最近メディアでとり上げられる 子宮頚癌予防ワクチン!
先日49の日。子宮の日だったので、余計に注目されました。
メディアでは、いいことばかりしかいいませんね。
他国では、当然やっているよ~。日本は遅れてるんだよ。ってなかんじで・・・。
実際に病気にかかった方が、ぜひぜひ!と・・・。
医療従事者としては、それはそれは、
受けたほうがいいでしょう。。。となるんでしょう。
(一応看護師として・・・の場合。)
でも、ナチュラルケアセラピスト(自然療法をしている)観点からだと・・・
受ける前に、確認しましょう。覚悟しましょう。そのうえで、受けましょう。
タダだし・・・みんなやっているし・・・という感覚で、
(赤ちゃんの予防接種もそういう方もいそうだけど・・・)
だったら、私も受けちゃう!という風潮になってしまう前に・・・。
メリットとデメリットを考えてみましょう。
そして、何よりも、 自分のケアを大事にしてください。
食べ物もきちんととってください。、冷え予防も、セルフケアもしてください。
セックスも気をつけてください。 などなど…そのうえで・・・
選んでいってほしいです。
接種するメリットもあれば、接種するリスクもあります。
http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
共感したら、転送、紹介してください。
もちろん、接種することも大事かもしれません。
子宮けいがんを患った方たちは、しておけば・・と思うかもしれません。
予防接種って・・・難しいですね。
あなたなら・・・どうしますか?
PR
Keyword Search
Comments