内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/10/12
XML
カテゴリ: 経営
自分の会社をつくるということ

 「自分の会社をつくるということ」
経沢 香保子 (著)
 価格: ¥1,365 (税込)
 単行本: 257 p ; サイズ(cm): 19
 出版社: ダイヤモンド社 ; ISBN: 4478733015 ; (2005/06/24)

 やはり、覚悟ですね。

 それにしても、この本は賛否両論が激しいです。
 憧れの賛成派と妬み的な反対派かな?

余計そう感じてしまうのかな。

 先日紹介した和田清華さんと違う点は、
 この方の方が「力強さ」が前面に出てきているってところでしょうか。
 それと、「したたかさ」ですかね。

 しかし、お二人に共通しているのは、
 「やりぬく覚悟」です。
 今は、起業ブームです。

 ブームに踊らされてる若い人たちを見ていると、
 彼女の一言を伝えたくなります。
 「まずは、今いる環境で認められること」


 マスコミからの取材も多く、「女性起業家」というブランディングも
 自ら仕掛けているところなどが垣間見えて参考になりました。

 「3000万円稼げば、ベビーシッターも雇えるし・・・」
 「子育てで終わる・・・」


 起業する人もそうでない人も
 仕事と女性って観点で見るととても参考になる1冊でした。

自分の会社をつくるということ



  ◎今日の39歳自由人
   私より年下の起業家が多く生まれてきています。
   私たち世代がやることは、焦って同じ土俵に立つのではなく、
   彼(女)たちを応援していく事なんでしょうね。

   今の時代は幕末から明治にかけてと同じと例える人が多くいます。
   その当時活躍した20、30代の若者達が
   全てを成し遂げたのではありません。

   裏方で支えた40代、50代の大人の存在がありました。   
   若者を否定するのではなく、どのように応援していくか?

   がちょっと上の世代のやるべきことかな?
   って考えてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/12 07:02:24 AM
コメント(4) | コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ビビッときました☆  
りんだ姉  さん
>今の時代は幕末から明治にかけてと
>同じと例える人が多くいます。
>その当時活躍した20、30代の若者達が
>全てを成し遂げたのではありません。

>裏方で支えた40代、50代の
>大人の存在がありました。   
>若者を否定するのではなく、
>どのように応援していくか?が
>ちょっと上の世代のやるべきことかな?って
>考えてます。

この部分「そうだな~」って納得。
支えてくれる方たちに感謝するのも
学ぶべきことでしょうね。(*^ー^*)

ありがとうございます♪
(2005/10/12 06:32:53 PM)

Re:ビビッときました☆(10/12)  
知りたい人  さん
りんだ姉さん
ありがとうございます。
私もそういう年のとり方をしていきたいです。
「俺が俺が!!」
の20代だったけど、
正直、周りの方たちの支えに気づかずに突っ走ってました。
今の自分に出来ることは
ビビッってきて突っ走ることかな?
(あれ!!変わってないじゃん。)
いえいえ、ビビのきかたが変わったのです^^
嬉しいです。今日のコメント!!
ありがとうございます。

>>今の時代は幕末から明治にかけてと
>>同じと例える人が多くいます。
>>その当時活躍した20、30代の若者達が
>>全てを成し遂げたのではありません。

>>裏方で支えた40代、50代の
>>大人の存在がありました。   
>>若者を否定するのではなく、
>>どのように応援していくか?が
>>ちょっと上の世代のやるべきことかな?って
>>考えてます。

>この部分「そうだな~」って納得。
>支えてくれる方たちに感謝するのも
>学ぶべきことでしょうね。(*^ー^*)

>ありがとうございます♪
-----
(2005/10/12 07:11:01 PM)

Re:自分の会社をつくるということ(10/12)  
高畠真由美  さん
はじめまして。
書き込みいただき、ありがとうございました。
メルマガもお読みいただいていて、ありがとうございます。とても嬉しいです。

私もこの本を読みました。私もかつては3000万円という数字を掲げていたのですが、最近すっかり忘れておりました。
初心に戻って、考えてみたくなりました。


(2005/10/12 09:53:40 PM)

Re[1]:自分の会社をつくるということ(10/12)  
知りたい人  さん
高畠真由美さん
ありがとうございます。
初心に戻るきっかけとなったとは^^
嬉しい限りです。
これからもよろしくお願いいたします。
>はじめまして。
>書き込みいただき、ありがとうございました。
>メルマガもお読みいただいていて、ありがとうございます。とても嬉しいです。

>私もこの本を読みました。私もかつては3000万円という数字を掲げていたのですが、最近すっかり忘れておりました。
>初心に戻って、考えてみたくなりました。
-----
(2005/10/13 09:45:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: