らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Shake Shackの黒トリ… Blackさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.09
XML
ミスタードーナツのポンデライオンをコレクションしている関係上、かなりの頻度で
ミスドに行くんですが、最近店の、と言うよりバイトの質が落ちたんじゃないかな~
と気になっていました。

たとえば、フルーツティを頼んだのにアイスティが来たり、
タンタン麺の注文にラーメンを作っていたり。

先日は、920円の支払いに、私は1020円出したつもりで1200円出していたんですね。
黙って受け取って、おつりを180円出された。
あれ?、と思って「出したのは1200円じゃなかったっけ?」と尋ねたところ、
確認もせずに「すみません、打ち直します」と言って1020円で打ち直しちゃったんですね。


最初に間違えたのは私だけど、お金を受け取る時に「○○円のお預かりです」とか
金額を確認してくれてれば、お互い気付けたかもしれないんだけど、
これも昨今の流れの自己責任ってヤツで、自分で気を付けろってコト~?
って感じで、私もお金を扱う職業に就いているので、自分の迂闊さに結構ヘコんだわけです。

その後、店に電話して事情を話したら、差額を返金してくれることになりました。
言葉も丁寧に謝ってくれたんだけど・・・・謝り方がいかにもマニュアルっぽくて、
この様子じゃ、次は間違えないための根本的な改善はされてないんだろうな、と感じていました。

それが木曜日の夜のこと。
そして、土曜日にミスドに行ったら!

まず、入り口に『こちらで一列にお並びください』という立て札と仕切りが用意されていました。
この店、2~3人の店員が客の相手をするんですが、いつも並ばせ方がいい加減で、

すごいイヤだった。
それが一列に並ばせる場所を作って、ちゃんと順番に呼ぶようになった。
おおっ♪、と思いましたね。

更に、ミスドの制服は黄色のポロシャツなんですが、その中に緑のポロシャツ2人が
混じっていて、2人ともバイトの中では異質な年齢層の男女。

で、周囲を見ると、いつもいるバイト君達がいろいろと声を出している。

お金を出したら「○○円のお預かりです」と復唱。

イートインで飲み物を頼まなかったお客には「お水をお付けしましょうか?」とサービス。

レジの金額を見ながら「あと○○円でミスドカードがもう1枚になりますが、いかがでしょうか」と
アナウンス。

いや、3番目は集めていない人にはどーでもいいと思うけど、私的にはかなりありがたいし、
会社側からすれば、キャンペーングッズは売上を上げるための販促品なんだから、やらんでどうする?、という性質のものだし。

たぶん緑の2人組は正社員で、バイトの指導のために来たんでしょうね。
かなりの数のクレームでも行ったか・・・・?(^_^;

そしてたった2日で、バイトの動きが見違えるほど良くなってたんですよ!
利用者としては、ホントにありがたい。(^^)

やっぱね~、指導者って大切。
バイトだからできなくって~と言い訳する前に、店側には指導を頑張ってほしいです。
ミスドに限らずね。
それが社会全体のレベルアップにつながるんだからさ。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.09 13:10:42
コメント(0) | コメントを書く
[家庭のコト、自分の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: