sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

July 5, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
孔雀サボテン いっぺんに3つも咲いたのは初めてなんです。そんなわけで今日は花3題アップです。

牡丹が終ったあと、芍薬が咲いています。虫に食べられたせいか、つぼみが少なくようやく咲いてくれました。

P7040003.JPG

もう一つは、紫陽花。今年はすごく蕾が付いているんです、他に3種ほど蕾を持っており、ここのところの暑さでまもなく咲きそうです。

P7040004.JPG

P7040005.JPG

そしておまけは、この方の登場です。
今年もいらっしゃいました。さくらんぼの王様「佐藤錦」さん。
今年はどういうわけか甘味がの載らないとの情報が伝わってきていましたが、この方はいつもどおりの甘さでほほが緩みました。


P7040008.JPG

昨年作り方を当ブログで紹介したところ大きな反響がありました。
レシピ載せておきます。クリスマスなどにいかがですか。

1 さくらんぼ を洗って水切りします。
2 小さめの密封容器に並べ、カルピスを原液のまま粒が隠れる程度注ぎ入れます。
3 冷凍保存します。
4 食べるときは、冷凍庫から出し3から5分でシャーベット状態になりますので、器も冷やしておいて あけ替えると良いと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2010 03:23:26 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花3題 プラスおまけ(07/05)  
花が印刷されたようなはっきりした印象ですね
このまま切手にしたいようです

さくらんぼ 私も食べましたが 残らなかった TT
このようにできるのは いつのことやら
(July 5, 2010 03:37:30 PM)

Re[1]:花3題 プラスおまけ(07/05)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
-----
紫陽花の開花が楽しみです。乞う、ご期待 !

サクランボは、山形の友人が送ってくれるからできることです。感謝 !
(July 5, 2010 06:04:12 PM)

こんばんは☆  
もう、今年もこの季節なんだね^^

ぽんちゃんも食べきらないうち今年はチャレンジしてみるよ(笑)

いつも食べた後に気がつくの^^ (July 5, 2010 08:19:52 PM)

すごい  
mari さん
さくらんぼがそのままの状態で食べられるのでびっくりしました。
さすが・・・!!

我が家のアジサイはまた蕾がありませんでした。
だめだ・・・ (July 5, 2010 09:41:09 PM)

Re:花3題 プラスおまけ(07/05)  
今年もでました!
sobajinさんの、『さくらんぼのカルピス漬け』だ!
一年経つのはやいですねぇ~

孔雀サボテン3姉妹!ですね ^^ (July 5, 2010 11:03:40 PM)

Re:こんばんは☆(07/05)  
sobajin  さん
ぽんちゃん’sさん
-----
いま食べるか、あとから食べるか……、悩むことありません。食べたいとき食べるのが一番美味しいのです。

残ったらチャレンジですね。 (July 6, 2010 08:09:58 AM)

Re:すごい(07/05)  
sobajin  さん
mariさん
-----
孫たちとけんかしないように……(笑)

とにかく今年の紫陽花はすごくなりそう。
昨冬ムシロで囲ってやったのが功を奏したみたいです。

剪定で花芽まで落としたのではないですか(強剪定になった)。強剪定の次の年は今まで以上に咲くはずです。来年に期待しましょう。
(July 6, 2010 08:15:51 AM)

Re[1]:花3題 プラスおまけ(07/05)  
sobajin  さん
春風あ~ちゃんさん
-----
サクランボのカルピス漬け 予想以上の反響でした。
カルピスがシャーベット状態で食べるのがベストですね。

孔雀サボテンは、そろそろ新旧交代の時期のようです。刺し芽した鉢が育っています。
(July 6, 2010 08:19:10 AM)

Re:花3題 プラスおまけ(07/05)  
green-mints  さん
ホント、お見事な揃い咲き♪
この時のために、丹精込めてたんですよね~!!^^

さくらんぼのデザート、
私も作りましたよ~!!
お陰さまで、毎年の楽しみになりそうです!
ありがとうございます。

間もなく一時帰国の我が子にも
食べさせてあげようと思います♪ (July 6, 2010 11:40:10 PM)

Re[1]:花3題 プラスおまけ(07/05)  
sobajin  さん
green-mintsさん
-----
特にかまっていたわけでもなく、肥料だけは与えていたんですよ。

サクランボは、こうしておくと保存が効くし、お子さんの帰国時には笑顔が見られるかもしれませんね。 (July 7, 2010 08:29:43 AM)

Re:花3題 プラスおまけ(07/05)  
え!?さくらんぼにそんな食べ方があったなんて!
今度またさくらんぼ食べる機会があったらやってみよ♪
姪っ子もきっと喜ぶはずだ~

アジサイ、丸~いお花が賑やかで華やぐよね^^
めだかの家では、青のアジサイが満開です。
sobajinさんのところももう少しですね♪
蕾がいっぱい!! 咲いたら見事でしょうね!
楽しみです!
(July 7, 2010 11:28:28 AM)

Re[1]:花3題 プラスおまけ(07/05)  
sobajin  さん
めだかちゃん★さん
-----
サクランボのカルピス漬け は、昨年ブログで紹介し反響を呼びました。
カルピスをシャーベット状にして食べるところがミソです。きっと姪御さんも喜ぶと思います。

紫陽花は、これも水色です。あとがく紫陽花があります。もう少しです。 (July 7, 2010 12:24:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: