3Peace☆smile:)

3Peace☆smile:)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みつ☆る

みつ☆る

Calendar

Comments

rie*@ Re:重要なお知らせ(02/14) 久しぶりにのぞいてみたら ブログお休み…
三原2010 @ Re:重要なお知らせ(02/14) 再開をお待ちしています。
さったん@ 。。 ブログお休みしちゃうのね。。 日々忙し…
みつ☆る @ ゆーちゃんママさんへ 嬉しいお言葉ありがとう!! ゆーちゃん…
みつ☆る @ ゆーちゃんママさんへ 亀レスですみません・・・。 また引き…

Freepage List

2010.02.22
XML
カテゴリ: 1号

いつも読んでくれてありがとうございます。


今日はちょっと長いですが、よかったら読んでいってください。



今日は、1号の参観日でした。


お母ちゃんと一日、一緒にいれるとあってすごく楽しみにしていた1号でしたが、


今日の予定がゲーム(スゴロク)だとわかると、テンションがガタ落ちした1号でした。


教室に入って朝の準備をし終えると、すぐ私の背中、抱っこを求めてきました。


1号の中では、スゴロクが苦手意識があるようで・・・


そして、参観日という普段と違う環境のため落ち着かないようでした・・・。


そこから徐々に気持ちが崩れていったのです


『帰る!!』 と泣き崩れていくのでした。


先生や私が、気分転換に、お外で遊ぼうとか誘ったのですが・・・





外に出て遊ぶのも大変でした


いろいろ誘って、やっと興味を示したのが、ダンゴムシとミミズを探しにいってみようでした。


先生と私と1号の三人でスコップ片手にダンゴムシ&ミミズ探しツアーに出発!!


居そうな湿った場所を掘ってみたり、何が出てくるか期待を持たせながらしていると、


2、3人のお友達が集まってきました。


お友達と見事、2匹のミミズをGETしました


でも、見つけた後は 『ゆっくり寝てね』 と土をかけていた1号くん。


そうこうしているうちに、朝の会が始まる時間に。


みんなが教室に入るのを見ると、また再び気持ちがぶり返しに。


『おうちに帰る!!』 とまた言い出しました。





お名前も顔をふせてできず・・・朝のおはよの歌もできず・・・


途中、教室から飛び出してしまいました。


そこから、教室に入って来ず先生と廊下で、みんなの朝の会を眺めたのでした。


なんかお楽しみ会の日と同じ感じになっちゃいましたねしょんぼり


今日は年中さんは、遊戯室でスゴロクをしました。





いったん遊戯室の前には連れて行ったものの、 『しない!!』


今日スゴロクに使う道具を奪い去ってしまいました。


実は同じくしたくないお友達がもう一人いまして・・・母も先生も大変でした。


もう一人のお友達に先生が構っている間、私が見ていない間に、


1号はフェンスをよじ登って脱走!!私の車があるところへ行ってました。


うちの子みたいに脱走する子が何人かいるので、門に計3個施錠してるのに


フェンス登って出たら意味ないじゃん!!


とりあえず、先生に抱っこされて再び遊戯室へ。


二人がなかなか遊戯室に入らないから、なかなか始められなかったです。


でも何とかスタート


その前に、子供と保護者で好きな課題を書いて、


子供達は自分のコマ用に顔の絵を描きました。

2010-02-22 15:05:24

(真ん中のヘリコプターマークが1号が描いたお顔)


1号はここでもまだ遊戯室に入れず・・・廊下で先生と描いてました。


見てみたら、「39すすむ」って。


そんなにマスがないので、ここに止まれば即ゴール!!


でも、やっとここまで少しずつやる気を出してきたので、


先生も『いいよ!』とのこと。

2010-02-22 15:06:03

(書いた紙をきれいに貼る1号)

2010-02-22 15:06:38

(逆向きだね(笑)


くじで順番を決めたのですが、1号はなんと1番でした。


1番にできるとあってやる気も徐々にアップ


サイコロを振って、さぁスタートと思ったら・・・自分が書いたとこに止まらないことに


また崩れてしまいました。

2010-02-22 15:07:06

(まさにこの直後に崩れていったのでした・・・)


自分のコマの顔を破るわ、自分の書いたマスの課題用紙を破るわで大変でした。


何とかゴールも出来ましたが・・・波乱万丈のスゴロクでした。


またここからが大変で・・・ 『お弁当も食べない!!』 と投げてしまいました。


しかも、二度も(泣)号泣


(1回目は私の目の前で、2回目は親が懇談会をしてる時にらしい。)


お母ちゃんが一生懸命作った弁当が~~~~!!!!


かなりショックでしたが、懇談もあったので先にいただいた母ちゃんでした


その間、みんなが食べ終わる頃まで、先生と廊下で過ごした1号でした。


懇談会では、今回が最後の参観日になるので、


卒園するお母さんがこの2年を振り返っての話をしました。


私も含め、卒園するママ達は今までのことを思い出して涙を流してしまいました


私も今日のこともあったし、入園当初や我が子の成長を思い出したら


ポロリポロリと涙が出てしまいました号泣


懇談の後も、先生から今日のことや1号のことで心配してくれて・・・


話している時も涙ぐんでしまいました。


今日でこんなんだから来月の卒園式ではどうなることやら・・・。


とりあえず、涙はその時までとっておこうと思ったお母ちゃんなのでした。


今日は、涙涙の参観日のおかげで目が腫れぼったいお母ちゃんなのでした。



あっそうそう。昨日から心配していた2号と3号ですが、


私と1号が実家を去った後、 『お母ちゃんとこ行く~』『帰る!!』


こちらでも2号が崩れていたようです。


3号は・・・途中突然に、私を思い出したかのように泣いたそうです。




☆ランキングに参加してます!!
励みになりますので、
ポチッとお願いします。
   ↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.22 21:58:43
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様!  
なべちゃんママ さん
そっか~!今日は涙の参観だったんだね~お疲れ様でした(>_<)
1号君なりに心の葛藤があるようだけど、どういった場面でもしっかり1号君と向き合って対応していってあげる事が大切だよね。
卒園式、うちも来月あるけどお互い無事済むと良いね! (2010.02.22 22:33:48)

(T-T) ウルウル  
iruka さん
なんだか読んでて切なくなっちゃったよ~~~
ほんとみつ★るちゃんお疲れ様です!
1号クン、がんばったんだよね~きっと@@
そして2号くん3号クンもd(^-^)ネ!
卒園式はバスタオルが必要かも!! (2010.02.23 00:27:18)

Re:涙涙の参観日  
メイっ子 さん
そういうことだったのかぁ
大変だったね
私もウルッときたよ
1号君とっても繊細なんだもんね
うちの娘の嫌々期に付き合うのも疲れるけど…
3人のお母さんをしながら、みつ☆るちゃんは本当にいつも頑張ってるね
偉い偉い
あたしも義母に娘を見てもらうことは一度もなかったかも旦那が一緒にってことはあったけどまったく私達無しで預けるとなると…やはり不安
でも今回みたいに、実母に預けられないこともまたあるかもと思うと、普段から少しはお世話になっておくのもいいのかもねぇ
実際はお願いしにくいけどね (2010.02.23 09:49:55)

なべちゃんママさんへ  
みつ☆る  さん
私も昨日の1号の心の葛藤をわかってはいたけど、最後の参観日だったから、出来るようになった1号を見たかったという思いが強すぎちゃったのと、反抗する態度にイライラして私自身も冷静になれてなかったわ。
後で、冷静になって考えて・・・反省。

卒園式は号泣しちゃうわ!! (2010.02.23 22:43:12)

irukaさんへ  
みつ☆る  さん
1号もやりたい気持ちもあって、よくがんばったよ。
2号も3号もいい子(!?)に待っててくれてよかったよ。
卒園式はハンドタオルじゃ足りんかもw
(2010.02.23 22:47:14)

メイっ子さんへ  
みつ☆る  さん
昨日は1号の負けたくないという気持ちもあり、参加したいという色々な気持ちが混じっているのを感じたよ。
でも、やりたい気持ちもあって顔やマスの内容を考えてかいたりして・・・。そんな1号をいっぱいほめてあげればよかったんだろうけど、私も冷静さを失ってて、1号の気持ちをもっとわかってあげればよかったと後になって思ったよ。
ダメダメ母ちゃんだわ。

うちもこれを機に、預ける回数を増やしてみようかなぁ。 (2010.02.23 22:57:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: