2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

昨日夜は、誕生日会をWINWIN仲間が開いてくれました。もちろんダーリンもゲスト参加で遅れて登場。メンバーがそれぞれ心のこもった、私を想って選んでくれた・・・と感じる品々をプレゼントしてくれました。あんなふうにプレゼントに囲まれるのってやっぱりうれしい~~~~舞い上がってしまいはたっぷり飲み夢を語り合い、ワクワク!素敵に歳を重ねて生きたいな・・・と想います。そして、メールやお手紙もいっぱいで、本当にありがと。愛に包まれた誕生日でした今日は、つぶつぶ料理教室に行き、フラを復習し充実したスタート♪お家に帰ったら義父さん・義母さんから美しい花とプレゼントが!私の大好きな大好きな色合いの優しいアレンジメントに感激です。愛がいっぱいの年になる!そう実感できました。
2008.01.31
コメント(4)
こうして産まれてきたこと、生きていられること、出逢って繋がっていられて、そして、今、自分の大切な人に囲まれ、支えられて生きていることに、自分の好きなことをして生きていられることに、幸せを感じます。産まれてきた喜びに包まれて育てていただいたことに感謝して、おつきあいしてくださること感謝しています。こころからのありがとうございます。自分が想っていた大人になれているか?自分が描いたものに近づいているか?わからないけど、死に向かっているわけでもなく、いつもとなりにある死があって、そして、このいのちを感じることがあって、そのいのちを使って、私は今、やりたいと想うことをやっている。いのちを使う・・使命として?(勝手に)一歩ずつ自分の人生を作って生きたいです。いつもいつも本当にありがとう。
2008.01.30
コメント(8)
妊娠中っておなかにもうひとりがいる。解っていても・・・ついつい無理したり冷やしたり・・・辛くても我慢したり・・・マタニティーライフハッピークラスでもマタニティーコースのマッサージでも、心音を一緒に聴いてみる。(昨年小さなドップラーを購入したので)今は素晴らしいエコーとかもあるし、(3Dとか)35週過ぎないと、病院や医院でもNSTをとるときにしか、心音は聴かなかったりしている。だから、たまにしか聴けないし、初めて聴く方もいて、ママたちは感動!自分の中から聞こえる、もうひとつの命の音。120~160くらいの早いリズムで打つ。先日のママは「SL機関車みたい~~~!」と言って笑って喜んでいました。いのちの音・・・あなたの中でいのちが育っています。こころに響きますね。
2008.01.29
コメント(2)
産声をあげるとき 息をひきとるときVOL2~生と死と自然~産科医 池川明先生在宅ホスピス医 内藤いづみ先生ハーブ研究家 萩尾エリ子先生主催 HAPPY LIFE LAB.チラシチケットできました。明日、あさってからチケット販売開始です。今を幸せに生きたい。そのために人生の両端、はじまりとおわりを見つめる・・・!自分を取り巻く自然、自分の中にある自然・・・そんなものを見つめたい。時間に追われ、そして、なんでも人の手でコントロールできるんじゃないか?と想いがちなこの現代・・・ありのままを受け入れることが難しい世の中です。医療とそして、自然と・・・向き合っている先生方と考えてみませんか?チラシは少しずつお願いして置いていただく予定!配ってもいいわよ~~~と言う方渡します!協力お願いします!完璧にボランティアでやっています。仕事とは別。自分たちのライフワークとして・・・・スタッフも募集中です。
2008.01.24
コメント(8)
こんな雪ですが、ベビーマッサージおススメです。手足が冷たくて、紫っぽく網目状になっている赤ちゃんが、ママのマッサージでミルミルいい色に。終わって裸のままおっぱいを飲み、ご機嫌で着替えたと想ったら、すやすや眠っている!ママの手もポカポカ。寒そうで脱がせられなかった・・というママもこの実感で、毎日やってあげよう!と決心。冬こそ、ママもパパも赤ちゃんもあったまるマッサージしてね。産後のママケア&ベビマクラスは、ママの体操&、アロマグッズ作成、ベビーマッサージ、ママのマッサージもついています♪ママ自身が元気でいれば赤ちゃんも元気だよ~~。
2008.01.23
コメント(0)
誕生日が近くなり、こんな歳になっても、お祝いされるのはうれしい♪元気でいられるように!楽しくいられるように!って、みんなそれぞれに心のこもったものを下さって、感謝です。本当にありがとう♪
2008.01.21
コメント(0)
茅野でごひいきにしてくださった方が、実家の近くに越していて、ご予約してくださり、再会&お手当て(マッサージ)にお邪魔しました。(出張)だんなさんが会社のため、こどもがうろうろする中で、集中して出来なくて、充分なケアが出来たかは??ですが、かなりこどもたちも一生懸命遊んでくれて邪魔はされなかった。エライ!妊娠中に身体のケアをすることは大事ですね。身体を冷やさないこと、どこに何のツレがあるか?とか痛みがあるか?その原因は何か?探っていくことも大事です。これは、マッサージだけでなく、身体を動かすことでもわかります。マタニティークラスでも肩こり予防や足のツリ、腰痛予防のストレッチなどもお伝えしますが、ストレッチで運動でもない段階で、つらい~~^キツイ~~~とおっしゃる方もいて、身体がいかにガチガチか?と驚いてしまいます。妊婦だから・・・っていきなり動かなくならずにきちんと身体ケアしてね~~~。
2008.01.20
コメント(0)
高校はバスケ部のために行っていた?ってくらい、夏休みも冬休みもほとんど部活で髪の毛もばっさりショートで・・と生活を一緒にしてきた仲間と再会。一緒にお墓参りもしてくれて、父母もとても喜んでた。みんな、仕事やら、こどもの預け・・などで、ランチ数時間。5年の穴を埋めるには足りないくらいの爆撃並みのトークだった!一緒に過ごしていたはずなのに、パズルのピースみたいにおぼえていることがバラバラで、見ていたものも違っていて・・・視点の違い、記憶の違い・・を実感して笑えた。みんなそれぞれに、色んなもの抱えていて、迷いながら生きている・・・そして、ステージもまったく違う・・・悩み相談なんかはしなかったけど、仲間のパワーでなんか、元気が出た。がんばってるんだって、勇気もらった。ありがとう。
2008.01.19
コメント(0)

アロマテラピーの精油には、成分によって、薬理作用があって、色んな効能があります。でもね、薬理作用で局所的に効果を出すのではなくて、その方をあらゆる角度から診て、多方面からアプローチしていくように、精油を選んでいくのがセラピストだと想う。たとえば、風邪だから、ティートリーね。とか、ユーカリね。って簡単に言うのではなくて・・・それだけでなくて、どうして風邪を引いたか?その人の精神状態(ひどく落ち込んだとか、ストレスがすごいとか)やからだの状態(胃の消化力が落ちているとか・・・)免疫力が落ちているのはなぜかしら??とか、どんなものを求めているか・・・体質は?アーユルベーダ的に診て・・・とか・・・などなど、色んな方面からのアプローチをしていくのが理想。初心者や自宅でセルフケアに使うときも、効能ももちろんだけど、心地よいもの。というのも、大事にしていってほしいな・・と想います。私が看護師勤務時に、アロマに入ったきっかけはただただ、身体が疲れていて、オイルマッサージが好きだから受けにいこう・・という理由。香りにはさほど興味があるってわけではなかったんだけど・・・看護師していて、妹を亡くして落ち込んでいたのに頑張っていて、それすら自分で気づいていなかった私。ローズのブレンドされたオイルでマッサージを受けたら肩の凝りだけでなく、こころのコリまでもがほぐれて、自分でもビックリするぐらい涙が止まらなくなった。ローズは、私たちにとって大事な花だから・・・そんな風にアロマに導かれたのと、アロマによって助けられたの。だから、感性を大事にした総合的に見れるセラピストになっていきたいな。と想う。(もちろん科学的な学びもちゃんとしていますよ。 いつか医療とコラボしたいし・・)
2008.01.15
コメント(8)
先日お客様のお父様が首肩が懲りすぎているのか、手がしびれるほどで、限界だ。とのことで、娘さんと奥様のススメで、エクセレント(アロマとクラニオの融合した)ケアを受けてくださった。背中は盛り上がり、姿勢を正そうにも肩甲骨が埋まってて胸を張れない、おなかに力が入らない・・・年末に相当ハードなスケジュールだったらしく、無理をしてしまったとのこと。はじめると、おお~~~。とか、娘のちょっかいにも笑っていたのだけど、そのうち、喋るのも嫌なくらいなぼーっとした状態になり、眠りの境に・・・・終了後、鏡の前でボディメイキングでからだを整えたら、あら不思議!鎖骨がキュッとでて、胸板が厚く、背中の盛り上がりがなくなりすーーーと背筋が見える。おなかのたるみもなく、あれれ?ズボンゆるい?娘と奥様が大笑い。「お父さん、無理に姿勢正していない?なんだかシャンとしているよ。」「あら、背が高くなって痩せたみたい。」お父様が「今まで受けたマッサージのなかで、効いた最高だ!」といってくださったとのこと。女性の場合、胸板が厚くというよりバストの位置があがったり、ウエストがシェイプされたり・・・することがある。こんなに効果があって皆さんが喜んでくれたのは私もすごくうれしい体験本当は、看護師としての経験も活かして、男女関係なく、ケアしたいし、働き盛りのからだに限界まで働いてしまう男性にももっとやっていきたいのだけど・・・男性は、ご紹介で、ご家族同伴なら受付。まだまだアロマというとエステの印象が強いみたいだけど、私のところは、エステではありません!クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)は服を着たままできます。もちろん、からだをやすめる、無理をしない、運動をする、食べ過ぎないが原則だけど、この現代・・・無理しちゃうんだよね~~。でも、私は、もう、無理をしないと決めたので、今までどおり、のんびりのんびりやっていきます。(ま、宣伝もしてないし、 行列で繁盛しているってわけじゃないからね。)
2008.01.12
コメント(0)

宣言どおり!フラを始めました。初日に、早速パウスカートを購入して着用して踊ってみました。なのに~~~あのちょっと腰を落とす形が、バスケ部のなごりか、ディフェンスみたいになっている私美しく踊れるようになりたいわ~きょうはいのちのひ。暖かいメッセージをみんな送ってくれた。遠く離れてる人も、一年に一度しか会えない人も、多くの想いを抱えながらも、今を生きていて、そして、繋がっていて・・・こうした愛を実感できて、私は幸せだと想う。この世にいなくても、自分の中に生きていて、支えになっていて、導きを与えてくれたりするから・・・今までは、命が消えてしまった日と想っていたけど、そうじゃないって思える。いのちのひ。先日着物を着ることにしたときに、私と妹で着た成人式の着物のセット(燃えずに無事だった)を開いたら、妹が家族に宛てた手紙が出てきた。愛がいっぱいの言葉だった。こうして、突然うれしいメッセージをくれる。ありがとうをいっぱい!
2008.01.11
コメント(0)

「お母さんいるかな?」「お線香をあげに行きます。」と電話やメールがあった。もうあれから8年経った今も、想ってくれている方たちがいて、私や、家族の事も気に掛けてくれていて、会いにきてくれる。私は、今回実家に帰らず、こちらで過ごしている。この場所の私を支えてくれている方にも感謝だし、遠く離れている友達の愛も感じられて、感謝でいっぱいになって、父母も周りの方に支えられているって感じて、胸の張り裂けそうな想いも、苦しくなる心も、少し手放せてきている気がする。ありがとう。だいじょうぶ。妹のために、私のために・・・花束をつくってもらいました。部屋にあると暖かい気持ちになれる花のエネルギーって素敵です。ありがとう。
2008.01.10
コメント(6)

ホームパーティーを開催。新年会兼、大好きなレストランのカフェゾーさんが12月末で、閉店したので、お疲れ様&出産がんばってね会のつもり・・・自宅を会場にして行いました。なんせパスタなどは、シェフがその場で実演で作ってくれて、なんだかセレブ体験だったわ1人一品だったのでかなり豪華な食卓になりました(みんな2品ぐらい持参してくださった)・カフェゾー特製レバーパテ、オリーブなどのマリネ・サラダスパゲティ・アボガドのメキシカン風サラダ・サーモンいくらのマリネ・チーズ盛り合わせ・クラッカー&アーモンド・鳥のから揚げ・オイルサーディンの野菜たっぷりパスタ・ホワイトシチュースープ・デザートのロールケーキ・スパークリングワイン・南アフリカワイン・スペインワインみんなで笑い、大好きなカフェゾーがなくなってしまったのは寂しいけど、新しい希望に満ちているし、好きなことをするって、やっぱり少々きつくても、夢持って生きていきたいな。と想いました。たった一度の人生だものね。実は新年早々、体調不良だったりして、ダウン気味だったのですが、少し良くなってほっとしています。ホメオパシーももちろん助けられましたが、やっぱり睡眠と冷え予防に限る!と実感しました。年賀状もみなさんありがとうございます。愛がいっぱいでうれしかったです。
2008.01.09
コメント(0)

私が産まれる前から?ずっと続いている横浜での新年会。今年は親戚のお宅が新築されたので、お招きいただきました。母方の親戚が集まり、孫、そしてその嫁や夫も参加し、ひ孫と3代が続いて、総勢30名くらい♪大事なことがあればいつでも支えてくれると信じられる親戚です。じゃんけん大会あり、(あっち向いてホイ!もあり)たこやき実演・ロシアンルーレット?からし入りものまね?ありの笑いまくりの食べまくりの時間でした。お嫁入り道具にと、一緒に選んでくれたおばあちゃんにも見せたくて、着物を着てお出かけしました。日本人に生まれてよかった♪
2008.01.02
コメント(3)
あけましておめでとうございます。出逢ってくださって、繋がってくださってありがとうございます。愛がいっぱいの一年になりますように。sincerelyゆっくりやっていきます。頭蓋仙骨療法とアロマとあわせて色んな不調が改善されますように。mother leaf地域の人と繋がっていきたいです。Happy Life Lab.産声をあげるとき息をひきとるときトークセッション池川明医師、内藤いづみ医師 萩尾エリコ先生4月13日日曜日 13時から多くの人に聞いてもらいたいと思っています。ご馳走を食べながら、紅白を見て、色々想ったら、コブクロあたりから涙なしで聞けず・・・。終わったらダッシュで、二年参りに夜中御座石神社に行きました。看護師時代夜勤だったときをのぞけば、毎年行きますが、ここ1、2年活気が出ていて、温かいおそばなども振舞っています。(ですが自宅で食べました。)朝早起きして学び、午後は諏訪大社上社へ。雪が舞っていました。
2008.01.01
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

