60歳からの生活

60歳からの生活

PR

プロフィール

バジリコバジル

バジリコバジル

カレンダー

コメント新着

そら豆 @ Re:初冬仕事(11/13) 柚子も大量ですね!(・o・) 栗もサツマイ…
空夢zone @ Re:ブログお休み(11/10) この頃の楽天ブログは広告ばかり多くてス…
そら豆 @ Re:ブログお休み(11/10) 詳しいアナウンスもないまま、先週の木曜…
maria- @ Re:芋掘り大量(10/27) おはようございます。 さつまいも、こんな…
そら豆 @ Re:芋掘り大量(10/27) 大収穫ですね。(・o・) お孫さんたちもも…
2025.10.08
XML
カテゴリ: 花山堂回顧録
とても気がかりだった父の三回忌の法要を終えました。遠方の兄は電話で相談することはできても、実質私が仕切らないといけないし、プレッシャーでした。私に無償の愛を注ぎ続けた両親の為、ご先祖様のため頑張りました。

 多分実家で出来る最後の法要かも知れないので、和尚さんにも一日付き合っていただきました。父のゆかりの親族が30人も集まり、和尚さんも、昭和の法要のようだねと、感心してくださいました。そして改めて自分の親族はみんな素晴らしい人ばかりだと、父に感謝したのでした。慌ただしくゆっくりと話が出来ませんでしたが、疲れたけど温かい気持ちで終えることが出来ました。

 兄夫婦も、春に父の植えた桜や花桃を見に来てくれることを約束して帰りました。

 お土産は大量のお米です。不便な場所なので、遠方からもみんな車で来ていたので、お米を積んで帰れました。


夜遅くまでマロはお留守番ありがとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.17 22:29:19
コメント(3) | コメントを書く
[花山堂回顧録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父の三回忌の法要(10/08)  
そら豆  さん
法要お疲れさまでした。
5月に母の三回忌で倉吉に帰りましたが、
法要においては、弟夫婦に任せきりで…


ソウルのホテル客室に卓上カレンダーが置いてあったのですが、
6日(月)~9日(木)まで祝日の赤字でしたよ。
送迎のタクシー運転手によると、お盆休みだとのこと。
まあ、明洞では観光客も多く、たいていのお店は営業していたので
お土産を買ったり、食事には困りませんでしたが、
東大門総合市場が連休中ずっと休みだったのは残念でした。
(2025.10.08 21:58:05)

Re:父の三回忌の法要(10/08)  
こ う  さん
こんばんは

お父様の三回忌法要
お疲れ様でした
今は自宅ではほとんどしないでしょうからね
沢山の方が来てくれて
お父様も喜んでいることでしょうね (2025.10.09 19:17:50)

Re:父の三回忌の法要(10/08)  
空夢zone  さん
お疲れ様でした。法要って疲れますね。でも親族の方がたとお話ができるのは嬉しいものです。
久しぶりの方にも会えるのは嬉しいですね。
食事とか全てみなご自分で作ったのじゃないですか?
わが家はよく散らし寿司を作ったものでした。後のおかずはお店の方に頼みました。
バジリコさんは今の時期栗があるので栗が入ったおこわかな?
マロちゃん、お留守番お疲れ様でした。 (2025.10.10 23:21:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: