60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

お気に入りブログ

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

ほんとは、健康体操… New! maria-さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

ぎっくり腰になって… New! 空夢zoneさん

コメント新着

そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
そら豆 @ Re:芋掘り大量(10/27) 大収穫ですね。(・o・) お孫さんたちもも…
2025.03.16
XML
カテゴリ: 花山堂回顧録
父の膨大な日記が涙で読めませんでした。でも先日ブログに父への想いを吐き出して、ああ、自分は父の死を受け入れていないんだと気づきました。年を取って死ぬのは当たり前と、割り切って考えていたつもりでしたが、そうじゃないことがわかりました。退職して2年と、束縛されていた仕事から解放されて、その後父の死、義母の介護義兄の死、と自分と向き合えなかった多くの出来事。最近落ち着いたということでしょう。

 先日も触れましたが、日記から父の足跡をたどる回顧録にとりかかりました。また、父と向き合うことが自分と向き合うことであり、私自身の発見や忘れていたこと、初めて知ったことなと、ブログに記録しようと思います。頭が悪いので重複したり、矛盾したりすることを書いてしまうかもしれませんが寛大な心でお願いします。
 父の歴史研究の内容についてはまだ手つかずです。これは難しすぎて。いとこの大学の先生に預けてみたいけど、了解してくれるかなー。

 花山堂は父の戒名の一部ですが、父のこだわりの戒名です。これでついてもまた機会があれば。

おととい天気が良かったので実家に行き父の日記を持ち帰りました。まだ、3分の一は多すぎて持って帰れません。


大山も黄砂で潤んでいましたが、綺麗でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.16 11:08:48
コメント(2) | コメントを書く
[花山堂回顧録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: