sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

June 11, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひさしぶりに「なに、これ ?」いきます。
今これが出荷の最盛期を迎えています。
























そう、「アスパラガス」です。

P6080014.JPG

P6080018.JPG


sobajin の友人が代表を務めるこの農場では、アスパラガス栽培の畑は堆肥をドンと入れ、柔らかくてとても甘いアスパラガスを生産しています。

P6080023.JPG

5月の低温で成長が遅れていたアスパラガスも、このところの暖かさで急激に成長し、猫の手も借りたいくらいの忙しさに追われています。

P6080015.JPG

P6080017.JPG

「萌和農場」のアスパラガスはとても人気があり、保冷材入りの特殊な箱に入れて発送され、鮮度が保たれたままとどけられます。

P6080010.JPG

発送のピークは、20日過ぎまで続くそうで、アスパラガスは今月末頃まで買い求めることができるそうです。

P6080025.JPG

萌和農場HP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2010 09:00:02 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
デリカ伯爵  さん
おはようございます。
第一印象、キュウイ?と思いました。
拡大してると思えば、ソラマメ?

あ!アスパラガスの茎の断面だ(笑)
(June 11, 2010 11:29:49 AM)

Re[1]:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
sobajin  さん
デリカ伯爵さん
-----
本当に甘く、柔らかいアスパラガスなんです。
全国から注文が来ています。

sobajin たちは、規格外品を譲ってもらいます。味は変らず大変お得です。
(June 11, 2010 12:25:11 PM)

Re:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
green-mints  さん
いいな~!!アスパラ♪
採りたてが欲しくて、戴いた苗があったのですが
義父にいつの間にかどこやらへ…TT;
コミュニケーション不足だと、こんなことが良く起こります。
いや、価値観の違い…かな?(笑)
以前、私の実家から貰って来たこんにゃくいも
掘り返されて、いつの間にかなくなってた…^^;
10個くらいあったのに~…T T:
(June 11, 2010 11:15:35 PM)

Re[1]:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
sobajin  さん
green-mintsさん
-----
堆肥をドントイレ栽培するとやわらかくておいしいのが採れるようです。
この農場産で太さの最高は、500円玉以上のものを食べたことがありますよ。

春先、ホームセンターあたりで苗を売っていませんか、再度挑戦してみてください。 (June 12, 2010 07:25:13 AM)

Re[2]:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
sobajin  さん
sobajinさん
>green-mintsさん
>-----
>堆肥をドントイレ栽培するとやわらかくておいしいのが採れるようです。
>この農場産で太さの最高は、500円玉以上のものを食べたことがありますよ。

>春先、ホームセンターあたりで苗を売っていませんか、再度挑戦してみてください。
-----
堆肥をドントイレ → 堆肥をドンと入れ でした。 (June 12, 2010 07:38:02 AM)

Re:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
green-mints  さん
店頭で見かけたアスパラの苗…。

なんてタイムリーな!!
と思い、つい買ってしまいました…^^;
こんなにおいしそうにはできないかもしれませんが・・・(笑)
ついでに、今日の日記から、こちらの日記に
リンクを張らせていただきました~♪
よろしくお願いします!! (June 12, 2010 08:21:24 PM)

Re[1]:ひさしぶりに「なに、これ ?」 最盛期を迎えています(06/11)  
sobajin  さん
green-mintsさん-----
アスパラは、植えてから3から5年で太いものが取れるようです。毎年堆肥を入れる必要があります。
最初の年は鉛筆くらいの太さのようです。
(June 12, 2010 09:37:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: