60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

コメント新着

そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
そら豆 @ Re:芋掘り大量(10/27) 大収穫ですね。(・o・) お孫さんたちもも…
2025.07.06
XML
カテゴリ: 家族
久々に不安に苛まれた日々を送りました。6月下旬に孫長男の楽しい誕生会をして、孫の健康こそ最高の幸せと思ってすぐに、2ヶ月のベビィが入院しました。良く飲んで良く寝る三男君。生後6ヶ月ぐらいまではお母さんの免疫で感染症にはなりにくいはずなのに、呼吸器感染になりました。ママと一緒の入院で息子一家は危機状態。2歳になったばかりの次男君、ママのおばあちゃんにお世話になりました。

 心配で様子を聞きたいのは山々ですが、私の言動で息子一家にプレッシャーをかけたくないし、息子一家にしてあげることがない中で、私が不安に押しつぶされそうで、人生灰色状態になってしまいました。
入院2日目は、呼吸が悪く息子も許可をもらって病院に泊まったようです。
 夫は呑気に家の孫だからお見舞いに行こうか、なんて言ってましたが、感染症の赤ちゃんの面会なんて出来るはずありません。アホだわと思いながら事を荒立てないため無視しました。
 できることはやはり祈ることだけ。年寄りが仏壇を拝む気持ちがよく分かりました。誰にも迷惑がかからないし。わが家の仏壇、実家の仏壇、いつもより念入りに手を合わせました。また豊富な我が家の野菜をお嫁さんの実家にお届けしました。
 そのかいがあったかどうかは知りませんが、落ち着いてきて来週ぐらいには退院出来そうです。今日長男孫、次男孫を息子が連れてきてくれました。三男孫の様子も聞くことができて、やっと私の不安も解消しました。
 子孫のために祈ることをこれからの私の生活に取り入れようと思いました。

みんなでご近所から頂いた、黄色のスイカ。甘くておいしかったです。トマトは我が家で収穫したものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.06 16:03:32
コメント(3) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: