2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日からやっと休みです昨夜は、朝方まで飲んでましたので、お昼前に起きました。いろいろやることあるのに、出来ませんね午後は、洗車しようと思っていたら風が強いし寒いので中止。時間があるので、パソコンショップへ行って、新自作PC用の新しいスピーカーと驚速VISTAが安くなってましたので購入しました。その帰りにパチンコ屋を覗いてみました。一巡りしましたが、ジャグラー、エヴァ約束は空き台無し。他の台の空き台は、設定入ってなさそうなので、無駄打ちする気になりませんねもう一巡りしてから、打たずに帰宅しました。PCやって、夜からTVを見て23時20分になったので、毎年恒例の初詣でなく、年越し映画を観に行きました。
2008.12.31
コメント(0)
今日でやっと仕事納め昨日、今日と2日間ピークの忙しさでした年末は毎年恒例の忙しさですけどね年末最終日の今日も定時過ぎて、やっと終わりました。今夜は、同僚と3人で飲みに行きますので、帰宅後、支度をしてから出掛けました。20時過ぎから居酒屋に行ったら、満席でしたので、少し待ちましたが全然空きません。これでは飲めないので、近くの別の居酒屋へここも入れず、その前にあった高級そうな居酒屋へ。ここでやっと飲み始めました。料金も別に高くないし、つまみもなかなか美味しかったです。その後、キャバで3時前まで飲みました。帰りにラーメンを食べて帰ろうと思ったら、ラーメン屋が満席。近くのそば屋へ。日付は既に31日ですので、年越しそばになってしまいましたよ
2008.12.30
コメント(0)
今日は予想通り仕事が忙しく、疲れ果てました一日中、走り回っている感じですよ定期時終わらないし、バテバテです。帰宅後、特になにもしてません。ネットして、TV見て、明日も忙しいので寝ましたよ。
2008.12.29
コメント(0)

日曜日は休みなのに、年末ということで今回特別に仕事になってしまいました日曜日は休みだと思っている人が多いので、利用者も少なく忙しくなかったので普段より比較的楽でした。明日と明後日がとても忙しくなりますけどね仕事になってしまったお陰で、有馬記念はTVで見れないし、予想も適当にしておいたので結果はハズレてました仕事が終わり、帰りに映画を観に行きました。18時からの上映で、お客は20人程度いました。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『レッドクリフ Part I』(2008年アメリカ)107分原題:「RED CLIFF: PART I/赤壁」監督:ジョン・ウー製作総指揮:ハン・サンピン、松浦勝人、ウー・ケボ、千葉龍平、チン・ウェン・ハン、キム・ウデク、ユ・ジョンフン、ジョン・ウー原作:―脚本:ジョン・ウー、カン・チャン、コー・ジェン、シン・ハーユ音楽:岩代太郎出演(役名): トニー・レオン(周瑜) 金城武(孔明) チャン・フォンイー(曹操) チャン・チェン(孫権) ヴィッキー・チャオ(尚香) フー・ジュン(趙雲) 中村獅童(甘興) リン・チーリン(小喬) ユウ・ヨン(劉備) ホウ・ヨン[俳優](魯粛) バーサンジャプ(関羽) ザン・ジンシェン(張飛) トン・ダーウェイ(孫叔材) ソン・ジア(驪姫) チャン・サン(黄蓋)『M:I-2』などの巨匠、ジョン・ウー監督が100億円を投じて作り上げた歴史アクション大作。中国の英雄伝「三国志」を基に、国をかけて戦う男たちの壮大なロマンと、彼らを陰で支える女性たちの姿も浮き彫りにする。【ストーリー】はるか昔の中国で絶大な権力を握る曹操(チャン・フォンイー)は、その兵力にものをいわせて敵国を攻めたてていた。彼の天下統一の野望を打ち砕くため、孔明(金城武)と周瑜(トニー・レオン)はともに協力し、連合軍を結成。だが連合軍の数はわずか6万、片や曹操の軍勢は80万で、その兵力の差は誰の目にも明らかだったが……。(シネマトゥデイ) 【感想&コメント】三国志は好きなのでやっと観ることが出来ました。上映時間の長い作品でしたが、飽きずに楽しめました。内容は、史実とはかなり違い三国志をベースにジョン・ウー監督が作ったらこうなったという感じでしたが、これも面白かったです。何と言っても見どころは、ゲーム感覚的な戦のシーンだと思いました。映像面はかなり良かったですね。それぞれの武将の個性は、出てました。配役は合わないと思った役者もいましたが、それは仕方ないでしょう。やはりPart2を観ないと、ここまででは中途半端ですよ。個人的評価:★★★★☆-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.28
コメント(0)
中山10R 第53回有馬記念(GI)予想◎ 13 ダイワスカーレット : 外枠は不利だけど安定感と能力上位だし、何より個人的に好きな馬なので本命○ 10 マツリダゴッホ : 得意コースの中山だし、去年の覇者なので ▲ 8 スクリーンヒーロー : JC勝って実力はあるし距離は問題ないが、ちょっと使いすぎが・・・△ 1 カワカミプリンセス : 3強牝馬の1頭なので△ 9 メイショウサムソン : はっきり言っていらないが、引退レースなのでおまけ 3連複軸1頭13 - 1 , 8 , 9 , 10(6点)3連単フォーメーション(18点)13 , 10 , 8 → 13 , 10 , 8 → 13 , 10 , 8 , 1 , 9
2008.12.28
コメント(0)
今日も仕事でした。30日まで仕事ですから辛いですね。一日中外で仕事でしたので、山からの雪風でとても寒かったです寒さで顔が赤くなりヒリヒリ、しもやけ状態です仕事帰りに今日もR店へ行きました。18時10分に到着し、店内に入ると、思った以上にお客がいました。今日から休みになった人が多いですからね。一巡りして、微妙な台ばかり低設定だと思う台しかなかったが、久しぶりにエヴァを打ってみました。「エヴァ約束」BIG7回、RB5回、総回転数4398G、RB後393G投資4K548G RB飲まれて、追金5K444G 赤BIG303G 赤BIG38G RB79G 赤BIG165G 赤BIG34G 黄BIG569G 赤BIG51G 黄BIG769G RB22G 黄BIG320G回して、閉店15分前でヤメやめた時のデータBIG15回、RB8回、総回転数7347G、BIG後320Gやはり低設定台でした(他に打つ台がないので承知で打ってましたけど)一応チョロ勝ちですので、負けなくて良かったですダラダラ遊べただけですよ。パチスロ(5.5枚交換)投資9K 回収10.4K 収支+1.4K
2008.12.27
コメント(0)
今日は3週間ぶりにパチスロを打ちに行きました仕事帰りにR店へ。18時25分に到着し、店内に入ると、思った以上にお客がいました。一巡りしましたが、どの台が良いのだかさっぱり分かりません誰も打っていない台にしました。「2027」RB0回、総回転数0G投資3KJACK IN飲まれて、追金2Kバトルボーナス約1200枚出ました。この後、ダラダラ飲まれましたがダラダラ出ました。赤7揃いは1回だけで、約600枚22時まで打ってヤメ。やめた時のデータRB16回、総回転数2803G、RB後50G今月4日に打って以来、3週間ぶりに打ちに行ってきました。打つ台がないので、適当に座ったら、勝てましたラッキー久しぶりに打って、疲れましたパチスロ(5.5枚交換)投資5K 回収23.6K 収支+18.6K
2008.12.26
コメント(0)
今夜も夕食後、部屋で横になってTVを見ていたら、今日もいつの間にか寝てましたクリスマスだったのに、2日連続で寝ているとは・・・ふと目が覚めたら、深夜1時半でしたので、布団で寝なおしました。
2008.12.25
コメント(0)
最近、疲れが溜まっていて、仕事帰りに遊びに行く気力がありません夕食後、部屋で横になってTVを見ていたら、いつの間にか寝てました21時過ぎから寝てたと思います。ふと目が覚めたら、深夜1時でしたので、布団で寝なおしました。
2008.12.24
コメント(0)
今日は、世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチがあるので、仕事が終わりまっすぐ帰宅しました。夕食後に、部屋で横になりながらTVでボクシングを見てました。3Rまでは見てましたが、途中で寝てました目が覚めたら、21時半。ボクシングが終わってました結果は、ネットで見て、チャンピオンの内藤選手が防衛してました。予想通りの結果でしたが、寝てしまっていたので試合の内容がわかりませんよ22時頃、母から年賀状を作ってくれと言われました。ドラマ「チームバチスタの栄光」の最終回を見てから、年賀状を作成しました。25日までに年賀状を出さないと、遠方の方に出す分が元旦に届かないですからね。自分が出す年賀状は、以前、簡単に2パターンほど作っておきましたので、少し手直ししてから印刷して完成しました。親の分の年賀状は新規に作成するので、ネットでイラストを探して2パターンほど作りました。出来たものを確認してもらってからでないと印刷が出来ないので、今日のところは保存して終了。また明日の夜に親の年賀状を印刷ですよ
2008.12.23
コメント(2)
![]()
年末になるにつれ忙しくなるので、今日22日から30日まで休みがありません。日に日に忙しくなるので、疲れも抜けませんよ。今日は、仕事帰りに映画でも行こうと思いましたが、上映時間が合いません。パチスロを打つ気もないので、まっすぐ帰宅しました。今日もネタがないので、新自作PC(5台目)の状況新自作PCは、最新パーツを導入してますので、快適に稼動します。まだ使用するソフトを全てインストールし終わってないので、今までの4台目の自作PCと使い分けてます。新PCのOSはVISTA(64ビット)ですので、XPの時に比べ、起動時の立ち上がりが遅くなりました。メモリが6GB(2GB×3枚)入っているので、その認識も時間が掛かっているようですし。今日はプリンタ(複合機)のドライバと添付ソフトをエプソンのHPよりダウンロードし、セットアップしました。プリンタは1台ですので、今までの4台目の自作PCとUSBケーブルを付け替えるのは面倒ですね。1台のUSB対応機器(プリンタ等)を2台のPCで切り替えで使えるUSB切替器の導入。それと、パーツの中で一番発熱のあるグラフィックボードがかなり熱を持ってしまっているようです。グラフィックボードに付属しているファンだけでは、冷却しきれてない感じ。そこで、PCケース内のフロント部分にケースファン(120mm)とグラフィックボードに直接風を当てて冷却効果を高めるためスポットクーラーの追加。とりあえず、この2点を導入予定ですね。
2008.12.22
コメント(0)
中山11R 第60回朝日杯フーチュリティS(GI)予想◎ 11 フィフスペトル○ 2 シェーンヴァルト ▲ 9 エイシンタイガー△ 5 ブレイクランアウト △ 15 ホッコータキオン 3連複BOX2 , 5 , 9 , 11 , 15(10点)阪神11R 第3回阪神カップ(GII)予想◎ 14 ファリダット○ 12 エイシンドーバー ▲ 11 サイレントプライド△ 8 ジョリーダンス △ 9 ゲイルキーパー △ 18 スプリングソング3連複(軸1頭流し)14 - 8 , 9 , 11 , 12 , 18(10点)
2008.12.21
コメント(0)
今日は仕事でしたとても忙しかったので、疲れました帰宅後、ダチから電話が掛かってきて、飲みに行くことになりました。20時前から飲みに行きました。とりあえず最初は、居酒屋で。知人が美味いと言っていた居酒屋にしました。韓国家庭料理の居酒屋ですので、どんなところなのか?店内に入ると、おばちゃんの団体で混んでましたサービスでキムチは食べ放題でした。数品注文しましたが、何といってもキムチチジミがとても美味しかったですよこの後、2軒ハジゴして、3時前まで飲んでました。上がりにラーメンを食べてから、結局、4時に帰宅。早く帰る予定でしたが、ダチが調子に乗ってしまい、こんな時間になってしまいました
2008.12.20
コメント(0)

今日は風邪気味で頭痛がするので、15時で早退しました。家に帰り、少しですが夕方まで寝てました。18時過ぎから、昨日途中まで組み立てた自作PCを続きから組み立てました。一通り、パーツを取り付け終わりました。グラフィックボードを装着し電源を繋げようとしたら、2台目のHDDに当たってしまいました。そのため、2台目のHDDをケース下段に付け直し。それにHDD用のL型コネクタのSATA2ケーブルもグラフィックボードの電源の邪魔になりますので、19時半ごろ、ストレートコネクタのSATA2ケーブルを買いに行ってきました。マザーボード付属のケーブルでもよかったのですが、金メッキしてある高品質のケーブルでないと嫌なのでわざわざ買いましたよ。これでグラフィックボードの電源が付けられました。最後に、ケーブルを全て付けてから、配線をケース裏側にまとめて、とりあえず完成しました。稼動確認のため、ディズプレイを接続して電源ONBIOSを確認、設定して、パーツは認識しているので問題なさそうです。やっと組み立て終わりました。あとは、OSをインストール。Windows Vista Ultimate(64ビット)をインストールして、初期設定しました。稼動確認して問題なし。これで完成しました。あとは、ドライバなど更新するだけですが、0時過ぎてしまいましたので、今日は終わりにしました。
2008.12.19
コメント(0)

今日、仕事が終わり帰宅するとやっと注文していたパーツが届いてましたこれでやっと自作PC5台目を組み立てられます夕食後、20時過ぎから組み立て始めました。その前に、今現在のパーツ全て今夜、無理矢理組み立ててしまおうかと考えました。しかし、今のPCが動かないわけではないので、3日程度かけてゆっくり組み立てようと思いましたね。今回は、冷却効果を重視して組み立てますので、余計な配線は裏側に回して、見た目も綺麗に組み立てたいと考えてます。PCケースにある程度パーツは取り付けました。途中、休憩しながら0時過ぎまで掛かってしまった。今夜はここまで。明日以降に続きをします。グラフィックボードは、まだ取り付けてないので、PCケース内の配線を再検討してから、取り付けます。
2008.12.18
コメント(0)
![]()
仕事が終わって、雨も降っているのでまっすぐ帰宅しました。最近、パチスロは出ないので全く打つ気にならないので、ホールに行きたいと思いませんね。帰宅後、PCでメールチェックをしていると、7日にネットで注文したショップからの商品の発送通知がきました。品物は5台目の自作PCの最新パーツです。安く入手するため、価格の安いショップを調べて数店から、パーツを購入しましたからね。一番到着の早かったショップは、注文した翌日でしたし、次に届いたのも2日目でした一番遅かったこのショップは、LGA1366専用CPUクーラー(Core i7用)が取り寄せパーツ(2週間程度)が含まれていたので、時間が掛かりましたね明日商品が到着してれば、自作PC(5台目)を組み立てる予定です。今夜は先日購入したDVDを観ました。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『カンフー・パンダ』(2007年アメリカ)92分原題:「KUNG FU PANDA」監督:マーク・オズボーン、ジョン・スティーヴンソン[監督] 製作総指揮:ビル・ダマスキ原作:―脚本:ジョナサン・エイベル、グレン・バーガー音楽:ハンス・ジマー、ジョン・パウエル声の出演(役名): ジャック・ブラック(ポー) ダスティン・ホフマン(シーフー老師) アンジェリーナ・ジョリー(マスター・タイガー) イアン・マクシェーン(タイ・ラン) ジャッキー・チェン(マスター・モンキー) セス・ローゲン(マスター・カマキリ) ルーシー・リュー(マスター・ヘビ) デヴィッド・クロス(マスター・ツル) ランダル・ダク・キム(-) ジェームズ・ホン(-) マイケル・クラーク・ダンカン(-) ダン・フォグラー(-)スティーヴン・スピルバーグ率いるドリームワークスが手掛けた、動物たちによるカンフー・アニメーション大作。古くからの予言により、思いがけずにカンフーマスターを目指すことになったパンダの血と汗と涙の修行の日々をユーモアたっぷりに描き出す【ストーリー】中国の桃源郷“平和の谷”が、極悪非道なタイ・ランに襲われる。そこで彼に対抗する勇者を選ぶことになり、選考試合ではマスター・モンキーらカンフーの達人たちがその技を競い合う。だが、彼らを差し置いて選出されたのは、体は大きいが小心者のパンダのポーだった。(シネマトゥデイ)【感想&コメント】劇場鑑賞もしましたけど、DVDで家で観ても面白かった。最初は字幕で見ていましたけど、途中から字幕を読んでいるのが疲れたので吹き替えに変えて見ました。音声はアニメなので吹き替えでも問題ありませんが、やっぱり字幕で見ていたほうがいいですね。ストーリーは分かりやすいですので、子供でも大丈夫だと思います。CGは、色使いもきれいだし、動きも繊細です。アクションシーンもちゃんとしてますし、コメディっぽく描いてますので、楽しく観れますよ。カンフー・パンダ スペシャル・エディション-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.17
コメント(2)

今日は仕事帰り映画を観に行きました。18時からの上映でしたので、急いで映画館へ向かいました17時57分に映画館へ到着。上映時間にギリギリ間に合いましたお客は8人でした。バカップルで来ていた男は最初の方は喋っていてうるさいし、女性の方は、ポップコーンをくちゃくちゃカリカリいつまでも音を立てて食っていたのが耳障りで汚らしいので、イライラしましたけどね-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『252 生存者あり』(2008年日本)128分原題:―監督:水田伸生製作総指揮:島田洋一原作:小森陽一脚本:小森陽一、斉藤ひろし、水田伸生 音楽:岩代太郎出演(役名): 伊藤英明(篠原祐司) 内野聖陽(篠原静馬) 山田孝之(重村誠) 香椎由宇(海野咲) 木村祐一(藤井圭介) MINJI(キム・スミン) 山本太郎(宮内達也) 桜井幸子(篠原由美) 大森絢音(篠原しおり) 阿部サダヲ(-) 温水洋一(津田沼晴男) 西村雅彦(小暮秋雄) 松田悟志(青木一平) 杉本哲太(真柴哲司)観測史上最大の巨大台風に襲われた東京を舞台に、未曾有の災害に直面した人々の姿を描くパニック・ムービー。新潟中越地震のトンネル崩落事故の奇跡の救出劇をベースに、邦画史上空前のスケールで一大スペクタクル劇を創出。【ストーリー】関東に直下型地震が発生して数週間後、都心の機能は回復しつつあったが、地震の影響で海水温度が急上昇し、史上最大規模の巨大台風が発生する。元ハイパーレスキュー隊員の祐司(伊藤英明)は、娘(大森絢音)の誕生日を祝うために、妻(桜井幸子)と銀座で待ち合わせをしていたが、突然巨大なひょうが降ってきて……。(シネマトゥデイ)【感想&コメント】さすが日テレ製作。ライバルのお台場のフジテレビをぶっ壊すとは、やりますね。目頭が熱くなるシーンもありましたが、ストーリー全体では、内容が薄い感じが強かったです。前半のパニックシーンは、変ででしたけど、まあ盛り上げているのかな。後半になり、イライラこんな大災害なのに、なぜ新橋だけの救出だけなのか。(日テレのお膝元ですからね。)もっと広域に大ダメージを受けて多くの死傷者がいるんじゃないの?地下鉄なんて、水没しているはずだし。ハイパーレスキューだけじゃなく、自衛隊なども出動でしょう。設定上、無理矢理すぎて、変な感じがありますね。気象庁のお姉ちゃん(香椎由宇)救出現場見ている場合じゃないだろう、仕事しろよ。予想通りのラストの伊藤の生還シーン。(お約束の主役は死なないです。)これはありえなすぎだし、レスキュー隊員棒立ちかよ。これで一気に冷めてしまいました。ツッコミどころも多々あり、観方によっては面白いですが、ご都合主義の作品でした。個人的評価:★★★☆☆-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.16
コメント(0)
仕事が終わって、今夜はレイトショーで映画を観に行こうと思っていました。「レッドクリフ」を観るつもりでしたので、HPでチェックしたら上映時間は21時10分から。夕食後、まだ20時ごろで少し時間があるので、部屋でネットで調べ物してました。ふと時計を見ると、21時30分。いつの間にか上映時間を過ぎてました外は寒いから、まあいいかって感じ。結局、ネットして、TV見てで、他に何もせずに終わってしまいました
2008.12.15
コメント(0)
![]()
今日はお昼前に起きました。起きて、昨日のフィギュアスケートGPファイナルをHDDに録画しておいたのを見ました。その後、競馬を予想して、ハズレ夕方から、年賀状作成。ネットで素材を探して、簡単に2種類ほど作りましたまだ印刷はしてないですけどね。夜は、TVでフィギュアスケートのエキシビジョンを見てから、DVD鑑賞しました。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『13日の金曜日』(1980年アメリカ)95分原題:「FRIDAY THE 13TH」監督:ショーン・S・カニンガム製作総指揮:―原作:―脚本:ヴィクター・ミラー音楽:ハリー・マンフレディーニ出演(役名): ベッツィ・パルマー(ボリーズ夫人) エイドリアン・キング(アリス) ハリー・クロスビー(ビル) ローリー・バトラム(ブレンダ) マーク・ネルソン(ネッド) ケヴィン・ベーコン(ジャック) ジャニーヌ・テイラー(マーシー) ロビー・モーガン(アニー) ピーター・ブローアー(スチーブ)過去に若い男女が惨殺されて以来、呪われたキャンプ場として嫌われているニュージャージー州のクリスタル湖のキャンプ場を舞台に、次々に起こる惨殺事件を描く。【ストーリー】1958年6月13日金曜日のニュージャージー州ブレアーズタウンから少し離れた美しいキャンプ場、クリスタル・レイク。その緑深い美しい地が“呪われたキャンプ場"と呼ばれるようになったのは、その日に起こった若い男女の惨殺事件が原因だった。人々は、その地を恐れ、近づくことをためらった。それから月日は流れ、そのいまわしい事件も忘れられかけた現在。スチーブ(ピーター・ブロウワー)を会長とする8人の若者たちの間で、そのキャンプ場の復活計画がすすんでいた。【感想&コメント】さすがに13金の第1作目。ガキの頃に観た以来、久しぶりにみました。13金と言えば、ジェイソンだと、ほとんどの誰もが思うだろう。しかし、1作目はホッケーマスクのジェイソンは出ていませんよ。2作目以降ジェイソンが復活してからのシリーズが長いので、13金=ジェイソンと思い込んでしまってしまいます。オイラもそうでしたけど。13金の初代殺人鬼はジェイソンのオカンです。ガキの頃観た時は、怖いと思いましたけど、今観るとそうでもなかったです。あの効果音が流れると、そろそろ何かが・・・ちょっとワクワク・ゾクゾクしてしまいます。スプラッターも作り物丸出しだしね。あの衝撃のラストシーンがあったからシリーズ化したようなものです。分かっていても、ラストで驚いてしまいました。当時の作品としては、やはりホラーの原点と言える作品ですね。13日の金曜日-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.14
コメント(0)
阪神11R 第60回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)予想◎ 5 イナズマアマリリス○ 13 ブエナビスタ ▲ 2 ダノンベンベール△ 11 デグラーティア △ 17 ジェルミナル 3連複BOX2 , 5 , 11 , 13 , 17(10点)
2008.12.14
コメント(0)
今日は休みです。午後から映画を観に行こうと思ったら、いつも行く映画館では観たい映画が上映していません。違う映画にしようと思ったら、上映時間が夕方からなので合いません。暇なのでパチスロでも打ちに行こうと思いましたが、最近、どこのホールも出してないので、負けに行くだけ出ないホールにわざわざ負けになんて行きませんよ。出掛ける気にならないので、家でまったりしてました。夕方、ダチから電話が掛かってきて、2人で飲みに行くことになりました。19時半から飲み始めて、3軒行きました。飲んだら運転出来ませんので、深夜1時半前に代行車を呼んで約1時間待ちこの時期は、忘年会シーズンで代行がフル稼働状態なので、呼んでもなかなか来ませんよ結局、代行待ちで2時半近くまで飲んでました。帰宅して寝たのが3時頃でした
2008.12.13
コメント(0)
![]()
最近どこのホールも回収状態で出ていません会社の同僚たちも出てないから全然勝てないと言っていますので、私も勝負しに行く気がありません。仕事帰りもどこにも寄らず、帰宅しました。夕食後、TVでフィギュアスケートGPファイナル、女子ショートプログラム(SP)をやっていたので、見てました。浅田真央ちゃんトップかと思ったら、最後に滑った韓国のキム・ヨナが首位になり0・56点差で2位でした真央ちゃん、フリー演技で逆転Vできるように頑張って欲しいですねフィギュアスケートが終わってから、DVDを観ました。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『フレディVSジェイソン』(2003年アメリカ)98分原題:「FREDDY VS. JASON」監督:ロニー・ユー製作総指揮:ダグラス・カーティス原作:―脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー、ダミアン・シャノン、マーク・スウィフト音楽:グレーム・レヴェル、コーリー・テイラー出演(役名): ロバート・イングランド(フレディ・クルーガー) ケン・カージンガー(ジェイソン・ボーヒーズ) ジェイソン・リッター(ウィル) モニカ・キーナ(ロリー) ケリー・ローランド(キア) ロックリン・マンロー(スタッブス代議員) キャサリン・イザベル(ギブ) ブレンダン・フレッチャー(マーク) クリス・マークエット(リンダマン) トム・バトラー(-) ポーラ・ショウ(-) ザック・ウォード(-)構想10年?ホラー映画界の両雄、「エルム街の悪夢」のフレディと「13日の金曜日」のジェイソンが激突する。主人公フレディ にはおなじみロバート・イングランド。対するジェイソンには、新鋭ケン・カージンガー。【ストーリー】フレディが人々の夢に侵入し殺戮を繰り返した惨劇からすでに10年。現在、エルム街にあるフレディの古い屋敷に住む家族は、フレディの復活を怖れて夢を見ないよう細心の注意をしていた。もう若者たちの中にフレディの存在を知る者はほとんどいなかった。こんな状況はフレディにとってとても耐えられるものではない。そんな時、フレディはもう一人の殺人鬼ジェイソンの存在を知る。彼を利用することで再び地獄から這い出てエルム街に恐怖をもたらすことができると思いついたフレディは、さっそくジェイソンの夢に忍び込むのだったが…。(allcinema ONLINE) 【感想&コメント】劇場公開以来、久しぶりに見てしまいました。一度見ているので夢の対決とは思いませんですけど、普通に面白かったです。13金、エルム街のそれぞれの演出ポイントは押さえてます。ストーリーは、あって無いようなもので無理やリっぽい感じもしましたが、あまり気になりませんでした。それぞれの経歴も含まれているので、どうしてこうなったのか、初めて観る方にも分かると思いますね。ホラーお約束のスプラッタ、エロ、虐殺はもちろんありますし、フレディによるコメディっぽい演出もありで、全体的には物足りないけどそれなりに楽しめます。対決シーンは、個人的には物足りません。寝ればフレディ、起きていてもジェイソンがいる街が、本当にあったら最悪!!殺されるだけですからねやっぱり不死身のジェイソンでした。フレディvsジェイソン-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.12
コメント(0)

今日は仕事帰りにスロでも打ちに行こうかなと思いましたが、出る気が全くしません出る気がしない時に勝負に行くと、負ける可能性が高いので勝負はやめて映画を観に行きました。18時ちょっと過ぎに映画館に到着。18時30分からの上映のチケットを購入し、まだ時間があるので隣のホームセンターで買い物して時間潰し。車に荷物を置いてから、映画を観ました。お客は5人でした。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』(2008年アメリカ)107分原題:「TROPIC THUNDER」監督:ベン・スティラー製作総指揮:―原作:―脚本:ベン・スティラー、ジャスティン・セロー、イータン・コーエン音楽:セオドア・シャピロ出演(役名): ベン・スティラー(タグ・スピードマン) ジャック・ブラック(ジェフ・ポートノイ) ロバート・ダウニー・Jr(カーク・ラザラス) ブランドン・T・ジャクソン(アルパ・チーノ) ジェイ・バルチェル(ケヴィン・サンダスキー) ダニー・マクブライド[俳優](コディ) スティーヴ・クーガン(デミアン・コックバーン) ビル・ヘイダー(ロブ・スロロム) ニック・ノルティ(ジョン・“フォーリーフ”・テイバック) ブランドン・スー・フー(トラン) レジー・リー(ビョング) マリア・メノウノス(-) タイラ・バンクス(-) クリスティーン・テイラー(-) マシュー・マコノヒー(-) トム・クルーズ(-)監督としても活躍する人気スター、ベン・スティラーが『太陽の帝国』に出演した約20年前にひらめき、長年企画を温め続けてきたサバイバル・コメディー。自己中心的な役者たちがアクション映画の撮影で東南アジアへ赴き、本物の戦争に巻き込まれてしまう。【ストーリー】落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)とともに撮影に臨むが、クランクイン5日目で予算オーバーに陥ってしまう。あきらめ切れない監督は東南アジアのジャングルで撮影を強行しようとするが……。(シネマトゥデイ) 【感想&コメント】普通に楽しめました。大笑いするほどではないが、クスッと笑えます。アメリカンジョークやブラックジョークが分かる人ならですけどね。いろんな映画のパロっているシーンもところどころ入ってますから、この映画観たことあるなんて思ってしまいました。役者は、個性の強い方ばかりですが、それぞれの味は出ていて面白い。おバカなコメディーですので、お気軽に観るに限りますね。個人的評価:★★★☆☆-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.11
コメント(2)
昨日、一昨日と2日間、PCの調子が悪く、深夜2時半頃まで直していて寝不足です今日の仕事中は思いっきり寝不足で、さすがにきつかったですよ帰りにスロでも打ちに行こうと思いましたけど、ダルイのでやめておきました。PCショップに寄ってから、19時半に帰宅。ネットで最新パーツを注文済みなので、ちょっとパーツのチェックだけで何も買いませんでしたけどね。夕食後、20時過ぎから、PCの電源をON今日も調子が悪かったら、どうしようと思いましたPCは、なんともなく、普通に起動しました。かなり安心しましたよメールチェックをして、ちょっと休憩。横になってTVを見てたら寝てました23時過ぎにふと目が覚め、ボーっとしながら昨日の日記更新。今日の日記もネタがないので、こんなことしか書きようがない寝不足は堪えますね今日はもう寝ますよ
2008.12.10
コメント(0)
今日も仕事が終わって18時半過ぎに帰宅。夕食前を食べてから、20時前からPCでメールチェックをしようと思ったら、今日も電源が入らない昨日、復活させたはずなのに・・・何度かスイッチを押していたら、電源が入りPCが起動しました。起動しているうちにメールチェックを済ませました。部屋の時計は21時なのに、PCの時間が20時15分だったので、時計昨日が合っていません。日付と時間の調整で確認すると、日付まで狂ってましたこれは、マザーボードのバックアップ用の電池切れだと思い、一度シャットダウンをしてPCケースのサイドカバーを外して、使用している電池の確認。使用しているボタン電池「CR2023」なので、コンビニで売っているので、22時前に買いに行ってきました。新しい電池に交換して、BIOSで日付と時間を設定しなおしました。PC起動後、マザーボードのメーカーHPで確認して、マザーボードのBIOSを更新。ドライバも最新かどうかチェックしていたら、時間だけが過ぎていきました。気が付くと、またも深夜2時過ぎてました。時間が時間なので他に何もすることなく、寝ましたPCの方は問題なく起動してますので、不調も改善されたと思います。
2008.12.09
コメント(0)
今日は20時からの上映で映画「レッドクリフ」を観に行く予定でした。仕事が終わり18時過ぎに帰宅しました。夕食前にPCでメールチェックをしようと思い、電源のスイッチボタンを押すと、何の反応もないカチカチと何度押しても電源が入りません数日前から、電源の入りが悪い症状がたまに出ていたので、ついに壊れたと思いましたPCが使えないと参ったね実は昨日、最新の自作PC(5台目)を作るので、PCパーツ一式(下記の約20万)をネットで注文したばかりです。CPU:Core i7-920 BOX品マザーボード:GIGABYTE GA-EX58-UD5メモリ:DDR3 PC3-10600-2GBx3(6GB)グラフィックボード:玄人志向 RH4870-E512HW/HD(Radeon HD4870 512MB) HDD:WesternDigital Caviar WD10EADS (バルク品) 1TB×2台PCケース:Antec Performance One P180 (P-180) Black (V1.1) 電源:オウルテック 静が如く OWL-PSGCM600 (600W ATX電源) DVDドライブ:IO-DATA DVR-SN20GL S-ATA対応内蔵型DVDスーパーマルチドライブOS:DSP版 Windows Vista Ultimate SP1 64bit (DVD)CPUクーラー:サイズ Ultra-120 eXtreme 1366RT(LGA1366専用CPUクーラー)パーツによって取り寄せ商品もあるので、届くまでに約2週間は掛かりそうなのに・・・新自作PC(5台目)が完成する前に壊れるなんて、最悪だと思いましたしかし、自作PCですので内部のパーツは壊れている気配はない。PCケースの電源スイッチか電源ユニットのどちらかが壊れているものと思いました。夕食を急いで食べてから、PCケースを買いにPCDEPOT(パソコンショップ)へ行きました。電源搭載のPCケースを見て、一番安いものにしようと思ったら、使い勝手が悪そう1万円以下と考えていたら、450W電源搭載で8980円のPCケースが良さそうでしたので買いましたすぐに自宅に帰り、20時ごろから壊れたPCからパーツを外し、買ってきた新PCケースに組み立て直しました。22時頃完成したので、起動させると、またも電源が入りません一瞬電源が入りますが、すぐに切れてしまいますので、配線ミスかと思い、もう一度バラして、丁寧に組み立て直し。23時半過ぎに再完成起動させると、今度はうまくいきましたやっとPC復活です。安いケースなのに、前のケースより、音は静かだし冷却も良さそうです溜まっていたメールチェックなど、全て済ませて、やっと日記更新です。もう深夜2時過ぎてますので、もう寝ます。明日は睡眠不足ですよでは・・・
2008.12.08
コメント(4)
阪神11R 第9回ジャパンカップダート(GI)予想◎ 7 サクセスブロッケン○ 6 ヴァーミリアン ▲ 12 ブルーコンコルド△ 3 サンライズバッカス △ 15 ワイルドワンダー 3連複BOX3 , 6 , 7 , 12 , 15(10点)
2008.12.07
コメント(2)
今日はネタがありません。今朝は朝帰りでしたので、お昼過ぎまで寝てました午後は15時過ぎに美容室に行き、カラーと少しカットをしてきました。カラーして待っている時は、30分程度寝てましたよ17時前に終わり、帰りにPCショップへ行き、自作PCを最新にしたいので、下見と価格チェックしてきました。ベースとなるスペックは約17万ネットのショップでパーツを買うほうが全部で2万程度、安くなりますね。その2万分で、いろいろパーツ変更できますから、ちょっと考えますね
2008.12.06
コメント(0)
今日は、職場の忘年会でした。18時からスタートし、2時間経って20時過ぎに1次会は終わりました。2次会からは、上司たちと別行動で同僚と私の2人で飲みに行きました。キャバなど数軒ハシゴし、朝4時まで飲んでました帰りにラーメンを食べてから5時前に帰宅。帰宅後、すぐに爆睡です楽しんだけど、疲れて眠かったし、お金も使いすぎました
2008.12.05
コメント(0)
今日は休暇を取りましたので、朝からR店に勝負へ行きました。9時20分に到着し、店内に入ると、パチスロコーナーのお客は先にいたオヤジと私の2人だけ一巡りして、どの台が良いのだかさっぱり分かりません「巨人の星」を打とうかなと思いましたが、「エヴァ約束」にしました。「エヴァ約束」BIG0回、RB0回、総回転数0Gいきなり投資13K468G RB14G RB135G RB25G 黄BIG47G 黄BIG233G 赤BIG125G RB277G RB448G 青BIG321G RB187G RB11G RB飲まれて、追金8K397G 青BIG187G RB193G 青BIG57G RB139G RB38G 赤BIG45G 黄BIG87G 黄BIG321G RB88G 赤BIG164G RB59G 青BIG62G 黄BIG156G RB182G 青BIG358G 黄BIG188G RB361G 黄BIG310G 黄BIG143G 青BIG36G RB9G 赤BIG22G 黄BIG35G 青BIG154G RB200G 赤BIG157G 青BIG63G RB41G RB66G RB842G RB75G 黄BIG179G 赤BIG316G 青BIG529Gまで回して、22時前だし、疲れたのでヤメましたやめた時のデータBIG25回、RB21回、総回転数8500G、BIG後529G今日は、暴走や覚醒が1回もありませんでした。最初はバケ台でしたので、負けるかと思いましたが、回りが良かったので深追いしてみました。結果、昨日の負け分を取り戻せたし、勝てたので良かったですよ稼働時間12時間30分。これだけ打つとさすがに疲れ果てますパチスロ(5.5枚交換)投資21K 回収44.2K 収支+23.2K
2008.12.04
コメント(0)
今日は仕事帰りにR店に行きました。18時15分に到着し、店内に入ると、相変わらずガラガラ一巡りして、良さそうな台がありません。とりあえずジャグラーを打ちました。「アイムジャグラー」BIG3回、RB3回、総回転数1495G、RB後438G投資7K632G BIG飲まれて、追金2K327G RB飲まれて、追金1K103G RB飲まれて、追金2K152Gまで回して、台移動。この後打った人に帰るとき見たら、ジャグ連してるし、1500枚ぐらい出されてました「ビーキッズクラブ」BIG0回、RB0回、総回転数0G投資3K100G BIG55G BIG201G BIG89G RB飲まれて、追金3K494G RB飲まれて、追金2K149Gまで回して、ヤメました。またもジャグラーが不発でした金使って台を育てただけで、やめた後に出されてたのが悔しいです全く運がないですよ今月いきなり2連敗してしまいましたパチスロ(5.5枚交換)投資20K 回収0K 収支-20K
2008.12.03
コメント(0)
11月の収支は約+75Kでした今日は今月初勝負で滅多に行かないM店に行きました。新台入替の開店日です。18時に到着し店内に入ると、ガラガラ嫌な予感がしました全然出てないし、稼動も少ない。良さそうな台が見当たりません「ルパン三世」BIG2回、RB2回、総回転数844G、BIG後252G投資8K534G BIG250G回して、50枚程度持って台移動。「楽シーサー」BIG1回、RB1回、総回転数約300G、BIG後186G191G BIG・・・全部でBIG4回、RB1回引いたが飲まれて、追金2Kして、台移動。この後から、データはとってません。「アイムジャグラー」投資4K 不発なので、台移動「アイムジャグラー」投資2K 不発なので、台移動「巨人の星」(初めて打ちました)投資4Kバケ3回、BIG3回500枚程度持って台移動。「アイムジャグラー」高設定台のサインの出ている台約250Gから560Gまで、約300G回して全部飲まれて、ヤメ。やはりこのホールは出ないです今日は「ジャグラー」がノーボーナスで惨敗このホールの出方は、思いっきり遠隔っぽい感じでしたここ数ヶ月、月初めの勝負は負けまくりです。月初めはまたもマイナススタートパチスロ(等価交換)投資20K 回収0K 収支-20K
2008.12.02
コメント(2)

早いもので、もう12月になってしまい、今年もあと1ヶ月で終わりですね。今日は仕事帰りにパソコンショップへ。職場の後輩が初自作PCを買う予定なので、下見&見積りに行くので一緒に付き合いました。オンラインゲームを重視に使いたいそうので、それなりのスペックでないと動かなくなりますからね。見積価格は約19万でした。スペックは、下記の感じだったかな。CPU:Core i7-920マザーボード:MSI X58 Platinumグラフィックボード:Radeon HD 4870メモリ:DDR3 PC3-10600 2GB×3枚HDD:500GB(7200rmp 16MB)×2台DVDマルチドライブ+ケース+電源600WOS:Vista Home Premium(64bit)最新のパーツで、このスペックなら高くないと思うし妥当なところでしょう後輩は、今週中に購入すると言っていて、自作PCを作るのは初めてなので、オイラが土曜か日曜日に組み立て&セットアップをしてあげることになりました。この値段なら自分が欲しくなりましたね19時45分までショップにいて、帰りに映画を観に行きました。1日は映画の日で1000円ですからね。普段行く映画館では上映してないので、別の映画館(シネマックス)に行きました。20時10分からの上映で、お客は2人でした。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『真救世主伝説 北斗の拳 ZERO ケンシロウ伝』(2008年日本)90分原題:-監督:平野俊貴製作総指揮: 堀江信彦原作:武論尊、原哲夫脚本:堀江信彦音楽:梶浦由記声の出演(役名): 阿部寛(ケンシロウ) 石田ゆり子(ユリア) 朴路美(ダン) 今野宏美(アモ) 難波圭一(ヤマン) 冨永みーな(サヤ) 玄田哲章(グルマ) 飯塚昭三(シスカ) 千葉繁(ジニア) 桐本琢也(シン) 小山力也(ジュガイ) 青野武(フウゲン) 稲田徹(ガデス) 大塚周夫(リュウケン) 中田譲治(昆虫男1) 立木文彦(昆虫男2)1983年の連載開始以来、全世界で不動の人気を誇る「北斗の拳」の“真救世主伝説”シリーズ5部作の最終章。本作では原作の中でも明らかにされなかった、愛するユリアを奪われたケンシロウが真の救世主として目覚めるまでの空白の1年を完全オリジナルストーリーで描く。【ストーリー】北斗神拳の伝承者でありながら、ケンシロウは南斗孤鷲拳伝承者のシンに敗れ、胸に7つの傷を負い、最愛の女性ユリアをも奪われてしまう。1年後、暴力の巨大な波に翻弄(ほんろう)され、ただ奇跡を待ち続けるしかない人々の前に、地上の愛のために生きる“死神”という名の救世主としてケンシロウが再び現れる。(シネマトゥデイ) 【感想&コメント】ケンシロウ伝ですから、救世主になると目覚めたエピソードとしては、悪くないと思いました。単行本の前のストーリーで、まだ貧弱な時のケンシロウですから、これはこれでアリです。某ユーザーレビューで、最終章(5作目)なのに、まだ声が合わないのなど言っているヤツ馬鹿じゃないのと思いました。1作目の時に言えですよ。以前の作品から、ラオウの宇梶さんの声だけは、酷いと感じましたが、今回はラオウもほとんど出てないし、ケンシロウの阿部さんがメインでしたので、声優人は違和感なかったですね。最終章がこれではちょっと物足りませんでしたけどね。個人的評価:★★★☆☆-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-『ホームページランキングネット』に登録しています。(←こちら)ポチッとクリックお願いします。※訪問された皆様の温かい応援(クリック)をお願いします。 クリックしますと、別ウインドウが開きますので、表示後すぐに閉じてもらって結構です。-・-・-・-・-・--・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2008.12.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

![]()