ぷち てんてん

ぷち てんてん

うつくしい子ども 石田衣良


この少年の兄の周りで起こる家庭の崩壊、変貌する地域社会、不気味に沈黙する学校。
そして、兄は弟の心の闇を知ろうと調査をはじめる。

またもう一方として、新聞記者の目からみたこの事件の行方。
この二つの目から書かれている。

少年が植物の好きな少年で、弟の記事を集めてそれを分類しようとしているところはなるほどと思った。
そして、弟の行動を追っていく。
彼が何を見つけるのだろうかと、読み進んでいく。
どんな弟の心の闇を見つけるのだろうか・・
これは誰もが知りたいことだ。

実際の事件と似通っているので、なおさらだろう。

もちろん小説なので、最後のほうは「そうきたか」と、思ったのだけれども。
面白かった。
しかし、結局弟の心の底はわからないのではないだろうか?
最後、この兄が弟に面会に行く。
弟との会話は、むなしくなってくるようだ。
こんな子どもに誰がしたんだろうかって。
管理されすぎた子どもは、(子どもではなくても大人でも)自分を常に誰かにコントロールしてもらいたいと思っているのだ。
そんな子ども達を作っている大人達は、この先不安ではないのだろうか・・・

ところで、重いテーマなのだが、この兄の成長がすごくまぶしい。
自分で判断しなくてはならないことがどんどん出てくるのだが、彼は自分の中に一つの判断をしっかり持って大人になっていく。
少年物のいいところとして、しっかり彼の周りには友情が育っている。

そしてここでも「残虐記」と同じくマスコミの報道、そして市民感情のすごさを考えないわけにはいかない。

『無数の人間が放つ、個々でみればほんのわずかな怒りが、結局は雪崩を打って犯人の家族を押し潰していく。
傷つけられた正義の感情。山崎はそれほど激しく容赦ない力を知らなかった。』(文中より)

一人では声をあげないかもしれないが、顔のない群集は何でもできる。
中には、犯人の家族をマスコミに売ることも平気だ。
それは正しいことなのだから!?
自分は善で、彼らは悪だ。
こんなにはっきりしていることはない・・・そう考えるのだろうか?

そんな周りの声を少年の兄は、しっかり受け止めている。
理不尽なことも、しっかり理解しながらも、受け止めるその力がすごいと思う。

ただ、学校に関するあたりは少年少女小説風になっている。
しかし、それも結構好きな私としては面白かった。
面白いとともに、ありうる話かもと・・・無気味に思ったことも確かだ。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: