りうたんの育児日記

りうたんの育児日記

りうたんの入院生活


頭蓋縫合早期癒合症(三角頭蓋)のため入院。

まずは脳圧測定。
脳圧測定の結果、そのときの脳圧は平均値。
その日から4日間睡眠時に測定。
夜間1時間毎に8回くらいかな?
ちなみに、りうたんと同じ頃入院してた子は脳圧測定が1日の子もいれば
3日の子もいました。
1日で終了の子は本当にバリバリ脳圧正常値。
なので、手術の必要なしということで、1日で終了。
脳圧測定3日間の子は脳圧平均値上限ギリギリOR3日間の脳圧平均が平均以上。
脳圧平均値上限の場合は手術をするにはリスクが高いということで、
手術するには至らないそうです。
これは、何も悪くないのに無理矢理頭蓋骨をひろげると、
無理矢理ひろげた部分に血腫ができる場合があるからだそうです。
りうたんは脳圧測定開始2日間は脳圧平均値上限ギリギリだったんだけど、
3日目にいきなりポーンと平均値2倍くらいの数値が出て、
結局4日も測定しました。
最高脳圧平均値の4倍でました(^^;;
しかも4日目。
4日間も測定してくれなかったらと思うと・・・・( ̄▽ ̄)
4日間の間、ママは「蛇の生殺し状態」でした。
根性無しのママは胃が痛くて痛くて、ガ○ター服用しまくりました(苦笑)

そして、手術。
「頭蓋形成術」っていう、手術方式だったっけ???
忘れちゃいました(爆)
頭に骨をひるげる器具を入れました。
手術の後、毎日ガーゼ交換とねじ回し。
退院時、予定の20ミリ以上の26ミリ頭蓋骨が開き
全くなかった髄液もCTで確認できました。

40日間入院。

長かったようで、あっという間でした(^^;;

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: