全国の天気予報では、鳥取も猛暑の常連になってますね…
暑い中での作業、本当に気を付けなくては危ないですね。
筋肉は水分を蓄えることができるから、トレーニングで筋肉をつけることも熱中症予防になるそうです。
石屋の弟も外仕事が多いので、梅干しや水分を欠かさないようにしてるって。

(2025.07.26 13:03:53)

60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

コメント新着

そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
そら豆 @ Re:芋掘り大量(10/27) 大収穫ですね。(・o・) お孫さんたちもも…
2025.07.25
XML
カテゴリ: 老後の生活
涼しい日を待っても、来ないことがわかったので、義母のショートステイの今日、実家のお墓の草刈りに行きました。夫はエンジンの、私は電動の草刈り機で草ぼうぼうのお墓と墓周囲を、きれいにしました。
 熱中症にかからないように水分を取り、父の寝室のクーラーを2年ぶりにつけて、猛暑の中約1時間。汗が信じられないくらい出て、気が付くと激しい動悸、指の引きつけで、熱中症サインだと、慌てて水分を取り涼しい部屋で休みました。亡くなった父の寝室のクーラーはまだ買って3年ほどで新しく、しっかり効きました。

 暑さは年々ひどくなっていますね。実家は標高が高く私が子どもの時は、30度になる日はありませんでした。この暑さは異常と言うより、これが夏の定番になりそうです。

 シャワーを浴びて、しっかり休んで、帰りには義母の事を気にせず夫とゆっくり買い物と食事をして帰りました。父が植えた花桃に実がついていたので、ブルーベリーと一緒に収穫しました。桃は消毒や袋掛けをしないとダメですね。隠しているけど虫噛みだらけです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.25 22:38:40
コメント(3) | コメントを書く
[老後の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:炎天下の墓掃除(07/25)  
空夢zone  さん
お盆の前にはお墓の掃除がありますね。お疲れ様でした。
実家も主人の実家もお墓の掃除が大変そうです。
特に主人の実家は沢山お墓があるので草を刈ったり花を飾ったり、大変そうです。お参りに行ったらいつも綺麗にしているのでお礼をしたいです。

熱中症一歩手前だったみたいですね。
主人はいつもペットボトルを傾けて中にお茶を半分ほど入れて凍らせて後でお茶を入れています。冷たいお茶を飲めるみたいです。
もう一つは水筒に冷たいお茶をいっぱい持っていっています。
2Lと500CCを持っていっているので水分も大丈夫のようです。

事務所の仕事の時はなくなっても補給はできますが、外での仕事だとたくさん持っていかないと大変そうです。

花桃も食べられる桃ができるのですね。主人の実家では花だけを愛でるみたいです。 (2025.07.25 23:09:06)

Re:炎天下の墓掃除(07/25)  
そら豆  さん

Re:炎天下の墓掃除(07/25)  
maria-  さん
こんにちは。
暑い中、お疲れ様でした。
うちのお墓は、多分お坊さんが掃除してくれてるのか?
周りに雑草すら生えていないんですよね。
(2025.07.26 14:47:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: