この頃は書道も楽しげでいいわね~
今までは面白くないイメージだったけれど。

つくし、沢山あるね~
九州の道の駅で売ってたけど…買わなかった。100円でイッパイ!
(2012.04.01 11:17:48)

2012.04.01
XML
カテゴリ: ばば馬鹿
今日から4月、早過ぎます!。


巳之助と馬吉の書道展が公園でありました。

2年に1回行われるイベントです。



  • 12033105.jpg



    • 12033108.jpg



    風がピューピュー吹く中を風を伺いながら書くのも良いかと・・ということで始まりました。

    今年の巳之助の作品<鳥>です。

  • 12033104.jpg




  • 巳之助が大股開きで書いて居ました。

    • 12033106.jpg






    馬吉の作品<竜>です

  • 12033103.jpg



  • 馬吉、書いた後、落款の場所を自分で決め名前を記入します。

  • 12033101.jpg





この教室は週ごとにペン習字だったり普通の文字のお習字だったり象形文字も入ってきます。


パパは準備と片付けを手伝うのだそうで、
ひまわりさんはブルーシートの中に座って書くつど紙を出す係でした。



姫は待っているのはもう慣れたもので、走り回っていました。

最初はパパと園内を遊び回り次にばぁばと一緒につくしを採ったり
雑草のお花を摘んだりして遊びました。



P1080079


姫はホトケノザの花の花びらを摘んで蜜を吸っていました。

「その花を見つけるとそうやって蜜を吸うの?」と聞くと「ウン」
咲き乱れていたらどうなるのでしょう?。



帰ってきて土筆のハカマ取り。



昨夜もスケート見ました。
高橋完璧な演技で2位
羽生3位

国旗が2つ男子スケートで上がるのは初めてです。

1位のチャンは失敗もあったけど4回転を2回ですから。


・・・・・・・・・・・


起きてから着替えをしたら咳が出始め、まだまだです。
昼間は出ないのですが・・。




内部被爆対策をフリーページにまとめました

放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物

被災者が選んだ震災グッズ をまとめています


おすすめ雑貨&インテリアグッズ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.01 08:45:55
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★屋外の書道展(04/01)  
あらまあ、去年も見たけど・・・もう1年か
しかし去年よりも迫力のある文字
すくすく育ってるよなあ (2012.04.01 09:05:48)

Re[1]:★屋外の書道展(04/01)  
夕日620  さん
ギンリョウソウさん
>あらまあ、去年も見たけど・・・もう1年か
>しかし去年よりも迫力のある文字
>すくすく育ってるよなあ
-----
2年に1度なのでもう2年です。
何やってるのか普段は目に見えないけれど書く字を見れば文字はきれいですが・・漢字が苦手(笑)だそうです。
(2012.04.01 09:12:18)

夕日620さん  
Gママ  さん
2年に1度?もう2年たちますか?
2人とも思いっきりのびのびと素晴らしい字を書きますね。
それにとても楽しそう(^_-)-☆

姫ちゃんと一緒にお花夜土筆を摘んで楽しかったでしょう?
卵とじでしたか?

スケート素晴らしいですね。
羽生が成長してましたね。


(2012.04.01 09:49:01)

Re:夕日620さん(04/01)  
夕日620  さん
Gママさん
>2年に1度?もう2年たちますか?
>2人とも思いっきりのびのびと素晴らしい字を書きますね。
>それにとても楽しそう(^_-)-☆

>姫ちゃんと一緒にお花夜土筆を摘んで楽しかったでしょう?
>卵とじでしたか?

>スケート素晴らしいですね。
>羽生が成長してましたね。
-----
子供の2年ってすごい変化ですね。
巳之助の先日新聞に載った作品はこの教室のHPの表紙に出てるそうです。
真面目に書けば上手い字ですが、ぱぱっと書きますから汚くなります。

我が家は佃煮にします。

昨日のスケートは見ごたえありましたね!。
(2012.04.01 09:59:20)

Re:★屋外の書道展(04/01)  
うさこ4453  さん

Re[1]:★屋外の書道展(04/01)  
夕日620  さん
うさこ4453さん
>この頃は書道も楽しげでいいわね~
>今までは面白くないイメージだったけれど。

>つくし、沢山あるね~
>九州の道の駅で売ってたけど…買わなかった。100円でイッパイ!
-----
小学生で般若心経書いてるのもあった。いろいろある。
最初は楽しく遊ぶことから始まる。

土筆、今年はこの近くの川土手は工事してて土筆は諦めてたんだけど、あの公園のある場所にはいっぱいあった。
(2012.04.01 13:56:28)

Re:★屋外の書道展(04/01)  
ひまわり さん
昨日は見に来てくれて、ありがとね~!私はようわからんけど、先生いはく巳之助の「鳥」はよう書けちょるそうです…さっそく二人の作品を持ち帰り玄関に飾りました。家庭訪問の際、ネタになるので(笑)
今週水曜に姫を連れて行きます。泊まりよろしくでーす! (2012.04.01 20:16:43)

Re[1]:★屋外の書道展(04/01)  
夕日620  さん
ひまわりさん
>昨日は見に来てくれて、ありがとね~!私はようわからんけど、先生いはく巳之助の「鳥」はよう書けちょるそうです…さっそく二人の作品を持ち帰り玄関に飾りました。家庭訪問の際、ネタになるので(笑)
>今週水曜に姫を連れて行きます。泊まりよろしくでーす!
-----
面白かったよ~!。
ナンや難しいから2度目に書けるのか?心配したけど・・ちゃんと書いてたね。

飾った?そりゃ良かった。言いだしっぺのばぁば、良かったと思うよ。

姫、何も考えず「いいよ」と言ったね(笑)。

(2012.04.01 21:22:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

シロベは風紀委員/動画リンク
AIBO学園証

メッセージはこちらから

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: