全5件 (5件中 1-5件目)
1

5月16日(金) クワットロ・カンティから15分程歩いて「マッシモ劇場」に到着する。世界遺産*マッシモ劇場イタリアでは最大の威容を誇る劇場で、客席数1400席。外観は新古典主義様式、内部はリバティ(アールヌーボー)様式の優美さをもつ。荘厳な大階段は、映画「ゴッドファーザー」のエンディングシーンでも使われた。1897年こけら落としが行われた。設計はパレルモ出身の建築家ジョヴァン・バッティスタ・フィリッポ・バジーレ。建設が33年という長期に渡ったために、完成に導いたのは建築家の息子のエルネスト・バジーレである。マッシモ劇場が見えてくる。記念撮影1マッシモ劇場歴史を感じられる重厚感がある。記念撮影2この日の観光を終え、フリータイムを過ごすグル-プの皆さんと別れ、私達2人は添乗員さん、ガイドさんと共に約10分後港に戻る。最新鋭豪華客船・コスタ・トスカーナの威容上の写真の右下に見える若いご家族がスマホで自撮りをしようと、四苦八苦している様子が目に入る。つたない英語で「お写真を撮ってあげましょう!」と、申し出る。ご家族のお写真を撮っている私続いて、ご主人が私達の写真を撮って下さる。素敵な記念写真お母様と2人のお子さん達とみんな一緒に記念撮影束の間の国際交流を楽しむ。素直なとっても可愛い9歳と6歳のお子さん達。
2025年11月13日
コメント(0)

5月16日(金) 12:20 ~ パレルモ大聖堂の見学を終え、徒歩で旧市街散策を続ける。街中の銅像*パレルモ旧市街観光客の行き交う通りメインストリートヴィットリオ・エマヌエーレ通りテラスには緑が一杯。 *クワットロ・カンティパレルモのメインストリートのヴィットリオ・エマヌエーレ通りと直角に交差するマクエダ通りの交差点。街の広場になっている。それぞれの角に3階建ての建造物があり、1つの角に3体ずつの彫像が置かれている。1階部分には「春夏秋冬」を表す寓意像。2階部分には、以前のスペイン・ハプスブルク家の支配者たちの像。3階部分にはパレルモを4つに分けた区分の、それぞれの守護聖人の像が置かれている。春のコーナーガイドさんの説明を聴くグループの人々夏のコーナー秋のコーナー冬のコーナーこの1角には「サン・ジュゼッペ・テアティーン教会」がある。街路にレストランのはみ出した席もある。更に歩き続ける。
2025年11月10日
コメント(0)

5月16日(金) 10:50 ~ パレルモ大聖堂見学。世界遺産*パレルモ大聖堂創建は1184年。アラブ・ノルマン様式で建てられたが、その後、増改築を繰り返したためカタロニア・ゴシック、ネオクラシックなど各時代の建築様式が入り混じっている。正面から見るとそれが良く分かり、そのアンバランスさがパレルモの歴史なのだと理解できる。中にはシチリア王と王妃の霊廟があり、宝物庫には見事な王冠が展示されている。(どなたかのブログより抜粋)パレルモ大聖堂境内入口聖ロザリアパレルモの守護聖人。7月15日に聖ロザリアの遺骨が見つかったことから、毎年この日が祝日となる。特にその前夜祭は非常な盛り上がりを見せるとのこと。パレルモ大聖堂記念撮影大聖堂内見学入口上に唯一残るモザイク「聖母子」白一色のモダンな大聖堂内礼拝堂新古典様式の内部非常にシンプル。
2025年11月07日
コメント(0)

5月16日(金) 約1時間のバスでの移動の後、パレルモ旧市街へ。パレルモの旧市街*ヌォーヴァ門かつてはパレルモの城壁の一部で、街への出入り口として重要な役割を果たしていた。アラブの支配からノルマン人にとって代わったことが見て取れる。ここから旧市街へ入る。ヌォーヴァ門を背景にして記念写真を撮る。旧市街側からの門を背景にして休息をとる人々撮影中の私*ノルマンニ宮殿(外観だけの見学)シチリア王国の栄華。このアラブの宮殿はノルマン王朝のルッジェーロ2世によって改築され、アラブとヨーロッパの建築様式が融合した独特の宮殿となった。旧市街から見るヌォーヴァ門反対側の景色を背景にして
2025年11月04日
コメント(4)

5月16日(金) 10:15 ~ 世界遺産モンレアーレ大聖堂モンレアーレ大聖堂の名の由来は、"Monte reale" "王の山"という意味とのこと。天井の装飾明かり取りの窓こちらの壁にもびっしりとモザイク画が描かれている。奥に見えるより豪華な本堂天井の装飾(側廊から垣間見る)ノルマン王グルエルモ2世とその父親グルエルモ1世の棺イエス・キリストのモザイク画像その回り並ぶ使徒達のモザイク画像イエス・キリストのモザイク画の下にあるマリア像を祭る祭壇趣の異なるフラッシュ使用画像黄金に輝くモンレアーレ大聖堂本堂歴代王の彫像の飾られた祭壇大聖堂内にて Tさん私(汗だくの顔をしている)歴史の重みが感じられる異国の大聖堂内に立つことができ、大きな感動を覚える。モンレアーレ大聖堂の外観
2025年11月01日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


