ラケットをもらってくるなんて、なんて親孝行な娘さんでしょう(T▽T)

うちのねえちゃんは、入る気満々のコーラス部が、音楽科があるのにもかかわらずド下手で、あんなところには入れるか(★-`ω´-)ンー と怒ってました。そこで自分たちで軽音楽同好会なるものを結成して活動するらしいです・・・ε= (´∞` ) ハァー

ボーカルやるかもって言うから、お金かからなくて良いじゃん(*^^*) って思ったら、やっぱりギターぐらいは買うらしく3万円よこせと言って来ました・・・どうしようか、考え中です。

ねえちゃんはいったいどこに向かっていこうとしているのやら・・・il||li(つ∀-;)il||li (2007年05月09日 11時44分24秒)

しらんじゃー家の人々

しらんじゃー家の人々

2007年05月08日
XML
カテゴリ: 高1の娘



さて、高校入学直後は、「友達できんから退学する」だの「友達できんでも3年位
我慢できるもんね」だの後ろ向き発言をしていた娘。
(入学前は、すんごいうれしそうだったのに)

でも、これ毎年の恒例行事なんで黙って見てました。
スタートがすんごい遅いんですわ。この子は。
中1んときは、3学期の終わりごろやっと楽しくなり、それが尾を引いて中2も出だしが
遅れ3学期に楽しくなり、今度もかっと思った中3は先生が同じだったこともあり、
1学期の中ころに楽しくなり、先生と「今年は早かったっすねー」と言い合ったものでした。

なので、ま大丈夫だろうと思っていたら、そろそろ慣れて楽しくなってきたようです。

そして、部活っ!
実は、中学のとき部活で挫折したのをきっかけにパソコン依存症になり、荒れ狂った
娘です。
卓球部で色々あり辞めたあと、いやいや入ったマンドリン部をあまりにも不真面目で
追放された経歴をもつ娘です。
私の願いは、なんか一生懸命になれる部活に入ってくれないかなっということでした。
娘は気まぐれなので、「絶対陸上部入るし」だの「運動部なんかだるいから入らん」
とか毎日違うこと言ってました。

んで、入ってきたのが「家庭部」!
んまー、なんてつまんなさそうなネーミング。すぐ辞めそうじゃん。
と思ったけど我慢。
「なにするの?」
「んーお茶飲んで、お菓子食べておしゃべりするんだって。楽じゃん。」
はーん。茶道部のようなもんか。けど絶対向いてない。知らんぞー。

そして初日、帰ってきて言うことにゃ「なんか、お茶は苦いしめんどくせーし
面白くなかった。辞めよっかな」
ほらね、ほらね。あんたホントに自分を知らないね。

んで、なんと翌日ソフトテニス部に入ってきた。家庭部は入ったままで掛け持ち
できるそうだ。
やったー!あこがれの運動部。オタクの娘が運動部。
はりきって「ラケット買わなきゃ」と言うと、友達のもう使わんやつ借りてるから
それでいいと言う。
ゴールデンウィークも練習あるんじゃないの?と言っても「あるかもねー」といいつつ
行かない。

なんか、期待してた感じとは全然違うんだけど、まぁなるべく続けておくれ。
お願いだから追放されたりせんでね。

とまぁ、こんな感じの高校生活でございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月08日 22時35分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[高1の娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ぜひ続けてほしいですね。  
ラケット買っちゃだめ!!

3年前、うちの長男も、高専でテニス部に入部。
ものすごいやる気を見せたので、かなりお高いラケットを買ってやった。
なのに、先輩がうざいからって、2週間で辞めました…。

その後、かわいい女子高生に誘われ、小学校の時やってた空手道場に復帰。
またまたお高い胴着を買ってやったのに、1ヶ月後に肩を壊し挫折…。

なんか虚しい…なんだろうねぇ。


(2007年05月09日 08時54分46秒)

運動部~~続くと良いですね!  
さゆれい  さん

そうかそうか・・・(^^)  
いや~、、何気に気になっていた娘さんですが、
やっぱり、おもしろーーーい!!
家庭部・・・なるものがあるのかね。。。初耳!
それとソフトテニス部?
いやはや、友達のお下がり使ってるとこなんぞ、やっぱり細マユゲと同じ匂いが。。。
細マユゲは私立の女子高に行く友達が使わなくなった
紺のスクバをもらってきてそれを今使ってるのだ!!

部活、、、続くといいねぇ~( ̄▽ ̄;)!! (2007年05月09日 16時30分38秒)

Re:ぜひ続けてほしいですね。(05/08)  
ちょこママプリンさん
ほんとだ!思い出した。
中学のとき、卓球部に入ってけっこう高いラケットやらなんやら買ったけど、夏休みには辞めてたんだった。
本人がいいって言うんだから静観しよう。
あぁ、目が覚めたわ。騙されちゃいかんよね。 (2007年05月09日 21時50分09秒)

Re:運動部~~続くと良いですね!(05/08)  
さゆれいさん
3万円かぁ。。。
いっぱい出費した後だからツライよねー。
そうか、うちのバカもたまには親孝行するんじゃん。
やっぱ、このままほっとこう。
さゆれいさんちのねーちゃんは活動的でいいねぇ。 (2007年05月09日 21時54分01秒)

Re:そうかそうか・・・(^^)(05/08)  
ミューア9246さん
「家庭部」。。。
その響きだけで私なんか10メートルくらい引いてしまうけど。
しかも、いっつも寝転んでて、ゴミも捨てられんようなズボラな人が「お茶」?ありえない。
ラケットがお下がりでいいのは、きっとたいしてやる気がなくてどうでもいいからだと思うの。

細マユゲちゃんとことさゆれいさんのねーちゃんは、軽音でボーカルなのね。
偶然っておもしろーい。 (2007年05月09日 22時02分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nekonekoneko8734

nekonekoneko8734

カレンダー

コメント新着

nekonekoneko8734 @ あぁ私も 思いましたよ。 私は一生行けないなと。 …
.ニャスかる @ はい・・ 署名は、自署で・・・ パスポートは、…
nekonekoneko8734 @ Re:きっと。(06/01) ちょこママプリンさん >母が安心してボ…
nekonekoneko8734 @ Re:そうねぇ~(06/01) .ニャスかるさん そうですよね。 親とし…
ちょこママプリン @ きっと。 母が安心してボケたりしないように、ずっ…

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: