sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

August 14, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年はなぜかキアゲハやカラスアゲハなど大きな蝶が多く飛んでいます。清里に住むkitakitunejijiさんもブログに書かれていました。

先日来、我が家のユリに飛んでくるアゲハチョウを取ろうとシャッターチャンスを窺っていたのですが、キアゲハチョウは難なく撮影できたのですが、カラスアゲハはどうしても撮ることができませんでした。

ユリの花も「カサブランカ」に変り、ゴージャスな花を見せてくれています。そして、今朝はカラスアゲハをとうとう撮影することができました。
カラスアゲハもダブルで来てくれました。トップの画像(羽根の紋様)は、近くのつつじの枝に止まったときのものですが、カサブランカの花の蜜を吸う様はどちらもまさに女王様のたたずまいです。

P8140042.JPG

P8140045.JPG

我が家のユリも、この「カサブランカ」で最後になります。3株植えたのですが、見事に花を咲かせてくれました。秋には球根を掘り起こし、一箇所にまとめたユリのコーナーを作りたいと考えています。

P8130027.JPG

P8130028.JPG


先ほど出かけた街中では、暑さの中恒例の商工会主催「盆踊り大会」の準備が行われていました。暑さが続きます。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2010 11:37:55 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カラスアゲハをついに撮りました。(08/14)  
みや*Miya  さん
カラスアゲハというのですか。近所にたくさんいます。大きくてきれいですよね。ダンナが一生懸命カメラを抱えて挑戦するのですが、まったくだめです。Sobajinさん、さすがです! (August 14, 2010 05:28:50 PM)

Re[1]:カラスアゲハをついに撮りました。(08/14)  
sobajin  さん
みや*Miyaさん
-----
執念にも似た気持ちで撮ることができたんです。

キアゲハを撮ってから、花に寄って来るカラスアゲハをその都度カメラを持って近づいたのですが、すんでのところで逃げられることばかりでした。

警戒心が強いということなので、根競べとなりました。そして、ようやく撮る事ができたのですが、最初にとったカラスアゲハは羽根の一部がもう摺れてありませんでした。
しかし、その後2羽も来てくれたのです。sobajin の執念がなせたことだと思っています。

カラスアゲハは、警戒心が強いようです。自分の存在を消す必要があると思いますし、周囲と一体化する努力が必要かもしれません。追いかけてばかりでは難しいと思います。がんばってください。
(August 14, 2010 08:04:56 PM)

Re:カラスアゲハをついに撮りました。(08/14)  
kitakitune jiji  さん
そちらも蝶が多いですか。

カラスアゲハ・・・
 そう言えば昔カラスチョウチョって呼んでいました。

てっきり同じものと思っていましたが
違うんですね。

蝶の動きはランダムで予測が付きませんね。
集中力と根気と運でしょうか

(August 17, 2010 08:11:01 AM)

Re[1]:カラスアゲハをついに撮りました。(08/14)  
sobajin  さん
kitakitune jijiさん
-----
暑さのせいなのでしょうか、特に大型蝶が多いですね。

キアゲハチョウの方は、2010.08.04 付け当ブログで紹介したのですが、そのときネットで検索しました。雌雄でも紋様など違うようです。

そうそう、「並揚羽」というのもいるみたいですよ。
(August 17, 2010 08:57:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: