sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

March 24, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
計画停電もう少し計画的 ? にして欲しいですよね。
sobajin 妹夫婦宅が内房富津にあります。近くに火発があるんだけど、今夜も停電とのことです。

大人だけなら蝋燭の明かりで……と、ロマンチックなひとときを味あうのもいいかと思いますが、小さなお子らにとって暗闇は恐怖の時間ですよね。

そこで sobajin からのスペシャルプレゼントです。簡単なので試してみてください。

P3240008.JPG

用意するもの  懐中電灯(どんなものでも可) 使い捨てポリカップか、円筒形のタッパ、ギザギザのグラス(壊れても良いクリスタルグラス)アルミホイル、セロテープなど。

懐中電灯は、テーブルなどに置けるもの、置けないものは吊り下げができるものにします。
前部のガラス面にポリカップやタッパ、グラスを置いてスイッチを入れてみてください。
どうですか、懐中電灯より明るくありませんか ?



P3240009.JPGP3240010.JPG
P3240012.JPGP3240011.JPG

懐中電灯のスイッチを入れると

P3240014.JPGP3240016.JPG
P3240013.JPGP3240015.JPG


乾電池が手に入りづらいようですが、同じ電池寿命なら少しでも明るく利用したほうが良いと思います。参考まで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2011 08:32:05 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
JoJoママ  さん
計画停電の地域の方は本当に大変だと思います、、、

これは、生活の知恵ですね♪
少しでも明るいとウレシイですよね^^
(March 24, 2011 08:41:48 PM)

Re[1]:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
sobajin  さん
JoJoママさん
-----
千葉の妹からも「これ明るいわ」と連絡ありました。
山歩きをしていたときの知恵なんです。テントの中で一杯やるときに試したんです。
sobajin 結構サバイバル体験多いから・・・・・・。 (March 24, 2011 09:08:39 PM)

知らなかった  
でじいか  さん
私もサバイバルは得意でライターとナタとノコがあればだいたいのことは出来るんだけど・・
sobaさん、これはすごいよ!さすがじゃぁ!!

(March 24, 2011 09:27:43 PM)

Re:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
こんばんは~
本当!?
ゼヒ試してみよう!
我が家では緊急時に備えて、LEDのランタンを用意していますが、各部屋に懐中電灯もあるので・・
さすがsobajinさんですねー
いろいろ教えて欲しいわ~ (March 25, 2011 12:17:37 AM)

Re:知らなかった(03/24)  
sobajin  さん
でじいかさん
-----
ありがとさん
妹のところは孫が二人同居しているから役に立ったみたいです。
懐中電灯ではなく、旦那が夜釣りに行くときのヘッドランプにセットしたようだけど・・・使えるって言ってきたわ。 (March 25, 2011 08:45:20 AM)

Re[1]:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
sobajin  さん
ひぐらしババさん
-----
蝋燭より安心ですね。エネループの電池をつかうとかまだ工夫は必要だけど・・・。
妹のところはヘッドランプというか、キャップライトを使ったらしいです。これなら普段山歩き南下のときにも使えます。試してみてください。
(March 25, 2011 08:49:06 AM)

Re:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
スマイルaki さん
すご~い!!
早速、ご近所さんに教えて回っちゃいました。実家のご近所さんや友人にも・・・
友人の地域は一日2回停電と断水があるので、早速活用する
と言ってました。
sobajinさんの知恵を楽しみにしています。
今、試してみたら、心が和む灯り、うれし~い!! (March 25, 2011 06:48:25 PM)

助かりました!  
mari(妹) さん
ほんとに、明るくて、感動しました。懐中電灯は品切れ。電池も売っていませんが、しばらく使えそうです。

従来のライトより、やはりLEDのライトは最高!です。

そのうち、お店にランタン、電池も入荷してくると思います。 (March 25, 2011 09:23:51 PM)

Re[1]:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
sobajin  さん
スマイルakiさん
-----
乾電池で太陽光充電のシステムがあるようです。でも、間に合わないですよね。今朝に新聞に、単3電池を単1にするアダプターの記事も載っていました。単一電池の生産量が少ないからだそうです。
LEDの懐中電灯があるときは、ぜひこの方法を試してください。原理は、乱反射させればいいことなんです。小さい光源でも明るくなるのです。
パナソニックのエボルタやサンヨーのエネループなんかの充電キットがあれば最高と思います。 (March 25, 2011 11:30:45 PM)

Re:助かりました!(03/24)  
sobajin  さん
mari(妹)さん
-----
パナソニックのエボルタ充電キットはないかい。
あと、サンヨーの充電式バッテリーエネループがあるとバッチシ。
電気きているときに充電、停電時に使いましょう。
節電にならないか。

こうした電池とLEDの組み合わせで省エネ、節電に繋がると思います。
sobajin いま、私にできることでした。 (March 25, 2011 11:37:16 PM)

Re:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
おぉ!これいいですね!
停電した日、「どうしてた?」なんて後から話したら、一人だけろうそくも懐中電灯も持ってなかった友達がいて、会社から小さい懐中電灯借りて帰ったんだけど、ピンポイントしか明るくないから、結局ほとんど真っ暗だったとか(笑)

この技、今度教えておくよ~~
(March 26, 2011 09:25:28 AM)

Re[1]:計画停電区域の皆様へ(03/24)  
sobajin  さん
めだかちゃん★さん
>おぉ!これいいですね!
>停電した日、「どうしてた?」なんて後から話したら、一人だけろうそくも懐中電灯も持ってなかった友達がいて、会社から小さい懐中電灯借りて帰ったんだけど、ピンポイントしか明るくないから、結局ほとんど真っ暗だったとか(笑)

>この技、今度教えておくよ~~
-----
懐中電灯の先にあわせた不透明のものを用意するのがベターだね。
とにかく明るくなります。教えてあげてください。 (March 26, 2011 09:41:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: