青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.07.16
XML
『たまにはピアノ』シリーズとして
練習状況を綴っている曲が
ヘロヘロレベルから怪しいレベルに到達しました。

この、とりあえず弾けるようになってからの練習が
とても大事なので、
次の曲の着手は
心と技術の余裕ができてからにしようって
毎日思ってたのに、
なんか油断してしまい

うっかり着手してしまいました~!

今まで練習してた曲より少し難しいんですが、
メロディが優しそうに聞こえてしまうので
これ位ならささっと弾けるかな?って
思ってしまいがちな曲です。

が!弾いてすぐにこれはちょっと無理ってところが
出てくるので、
実は今まで練習していた曲の前に弾こうとして
秒で挫折した曲なんです。

なのでもうすでにこれは無理かもって
思っているんですが

この曲がちゃんと弾けないのは確定)
なんか始めちゃったし
とりあえず2フレーズ弾ければよいことにしようと
今1フレーズを楽譜凝視で練習中。

私のレベルでは難しいのはわかってたのに


何度楽譜を凝視して弾いても全然覚えられないし
指使いがよくわからん状態。

それでも練習続いてるのってなんでだろうと考えるに、
たぶん音が癒しなんですね。
これの前に練習している曲も
この曲も、複雑な和音が綺麗な曲なので
その音が無意識に癒しで練習してるのかもしれません。

あと、ピアノを弾いてると、
母と祖母が喜んでるような気がするんですね。
実際私がピアノの練習をするのを喜んでいたので
すらすら弾けている時は、母と祖母にと思って弾いているし
せめてもの今できる恩返しの一つかなあって思ってます。


下:買いやすくコンパクトな電子ピアノの中でも
タッチや音がピアノに似ているので発売以来人気のタイプ。
もっと安いタイプだとタッチが軽すぎて
本物のピアノを弾くときに上手く弾けないので要注意。

一番上が必要なものが全部そろっているセット。
本物のピアノを弾くとき楽な3本ペダル付。
私も、これ別売りのを追加購入しようと思っています。
最初からついていた方がお得です。







下:超初心者用の鍵盤が光るタイプ。

コンパクトサイズですが
電子ピアノには定評があるメーカーなので
音は悪くないと思われます。




画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.15 18:59:32
コメント(0) | コメントを書く
[アート&エンタテイメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: