| <あらすじ> |
|---|
| 1988年、関東地区に新型爆弾が使用され、第3次世界大戦が勃発した――。2019年、ネオ東京。金田をリーダーとするバイクの一団は進入禁止の高速道を疾走していた。しかし、先頭にいた島鉄雄は突然視界に入った奇妙な小男をよけきれずに転倒、負傷する。小男と鉄雄は直ちに現れたアーミーのヘリに収容され飛び去ってしまった。翌日、鉄雄を捜す金田は、少女ケイと出会う。彼女は反政府ゲリラの一員で“アキラ”という存在を追っていた。その頃、鉄雄はアーミーのラボで強力なクスリを連続投与され、不思議な力を覚醒し始めていた…。 |
| <ストーリー解説・感想> |
|---|
| 『 スチームボーイ
』の公開で、ようやく大友克洋の作品に興味を持ったのだが、正直言って『スチームボーイ』よりもこの『AKIRA』の方が完成度が高いし、面白い。スティーブン・スピルバーグやリュック・ベッソンといったハリウッドの名監督も絶賛しているこの作品は本当に凄い。今でこそ、当たり前の映像表現ではあるが、これが約16年前の作品であるから驚きである。現代のSF映画のすべては、この作品が原点であると言っても過言ではない。特に最後の都市崩壊のシーンは圧巻である。 ビジュアルもさることながら、劇中音楽も独特の雰囲気をかもしだしている。猫の泣き声にも似た不気味な音楽(鉄雄が人形に襲われるシーン)や、エンディングクレジットの木琴のリズム音楽はとても印象的。ビジュアルとサウンドのコラボがうまくいっている。『スチームボーイ』は、さすがに大衆向けに作られたものゆえに、過激な描写ができなかったのがネックだった。 もっとも、ストーリーにいたっては、少し不可解な点が残り、中途半端に終わった感が否めない。ラストは、もう少し書き込んで欲しかったところだ。『スチームガール』よりも『AKIRA』の続編が見たい。 |
| 笑い:★★☆☆☆ 感動:★★☆☆☆ 技術:★★★★★ ストーリー:★★★☆☆ |
|
|---|
| スチームボーイ メモリアルBOX
大友克洋監督最新作。特典映像を含めた4枚組のDVDがついに登場。 |
|
|---|
| MEMORIES
大友克洋、森本晃司ら名アニメーター結集のオムニバスアニメ。 |
|
|---|
| メトロポリス METROPOLIS
手塚治虫原作の傑作SFマンガを、大友克洋脚本、りんたろう監督でアニメ化! |
|
|---|
| 老人Z HDマスター版 ◆20%OFF!<DVD> [ANSB-7220]
老人介護をテーマに政府の陰謀や家族愛などを奇想天外なストーリーで描いた活劇アニメ |
| <あらすじ> |
|---|
| 依頼者からの情報をもとに闇の取引現場に潜入し、ブラックマネーを奪還、そして寸分無く依頼者にその金を送り戻す“リターナー”ミヤモトは少年時代に親友を殺した日本人の犯人を捜している。やがて親友を殺した男・溝口を見つけ出したものの、激しい銃撃戦の末、溝口を取り逃がしてしまう。だが、その現場に居合わせた謎の少女ミリから地球の存亡にかかわる“重大なモノ”の奪還を依頼される。信じ難いそのミッションに与えられた時間は僅か2日間。ミヤモトは請け負うことになるが、その先には溝口が待ち構えていた。 |
| <ストーリー解説・感想> |
|---|
| 前作の「ジュブナイル」でハリウッド映画に勝るとも劣らない最新映像技術を披露し、その名を轟かせた山崎貴監督の第2作目。その映像技術は前作からはるかに進化しており、「マトリックス」を彷彿とさせるアクション映画に仕上がっている。 アクション映画の割には、ストーリーは非常に単純で、物足りなさを感じる人もいるかもしれない。しかし、前作での子供でも楽しめる映画作りを、今回も山崎氏は念頭に置いていたようで、その点を考えると、この方がよかったのかもしれない。最後のシーンの伏線の張り方もなかなかのもの。また、「ジュブナイル」に続いて出演の鈴木杏の演技も凄い。 あとは、「踊る大捜査線」のROBOTが制作したという事もあって、溝口率いる部隊の演出やカメラアングルなどは、まさしく「踊る」である。というより、「踊る2」はこれを真似たのか?とにかくROBOT制作作品の共通点を垣間見ることもできる。 |
| 笑い:★★★☆☆ 感動:★★★☆☆ 技術:★★★★★ ストーリー:★★★★☆ |
|
|---|
| ジュブナイル
香取慎吾主演のSF超大作。ドラえもんのニセ最終回をモチーフにした作品。 |
|
|---|
| スペーストラベラーズ
金城武主演、本広克行監督、ROBOT制作の銀行強盗エンタテインメント |
|
|---|
| 海猿 スタンダード・エディション
佐藤秀峰原作の傑作マンガを、『踊る大捜査線』スタッフが映画化。 |
|
|---|
| 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
邦画実写映画最高記録を生んだモンスタームービー。ROBOT全面制作! |

![]()
