ベビーマッサージ&アロマテラピー     Sincerely

ベビーマッサージ&アロマテラピー     Sincerely

2007.04.18
XML


昨年の10月、いじめ、自殺や家族内での殺し合いが多くなり、

そして、代理出産の裁判や会見が多くなり・・・

私の中で、作ったり殺したり・・・

いのちが人間の手でコントロールされたり、

傷つけあっていくのは、とても悲しくてやりきれなくて、

夜中に、池川先生にメールしてしまったのだ;;


(ただ単に、産科閉鎖問題も、不安な方を救いたい、楽しい子育てをしてもらいたい・・・という想いももちろんありました。)


そして、あの講演会を開催できることになったの。

だから、いのちのこと感じてみませんか?とした講演会で、

デリケートな問題でありながら、

なんだか避けられがちな話だけど、

私は、あの時、あのような、ダイレクトな質問が出たのは、

なんだか、運命だったのかも・・・と思えた。

そして、逃げずに自分の想い、考えを丁寧に話してくれた池川先生に、

そしてすべてに、

とても感謝している。ありがとうございます。

かりんさんの日記 にも書いてくれていた。
ありがとうございました。



いいか、悪いか、という話しでなく、

どう考えるか・・・・

どう感じるか・・・という面で、

考えさせられる。

そんな一石を投げてくれた池川先生の言葉。

みんなの中で、ゆっくり考えて、

ゆっくり自分の考えをもっていなくては、

どんどん、流されていってしまうかも。と私は不安だったから・・・

このような機会はとても良かったと思う。


できる技術を、できるからといって、一人の意見で、
提供していては、いけない。もっと話し合わなくては・・・。


そして、ここ最近新聞にも載っている、
不妊治療での双子の遺伝子の問題や、
今後の生殖機能があるかどうか・・・
体外受精の場合のリスクのこと・・・
実際の現場にいる医師からの発言として、
みんなに響いたと思う。

この技術は、
原爆を作ったのと同じくらいの影響があるものかもしれない・・。

胸にドスン。ってきた。




世の中が、当たり前・・・にしてしまうのは、あっという間だったりするから、
(携帯や、テレビ電話が普及しているように。)

不妊治療が今では、当たり前のように、
代理出産が当たり前の言葉になって
産めないから、誰かに頼むのではなく、
もう、自分で産むのは嫌だから
○○サンに頼む。なんてことになっていく日がきたらどうしよう。
私、ボランティアしてるんだ。代理母。なんて会話が飛び交うのは間近?
産んで育てられないから、
赤ちゃんポストに入れてきた。
なんて会話が普通になったらどうしよう。
と取り越し苦労なくらいの不安をもったりしてます。


これからの人たちが、幸せになりますように。

それだけが願いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.19 23:19:14
コメント(4) | コメントを書く
[産声をあげるとき、息を引き取るとき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いのちのコントロールはしていいのか?胎内記憶・5(04/18)  
ほんとにほんとに深い問題で・・・
まわりにも不妊治療に通う、通った方はとても多くて。それは子どもが欲しいっていうエゴというより、やっぱり特に田舎だと子ができないプレッシャーってほんと嫁いだ女性にはキツイものがあると思うんです。それは夫婦の問題なのに、もう家、親族全体やご近所まで関わってきてね。
それに向井亜紀さんの気持ちもわかるなーとか。愛する人の遺伝子を残したい、って。
人が魂の存在だとしたら、家だとか、遺伝子だとか、ナンセンスなんでしょうが、人って、人って・・・・・

赤ちゃんポストも・・・
その後虐待されたり、飢え死にさせられたりするより、どこかにゆだねられるって方向性も開かれてもいいかな、なんて。
その前に育てられないなら産むな、産んだら育てろ、なんでしょうが、実際苦しむのは子(赤ちゃん)なわけで・・・

あ~~よくわからない。
runa2tomoさん、またいろいろ教えてください。。。

講演会、本当にありがとうございました・・・
(2007.04.20 16:12:11)

Re:いのちのコントロールはしていいか?胎内記憶・5(04/18)  
mika*coco*  さん
本当にこのことは簡単に言葉に出来ないほど難しいことだと思っています。
私は幸いにも娘に恵まれ、順調に子育てをしていますが、もし・・・って思ったら。
こういう技術が存在してしまう現代だからこそ、あきらめきれずにやはり治療に通ってしまうかもしれません。多分いろいろな葛藤と悲しみと苦しみとすべて抱えて。
人間の幸せのための医療が、もしかしたらそうでないとしたら、私たちは自分の軸をしっかりもたない限り進んでいく医療と世の中の流れに負けてしまいそうな気がします。
当事者になってみたら、それが有難いことかもしれないけど、でも・・・。

講演会、参加したかったです。 (2007.04.20 16:34:45)

かりんさん、答えにくいのにありがとう。  
runa2tomo  さん
かりん@カラーで応援!出会い力人間力幸せ力さん

>ほんとにほんとに深い問題で・・・

深い問題なのに、答えずらいのにコメントありがとうございます。

私も、この地域的なものも感じているし、
実際、産科に勤務していて感じていたし、
それ以外にもその治療の恩恵を受けて授かった子どもたちとも、接しています。
だから、本当に、

いいとか、悪い・・・とかで、片付けられない・・・んですよね。

とにかく、考えること。だと想います。
何でも受け入れてしまうだけでなく・・・。
立ち止まってみる。ということだけでいいと想います。

(2007.04.20 23:21:39)

mika*coco*さん、本当にありがとう。  
runa2tomo  さん
mika*coco*さん
>本当にこのことは簡単に言葉に出来ないほど難しいことだと思っています。

本当に、だけど、あえて、書いてくれてありがとうございます。うれしいです。


>私は幸いにも娘に恵まれ、順調に子育てをしていますが、もし・・・って思ったら。
>こういう技術が存在してしまう現代だからこそ、あきらめきれずにやはり治療に通ってしまうかもしれません。多分いろいろな葛藤と悲しみと苦しみとすべて抱えて。


そんな気持ちもよくわかります。実際この先、私もどうなるかわからない身だし・・・ね。
私も全面的に、抵抗しているわけでもないし、賛成しているわけでもないのです。
ただ、当たり前になってほしくない・・気がしています。


>人間の幸せのための医療が、もしかしたらそうでないとしたら、私たちは自分の軸をしっかりもたない限り進んでいく医療と世の中の流れに負けてしまいそうな気がします。
>当事者になってみたら、それが有難いことかもしれないけど、でも・・・。


考え続けていきましょう。自分の中での線引きだけでもいい気もするし・・・。
(2007.04.20 23:25:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

runa2tomo

runa2tomo

Favorite Blog

2025/11/8-9 まるご… hasshi49さん

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
ドタバタママののん… ななだるまさん
癒しの広場 eーテラピーさん

Comments

バレンチノ 財布@ dmccytql@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
グッチ 財布@ yvbgldyq@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: