スローライフ・ブログ

スローライフ・ブログ

2008年08月31日
XML
カテゴリ: 歌舞音曲
今日は明日から始まる 新学期 に向け子供たちは、宿題や課題のやりのこしが無いかの点検と準備、部屋のお掃除をしていた。のでどこにも出かけなかった。ぽっ
080830カラヤン.JPG
は昨日手に入れたこのCDを
カラヤン・ベスト101
自作の KT-88 真空管アンプ ウッドコーンスピーカー で聞いていた。
聞きながら読書してのだが・・・読んでいるのはこれ
080830オーケストラ楽器.JPG
オーケストラ楽器別人間学
ぽっ読み始めたばかりだが・・・ なかなか面白い おすすめ である。ウィンク

クールカラヤンは生誕100周年で沢山の記念CDが発売されているが・・・それほどクラッシクマニアではないので・・・良くあるコンピュレーション版のやつだぽっ
日ごろ JAZZ を聴いていて、非常に気に入っているウチのオーディオシステムではあるが・・・ フルオーケストラになると辛いな ・・・ 「フィンランディァ」 なんか聞いていると ティンパニーやチューバの音がドスンとつぶれて聞こえるのだ 怒ってるしょんぼり 低能率の小形スピーカ故なのか ?何とかしたくなってきたぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月31日 16時13分51秒
コメント(12) | コメントを書く
[歌舞音曲] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラッシク♪な日曜日(08/31)  
人間辛抱  さん
私の好きなオーケストラは、
東芝フィルハーモニー楽団で、
音楽を愛する東芝社員による交響楽団です。 (2008年08月31日 16時42分31秒)

Re[1]:クラッシク♪な日曜日(08/31)  
スローパパ  さん
人間辛抱さん
いらっしゃいませ。毎度。
>私の好きなオーケストラは、
>東芝フィルハーモニー楽団で、
そうですか・・・略したらなんていううのかな?
芝オケとか芝フィルとかですかね・・・音楽好きな人は多くて、わが茨城県の大企業、日立製作所にも日立交響楽団があってH響というみたいです。 (2008年08月31日 16時55分32秒)

Re:クラッシク♪な日曜日(08/31)  
案山子の屁  さん
明日の新学期の用意は出来ましたか?・・・汗まみれで手伝っているのでは。
今晩は美味しいお酒が飲めるのでしょうか・・・・? (2008年08月31日 17時38分03秒)

琉球交響楽団  
人間辛抱  さん
沖縄県で初めてのプロ交響楽団です。 (2008年08月31日 21時00分24秒)

Re[1]:クラッシク♪な日曜日(08/31)  
スローパパ  さん
案山子の屁さん
らっしゃいませ。今晩は。
>明日の新学期の用意は出来ましたか?・・・汗まみれで手伝っているのでは。
なんとか準備OKでさっきベッドに入りました。 (2008年08月31日 22時09分21秒)

Re:琉球交響楽団(08/31)  
スローパパ  さん
人間辛抱さん
おっ!どうも。
>沖縄県で初めてのプロ交響楽団です。
いろんなオーケストラをご存知なんですね。 (2008年08月31日 22時10分17秒)

すご~い♪  
色々なことに凝ってますね!
アンプ&スピーカーまで自作なんですか☆さすが~♪お子様達の宿題もみてあげるところも微笑ましいです。 (2008年08月31日 22時11分51秒)

Re:すご~い♪(08/31)  
スローパパ  さん
ジャスミン5771さん
いらっしゃいませ。ようこそ。
>色々なことに凝ってますね!
ははは。下手の横好きですよ。でもそれが一番楽しいかな? (2008年08月31日 22時54分14秒)

お、これは!!  
お久しぶりです♪
いつもご訪問ありがとうございます。

これは、「もぎぎさん」の本ですね!
最近「拍手のルール 秘伝クラシック鑑賞術」という本を買って読んでます。
舞台に立つ立場から、どんなことが書いてあるのか、
ちょっと立ち読みして、かなり面白そうで、買いました。

いや~、かなり面白い。
大笑いしちゃたところもありました。
スローパパさんご推薦の本も面白そう!

この頃、室内楽伴奏で歌うことがあるので、
オケの方々とも付き合いがあるので、
是非、読んでみたいと思います♪ (2008年09月01日 00時29分34秒)

Re:お、これは!!(08/31)  
スローパパ  さん
ニャンツーパンチさん
おはようございます。お久しぶりです。
>これは、「もぎぎさん」の本ですね!
最近は脳科学者のもぎさんの方が目立っていますが・・・
>最近「拍手のルール 秘伝クラシック鑑賞術」という本を買って読んでます。
それも面白そうですね、探してみようっと。 (2008年09月01日 06時28分15秒)

いつもありがとうございます…  
紅茶男  さん
いつも私の「テキストだけで特濃な」ブログにお越し頂き、ありがとうございます…
カラヤンくらいの年代(の録音)なら、真空管アンプで聴くと味がありそうですが…「真空管とCDのアンサンブル」は難しいみたいですね…
私は…パソコンに上物のアクティブスピーカー付けてます。もーちょっと凝りたいんですが、部屋が狭くて…
またお願いします! (2008年09月02日 22時51分45秒)

Re:いつもありがとうございます…(08/31)  
スローパパ  さん
紅茶男さん
いらっしゃいませ。今晩は。
>いつも私の「テキストだけで特濃な」ブログにお越し頂き、ありがとうございます…
まあ楽しいですよ。テキストだけで読ませる力は凄いです。
>カラヤンくらいの年代(の録音)なら、真空管アンプで聴くと味がありそうですが…「真空管とCDのアンサンブル」は難しいみたいですね…
否、カラヤンはあたり四位もの好きだったので、当時にしてすでに現在のリマスタ盤のようなクオリティの録音を実現していたので・・・。この場合真空管アンプというよりもスピーカーの方の問題ですね。このままフルレンジSPなら16cmぐらいのBHにしたいと思ったのです。 (2008年09月02日 23時41分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: