60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

お気に入りブログ

MVP、やったね! New! 空夢zoneさん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

ほんとは、健康体操… New! maria-さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

紅葉が美しいお山です New! そら豆さん

コメント新着

そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
そら豆 @ Re:芋掘り大量(10/27) 大収穫ですね。(・o・) お孫さんたちもも…
2025.04.08
XML
カテゴリ: 日記
トランプショックで、そちら方面で生活しておられる方は心配でしょうね。私たちも考えてみれば様々な不安の中で生きています。色々な面で社会不安が高まっています。
 夫が珍しく、買いだめの話をしました。何かあったら困るもの。実は我が家では災害用の物資は何一つ準備していません。近年驚くほど恐ろしい出来事が起きています。戦争、災害、経済ショック。起きないことが当たり前に起きている。危機感を持つ必要がありますね。

 ライフラインが止まったとして、田舎なので水や米は確保できます。水道以外の山から引いている水が今でも使用可能です。とりあえずカセットガスのボンベは少し買っておきましょう。インスタントラーメンも。炭もあります。実家も何かあればすぐに生活できるし。備えは必要。

 何かあったら婆ちゃんはどうしよう😱。あー、これは困るね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.08 11:08:38
コメント(3) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:災害対策(04/08)  
藻緯羅  さん
貯金より株残高が多い暮らしだけど、
 今回の暴落には楽観してます。
むしろ、
 昨年夏の暴落の経緯が理解できず、
 それが、気になってます。
 今回の暴落と関係???

農水省の幹部には、
 今回に米の暴騰は、消費者の買い溜めが要因、
 それしか考えられないと思っている方もいるとか。
ま、ネットの記事ですから、真偽は??????

ウクライナ・太平洋戦争・明治維新
 いずれのような戦乱にも巻き込まれていない、
これだけで十分に幸せかなと思う、昨今です。
(2025.04.08 14:20:03)

Re:災害対策(04/08)  
空夢zone  さん
避難場所で猫は連れていかれないなっていつも思っているので困りますね。
仕方なく、車の中での避難かな?
地震で避難していた人など、自宅に猫を放してきたと言っている人も多いとか。
可哀想ですよね。
うちのライなど、放しても、自分でご飯を獲るなんてできないのできっと痩せてしまって亡くなるしかないだろうと思います。
主人はよく言っていましたが、車に乗せて連れていくと。
外で過ごしたらいいなんてね。
動き回っていたライ。動けないところにいるとどうにかなりそうですね。

水とお米は用意していますが、その他はまだまだです。 (2025.04.08 15:59:06)

Re:災害対策(04/08)  
そら豆  さん
東日本大震災以降、我が家のリビングには非常食・水・カセットコンロなどと一緒に、マスクや絆創膏などの救急用品、ラップなどをまとめて入れたコンテナを置いてあります。コンテナにはキャスターを付けてあるので移動も楽。
缶詰類、乾麺、ペットボトル水とお茶はローリングストック。
ポータブルバッテリーも定期的に充電。
ヘルメットは各部屋に設置。ベッドサイドにはバレエシューズ。
それでも、どんな災害が起きるかはわかりませんから…
(2025.04.08 16:50:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: