバーまでピカチュウ・・・(笑)受験生の私も、つかの間の夏休み気分を味わうことができました☆そして、せっかく「仙台たなばた」を知っていただいたので、私の県の有名なお祭りをご紹介します「盛岡さんさ踊り」というのですが、ご存知でしょうか??さまざまな団体が、その団体専用の浴衣を着て、「さんさ踊り」という伝統の踊りを踊りながら、大きな通りを歩きます。ちなみに「世界でもっとも規模の大きい太鼓の祭り」として、ギネスブックにも記録されています何気にすごいでしょう??興味がある方はYoutubeで「さんさ」などで検索すると簡単に出てきます♪ぜひもっと岩手のことを知ってくださいね☆
Aug 3, 2008
コメント(2)
今日は課外も一息つく日曜日です正直いうと、もう曜日感覚が全くないんですよね(笑)普通の学校の授業であれば、時間割で曜日が分かるのですが、課外は毎日が同じ時間割なので「今日が何曜日なのか」なんて考える必要がないんです楽と言えば楽ですが、つまらないですよね(笑)それにしても今週は疲れました24日に発生した大地震のせいで、いまでも電車は一部の区間で徐行運転を続けています。私は電車通学なので、その影響をもろにうけるハメになり、いつもは余裕で乗れるはずのスクールナスにも乗れず、結局路線バスに乗らなくてはならなかったんです。私が通っている学校は、山の上にあるので、路線バスになると、最寄の明日低から坂をあがらなくてはならないんですその距離は約1Kmとも言われています。夏は特に大変・・・学校につくまでに汗びっしょりなんですから(苦笑)明日からはまた勉強の日々が始まりますねひとまず夏バテにはならないように気をつけたいと思います
Jul 27, 2008
コメント(2)
またまた来ちゃいましたよ、大きな地震↓↓今日の未明、0:26岩手県沿岸北部を震源とするM6.8の強い地震がありました。私はもちろん寝ていたのですが、母親に起こされた時には揺れが半端なく大きくなっていました本当に怖かったです…本当にこの年で地震が怖いというのもチョット恥ずかしいですけどね(笑)私の住んでいる地域では震度5強を観測しました約1ヶ月前に起きた岩手は・宮城内陸地震と同じくらいですかねただ、今回の地震では亡くなった方がいないのが、不幸中の幸いですね朝の時点で電車も新幹線も運転を見合せていたので、学校の課外は休むコトにしました。行く手段がないですからね(笑)でもちゃんと家で勉強はしますよ今回の地震では、まだ余震はなく、前よりはずっと気が楽ですでも落ち着かないのも事実ですね…みなさんも万が一の時に慌てるコトがないよう、普段から災害について考えておいた方がイイですよ自然災害は本当にこわいですから…
Jul 24, 2008
コメント(2)
夏休みになったものの、結局は毎日学校に行っている来華です。こんにちは☆ミ毎日課外があるので、いつもと同じ時間に家を出ています。しかも普段の授業よりも長いんです…↓↓何か悲しいですよねでも勉強頑張るって決めたので、がんばりますよとはいえ、すでに昨日、体調を崩して早めに寝てしまったんですけど気持ちだけはありますよ(笑)ひとまず体調を万全にしてから、勉強には打ち込みます岩手は先週末に梅雨明けしたはずなのですが、今ごろになって雨がすごいですしかも降れば必ずスコール並みのどしゃ降り本当に日本の気候は変わってきているのかもしれませんね…セミとうぐいすの声が同時に聞こえるっていうのはチョットやばいのでは珍しく環境問題を考えてしまった来華なのでした(笑)
Jul 23, 2008
コメント(2)
来華が東京にやってきたみなさんご存知の通り、来華は岩手の人間です。そんな私が何で夏休みでもないのに東京に来ているのかというと・・・大学の見学に来たんです。某W大学ですね(これでも60%以上の方が気付くのではないでしょうか・・・?)でも、言っておくとそこが第一志望ではないんです。あくまでも第一は国立ですでも、私立ももちろん考えなくてはなりませんからね私もいろいろ考えているんです(めずらしい・・・)行ってみて思ったのは、「大学ってイイ!!」の一言です。本来なら私も大学生のはずなので、(あくまで現役生ですけどね)高校も大好きですが、早く大学生活も送ってみたいですキャンパスを歩いていると、つかの間の大学生気分が味わえましたそして学食にも行ってご飯も食べました学食って、ボリュームの割りに安いですね(笑)うらやましい・・・学食のあとは、お店で大学のグッズを買って(友達のお土産用も)大学見学は幕を閉じました。この夏休みは本気で頑張らないと少しでも成績を上げていかないと、どこの大学にも入れなさそうですし↓↓大学生になるために、頑張りますよ
Jul 12, 2008
コメント(4)
今日から2日間は体育祭です☆私は体育(スポーツ)が本当に苦手なのですが、学校の行事は大好き特にクラス対抗なのでクラス全体が盛り上がります私は友達に誘ってもらってテニスに出てきました。とはいっても、私はテニスをやったことがなかったので、足を引っ張って終わってしまったのですがその代わり(?)応援はいろいろな競技に行って、頑張ってきましたよ(笑)バスケバレー、サッカードッジボール、障害物競走などなど・・・私のクラスでは、チームワーク(?)を表すために、みんなでおそろいの柄のはちまきをしたんですよはちまきシかュシュ(髪のゴムの一種で、布状のやつです)を選んでイイんです私はシュシュにして、体育祭の間中、髪をまとめたり、手首につけたりしていましたはちまきの人たちは、ポロシャツの襟に通して、ネクタイのようにしていた人が多かったかなクラスの統一感があるような気がして、ウキウキしてしまいましたちなみに担任の先生にもつけていただきました(笑)楽しかった体育祭でも外に長時間出ていたせいで、日焼けをしてしまったんですNZにいた頃以来で、すっかり日焼けのことを忘れていました↓↓顔が焼けるのは嫌ですよね私たちのクラスは特進(一応)クラスなので、あまりスポーツが得意な人がいないため、結果は散々でした(笑)でも、クラス全体の盛り上がりは文句なしの1位でしょう高校最後の体育祭は、最高にイイ思い出になりました次は学園祭ですねおいしいチヂミを販売しますよ
Jul 10, 2008
コメント(0)
更新が1週間ぶりになってしまった来華です。こんにちは先週末は模試があり、一応勉強していたので更新がお粗末になってしまいましたすみません…一応は受験生なので、許してくださいね今回の模試はいきなり難度が上がっていたように感じましたやっぱり3年になったからですかね↓↓受験を意識しているというコトなのでしょうか?結果が怖いですさて、今日はG8によるサミットが洞爺湖で行われていますね何かしらの結果が出るのかどうか…微妙なところですね。昨日は日米の首脳が会談しましたが、意味があったのかどうか疑問な結果に終わってしまったようですし(笑)政治家のみなさまは暇なんですかねそのサミットに伴って、警備がかなり厳重になっているようです。私は電車通学なのですが、今日から駅構内の全てのゴミ箱が使用停止になっています。私は北海道民じゃないんですけどね…(笑)日本中がピリピリしているみたいですねここまでするなら、何かしらの成果を挙げていただきたいものです
Jul 7, 2008
コメント(4)
今日は私の学校では合唱コンクールがありました結果は最優秀賞は逃したものの、学年1位でした最初は正直悔しかったけど、本当にイイ合唱になって、歌いながらも感動していました私の両親も「最後だから」と見に来てくれていたのですが、「私のクラスの合唱が1番感動した」と言ってくれました母にいたっては涙が出そうになったそうです(笑)私の中学の時の卒業式でも泣かなかったのに…自分で言うのもなんですが、本当にすごかった最高の想い出です賞をもらうよりも、身近な人を感動させられたコトに意味があると私は思っていますそのための音楽だと思いますからそういう意味では大成功だったと思いますみなさんにも聞いてほしかったなぁ(笑)
Jun 30, 2008
コメント(6)
今日は午前中から学校で合唱コンクールの練習でした私のクラスは授業で音楽がないし、他のクラスより不利なんです↓↓でも今日の練習では、かなりイイところまで持っていけたと思います指揮者・伴奏者のみんな、本当におつかれさまです月曜日はイイ演奏で締めくくれれば最高だよね高3になって、全ての行事が最後になってくると寂しい気持ちになってきます特に中学から一緒なので、なおさらかな8月には学園祭がありますが、それも一緒ですよねクラスとして何かをやるってコトが本当に少なくなりますもん勉強も大事に、行事も大事にしていければ最高だなぁと思います
Jun 28, 2008
コメント(0)
高校の行事の定番とも言える合唱コンクールが近づいてきています。来週の月曜日が本番ですテストも終わった今、練習が本格化してきました。指揮者や伴奏者が中心になって、頑張っています今年は最後の合唱コンクールなのでらやっぱりイイ結果を残したいですよね目指すは優勝できればイイなぁ…(笑)私のクラスはみんな元気なので、声量は結構あるのですが、音程がイマイチはっきりしません音が下がってしまったりして、たまに不協和音が…指揮者も頑張って直そうとしているし、何とクラス担任まで助言をくれたりしています(でも音楽の先生じゃないですよ?英語の先生です楽器を弾いたりするので、音楽はできるみたい笑)私も昔、合唱をやってきたコトがあるので、パート練習の時などには助言をさせてもらっていますリーダーでもないのに、でしゃばってるかな…(笑)でもやっぱり合唱は好きだしこんなに頑張っているなら、優勝を狙いたいですしまぁ私が役に立てるのは、歌くらいですからね(笑)みんなでイイ合唱作っていこう指揮者も伴奏者も大変だと思うけど、頑張ってp(^-^)q
Jun 23, 2008
コメント(2)
テストも終わって少しホッとしたのもつかの間、次は7月の始めに模試がありますというわけで、国語と英語で過去問が出されて、宿題になりました今日の課外は自習だったので、それで終わらせようと思ったのですがチョット無理でした(笑)日本史のテスト直しと模試の過去問があるのが明日の課外までだったんです慌てて終わらせました(笑)時間がほしい時間がほしいと言えば、寝る時間もほしいですまぁ普通の受験生よりは断然寝てるとは思いますが…でも普通の人より寝ないとダメな私にとってはキツいですねぇ思いっきり寝る時間がほしいなぁ週末はいつもよりは寝れればイイなぁ(笑)
Jun 20, 2008
コメント(2)
地震発生から3日目を迎えました。相変わらず余震が続いています昨日の日中は少しずつ減ってきている感じがしたのですが、昨晩からまた増えているような気がします母によれば、テレビではひっきりなしに地震情報が出るそうです。私の学校は県北なので、あまり余震は感じなかったのですが、確かに家に帰ると、震度2くらいの余震が感じられます。前までは少々の地震では、驚きもしなかったのに、今は小さな余震でも恐いと感じてしまいます直下型のせいらしいのですが、余震の前に必ず地響きみたいな音がするんですなので逆に、ただトラックや車が通っただけでも、「余震がくるのかな」とビビってしまいます…。しまいには今日のテストの時にも、何回か揺れている気がしたのですが誰も反応していなかったので、私の過剰反応だったみたいです(笑)とうとう幻覚(変な物を見ているという意味ではなくて、何も起きていないのに、感覚はあるという意味で…)を感じるようになったかという感じです今でも避難所などで大変な思いをされている人を考えると、私は本当に運がよかったと思います同じ県内にもっとすごい被害に遭われている方がたくさんいるんですよね。今私に何ができるのか…考えてみる必要があると思います。みなさんも少しでイイので、一緒に考えてみませんか?
Jun 16, 2008
コメント(2)
全274件 (274件中 1-50件目)