内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/03/14
XML
カテゴリ: ビジネス
日経ビジネス』
日経BP社 ¥600 

毎週月曜日は、先取り今週の「日経ビジネス」的コーナーです。

「日経ビジネス」って週刊誌のことは、ご存知の方も多いでしょう。
この雑誌が売れてるんですけど、
関連業界の記事が満載の時と全く知らない世界の記事の時とかあって、
まあ、アタリハズレがある気がしてました。
予約購読してると店頭に並ぶより本の少し早く読むことが出来るんですよ。

読みたいなって感じたらこのまますぐに書店へ直行できますしね。
お伝えできるのはあくまでも、私の感覚ですけどね。

3月14日号で気になるところをピックアップしました。

◎特集 納得できる賃金
 私にとっても旬の話題です。
 昨年9月から社内の人事制度プロジェクト会議の事務局を努めています。
 この4月から評価制度に基づく成果型の給与体系に変わります。
 導入は決まってるんですが、
 まだ、「これでいいのか?」については悩みがつきません。
 今回の記事でも経営は旧態で賃金制度だけ変えても、
 なかなか上手く機能していない例もありました。

 二律相反を乗り越えている企業の例などもあり参考になりました。

 結局は労使にしても社員同士にしてもコミュニュケーションなんだろうな。
 お互いの信頼関係ですよね!!

◎広告でエグゼクティブファッションの特集がありました。

 なのが多かったのですが、今回はだいぶ良くなってました。
 今まではブランドばかりだったのですが、少しは着られそうな服もありました。

 とはいっても、私はこちらをお薦めしますがね。
 「父的流行通信」
 http://plaza.rakuten.co.jp/kirikyomamh/

◎編集長インタビュー 原田永幸氏
 (日本マクドナルドホールディングス副会長兼社長兼CEO)
 藤田田氏の後を強力なリーダーシップで見事に作り替えたんですよ。
 カリスマ創業者の後ですよ。

 で、この方のやり方が素敵でした。
 社員とコミュニケーションを取る事に4割の時間を使っている。
 そして、全員がものを考える組織を作ることに力を注いでいる。
 自分でチャンスを獲得できる人を育てている。
 さらに社員が食べたくなる餅を描くことで社員の意識を高めていく。

 夢として日本で一番若者を育てる会社と言われるようになりたい。
 素敵でした。

 週末は「ありがとう血盟」のNLPワークショップに参加してきました。
 NLPというのは、
 神経言語プログラミングと呼ばれるコミュニケーション心理学です。
 (かなり実践的かも?)
 「人間の何となくを解明する学問?」とでもよべば良いのでしょうか?
 心と体の動きのつながりを理解していく事ですかね。
 コーチングとかに取り入れやすい方法です。
 多くの気づきがありました。

 何か新しい事を学ぶって素敵ですね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/14 08:56:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: