青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.08.14
XML
重度の脳梗塞になった母に
少しでも良くなってもらおうと
毎日寝る前に唱歌を中心とした歌を8曲以上
一緒に歌っていました。

この話については前日のブログをご覧ください。

歌を歌うだけではなくて
母が知っている懐かしい歌を聴いてもらうことも
大事だと思ったので、
唱歌などのCDを探してネット注文していましたが、

軍歌のCDも出てきました。

唱歌を歌う世代は軍歌も歌った世代だからでしょう。
(今から10年前の話です)

母は戦後戦争に強い反対の気持ちを持っていましたが、
兵隊さん達を敬う気持ちは強かったので
軍歌は子供の頃を思い出す懐かしい曲のようで、
唱歌の本に載っていた『軍艦マーチ』を歌ってみたところ
楽しく一緒に歌ってくれました。

なのでこのCDを購入するのはありかなあと思いつつ、
私は反戦主義なので
軍歌のCDを買うのはいかがなものかと


それが、母が緊急入院し、意識が朦朧として
とにかく意識を活性化させたい、と
母が脳梗塞になった時にもしたように
音楽を聴いてもらうことにして
私は母の付き添いで忙しかったので

とりあえず楽天の買い物籠に入れていた軍歌CDを
注文すると、翌日に届きました。

それで夜なべして軍歌CDと、2週間前に届いていた
童謡・唱歌のカラオケDVDの曲をMDディスクに録音し、
覚醒してもらおうと意識不明の母に聞いてもらいました。

そのMDプレイヤーが
片付け中、思いがけないところから出てきました。
母が亡くなって、つらくて仕舞い込んだのでしょう。

軍歌が入っているのは覚えていて、
母に最後に聞いてもらった曲が軍歌だったのは
悪かったかなあと気になっていたので
どんな曲調なのか聞いてみました。

すると、綺麗な歌声(有名な男性歌手)で音質も良い
明るい曲の軍歌ばかりで、
大変な時代に皆明るく頑張っていたのがわかり
軍歌が戦後も愛されて歌われてきたのが
わかる気がしました。

MDプレイヤープレイヤーには
『どこかで春が』など
カラオケDVDの美しい曲も沢山録音してあり
母に綺麗な歌声や元気になる歌声を聞いてもらって
良かったかもしれないと思いました。

母が10代に慣れ親しんだ曲ばかりだったので
母は幸せな子供の頃に戻っていたのかもしれません。


『どこかで春が』

百田宗治作詞
草川信作曲

どこかで「春」が 生まれてる
どこかで水が 流れ出す

どこかで雲雀が 啼いている
どこかで芽の出る 音がする

山の三月 東風(こち※)吹いて
どこかで「春」が うまれてる


下:非常に良質な軍歌のCDだと思います。
レビューもとても良いです。


下:カラオケもできるし曲だけでも楽しめます。
こちらも音質や歌声が非常に綺麗です。




画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.10 22:41:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: