内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/10/24
XML
カテゴリ: ビジネス
「日経ビジネス」
 10月24日号で気になった記事です。

 「過労」ですね。 
 というよりも、「働き方?」の問題なのかな?

 ○時流超流
  「フジがダメならTBS」の裏
  楽天によるTBSへの提携申し入れについての記事です。
  三木谷氏の人脈と、人となりとが書かれています。


  なかなか濃い人ですよね。

 ○特集 社員が壊れる
  過去最高益が出ている会社の記事が色んなところで目に付きます。
  しかし、その実態は?

  物もお金も情報もいっぱい動いているから
景気が良くなるのだとしたらそれを処理するのが、
  最後は人間となります。
  ITが進めば進む程、かえって関わる人は増えてくるんですよね。

  また、成果主義という制度のために、
「仕事」に24時間365時間関わる人も増えてきます。

  いかに効率よく成果を上げて、利益を残すか?
  なんですが、情報処理スピード、サービスを高めれば高まるほど
  人間への負担は増える一方です。

  一体、どこが終わりなのだろう?


  ハンバーガー店への進出の記事でした。
  特集では、過酷な労働条件としてマクドナルドの例があがってました。 
  儲からない業態へ進出する理由がなかなか面白かった。

  物事の捉え方なんですね。

 ○世界鳥瞰 働きすぎだよ米国人
  知識労働者が働きすぎ症候群に陥っていることに関して
書かれていました。
  ここでも同じ事が言えるのかな?

  社会が変わっているんでしょうか?




 ◎今日の39歳自由人
  やばいです。 
  風邪気味です。
  先週の気候の変化は激しかったですよね。

  今週号では時代の変化を感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/24 10:10:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: