青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.12.19
XML
あまりにも練習成果が見えないので
しばらく報告をしていないピアノですが、
自分でも意外な事に、ほぼ毎日コツコツ練習中です。

2ヶ月ほど前に曲の半分まできたので
とりあえずこの半分を綺麗に弾けるようにと
あえて先に進まずに
同じ所を繰り返して練習してます。

間違いは少しだけになっているのですが、
♯や♭が不規則に散りばめられた32音符が

右手と左手を微妙にずらす部分があるので
技巧的に未熟な私はまだついて行けません。

黒鍵ありの32音符というだけなら
そんなに難しいというわけではないんですけど、
ここだけダブル♭とか、♭なのに♯がついてるとか
それを早く弾くのでヘロヘロです。

そこに壁掛け時計の電子音の時報曲が流れたりすると
不協和音炸裂で訳がわからなくなってくる!
電子ピアノだから電子音同士、
音というか周波数が混ざっちゃうんでしょうね。
これは意外な発見です。


品質もそんなに悪くない電子ピアノなんですけど
やはり電子音なのだということかも。

2回弾くと、集中力もよれよれしてきて
それ以上やっても間違いが増えるだけになっちゃうので
毎日2回だけ練習していて、なかなか上達しないんですよね。


それまでに曲の半分、まずは楽譜通りに
弾けるようになりたいと思います。


下:買いやすくコンパクトな電子ピアノの中でも
タッチや音がピアノに似ているので発売以来人気のタイプ。
もっと安いタイプだとタッチが軽すぎて
本物のピアノを弾くときに上手く弾けないので要注意。

一番上が必要なものが全部そろっているセット。
本物のピアノを弾くとき楽な3本ペダル付。
私も、これ別売りのを追加購入しようと思っています。
最初からついていた方がお得です。







下:超初心者用の鍵盤が光るタイプ。

コンパクトサイズですが
電子ピアノには定評があるメーカーなので
音は悪くないと思われます。





画像をクリックすると詳細が見られます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.05 11:51:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: