雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

2025年11月11日
XML
昨日はやたら酒を呑むペースがゆっくりで、さほど「もう1杯呑みたい」という気持ちが湧き上がらなかったので、都合グラス3杯ほどのワインでお酒終了。よっぽど体調が悪いんだと思う(笑)

温かい煮物や野菜、きのこを中心に豆腐料理をメインに。炭水化物もおいなりさん1つだけ食べた。たぶん、献立ポートフォリオはそんなに悪くない。

明日はボジョレーヌーボーの日。だいぶブームとしてはしぼんでしまったのだが、なじみの酒屋さんが「酒界隈のイベントだから」と、毎年あれこれ工夫して、解禁日の午前0時に催し物をやってくれている。ならばお付き合いをちゃんとしないと、と思い、出向こうと思う。

この間関西出張した後、体調は次第に下り坂となったが、倒れるまでにはいかない状態が続く。どん底まで一気に落ちればV字回復するパターンなのはわかっているのだが、休息をとる時間がないのでだましだましやっている。

インフルエンザと喉風邪が流行っているそうだが、自分は後者の方が怪しい。インフルエンザはもう何十年もかかっていないし。喉がおかしいと思った当初は、いつも飲んでいる市販の風邪薬を服用したが、改善の兆しがないのであきらめて、食卓に新生姜を並べる回数を増やしたり、朝は緑茶よりも前に紅茶に切り替えた。
コロナが流行った当初もニュースに出ていただが、緑茶より紅茶の方がどうも効きがよいらしい。私も20代、喉系の風邪っぽい感じの時は、ヨーロッパの民間療法である「スライスしたしょうがを入れて紅茶を淹れる」で結構早めに軽快していた。それを思い出してここ数日やっていたら、底這いの状態か幾分ましな感じにはなっているので、継続している。

しょうが紅茶は、500mlくらい入るポットにスライスした普通のしょうがを2~3枚入れて、そこにティーバック1つ入れてお湯を注いで5分くらい待てば出来上がり。しょうがはスライスしたものを短冊切りにした方が表面積が増えるので、エキスがたくさんでるので効果が上がるのでお好みでやってみてください。

なんとなく今回の自分の場合、しょうがも食べたいので、新生姜で料理をし、食事のお供に普通の紅茶を淹れています。柑橘が好きなので茶葉はアールグレイにしていますが(^^)

<お酒メモ>

286 ソーヴィニヨンブラン NZ 白 グラスで2つ
小布施 ちゃぶ台ワイン 2024 赤 グラスで1つ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月11日 16時10分50秒
コメントを書く
[健康~こころとからだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

すっちゃん!@ Re:いっぱい働いて払ってる(11/09) 2025年4月末に早期退職した。 自遊人=暇…
すっちゃん!@ Re:一線を超える(11/04) 雅さんは、 本当の大人ですね… とても立…
すっちゃん!@ Re:サナエノミクス考(10/24) ※ 雅さん、タイガースは、日本一になれま…
slowlysheep @ Re:億りと悟り(10/19) 通りすがりさん、こんにちは。 どうもあり…
通りすがり@ Re:億りと悟り(10/19) 悟りというのは一切の現象は無常・苦・無…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: