内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/06/14
XML
カテゴリ: コーチング
「コーチングのプロが使っている質問力ノート」
ルパート・イールズ=ホワイト (著), コーチ・トゥエンティワン, 戸田 ちえ子
価格: ¥1,365 (税込)
単行本: 126 p ; サイズ(cm):
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン ; ISBN: 4887592949 ; (2004/02/15)

参考になりました。

コーチングで大切なこととしてあげられている「質問」の力」について、
ケーススタディー形式で取り上げられています。
日本のケースではないので、


しかし、「質問」の効果的な使い方のヒントは十分出ています。
会話の流れの中で、
オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンをどのように使い分けるのかについては参考になりました。

また、質問の焦点をあてる対象がいつも「相手」であるとは限らないことも学べました。
質問を通して意見を言うことまで出来てしまうんですね。
「質問」の力を実感できました。

コーチングに関わる人だけでなく、全ての人に読んでいただきたい一冊です。




◎今日の39歳自由人

  コーチについて頂いて2ヶ月程、
  クライアント(無料ですけどね!!)について頂いて、1ヶ月ほどにな
りました。

  質問の威力に驚かされています。
  今まで何て人の話を聞いてなかったんだろうと実感させられています。
  で、今回の本とこのタイミングで出合うんですよね。
  偶然じゃないですよね。
  自分への質問の答えと解釈してます。
  (ちょっと歪めてしまってるかも?)




0417_logo_colour.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/14 08:12:53 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ブログ快調のようですね  
メセニ0506  さん
メセニです。
お久しぶりです。

コーチング研究されているんですね。
私もこの間まで、菊池さんにコーチング受けていました。
自分で自分を見つめなおせる威力に驚いています。

では、また。


追伸:「思考法の館」にご登録ありがとうございました。これからもよろしくです。
(2005/06/18 10:07:12 PM)

Re:ブログ快調のようですね(06/14)  
知りたい人  さん
メセニ0506さん
思考法の館はなかなか楽しいですね。
私も職場が思考法の坩堝なもんで。
また、お邪魔させて頂きます。

>メセニです。
>お久しぶりです。

>コーチング研究されているんですね。
>私もこの間まで、菊池さんにコーチング受けていました。
>自分で自分を見つめなおせる威力に驚いています。

>では、また。


>追伸:「思考法の館」にご登録ありがとうございました。これからもよろしくです。
-----
(2005/06/18 10:42:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: