sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 16, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
町内にある雲海酒造北海道工場が操業を停止して以来1年余、地元建設業界と旧従業員らが出資し「サホロ酒造(株)」が、今月11日に酒造免許を交付され、ご当地焼酎が存続することになりました。
旧雲海酒造時代は、地元特産の「蕎麦」の焼酎を製造していましたが、「サホロ酒造」では「蕎麦」のほか地元産の「大麦」を使った麦焼酎も製造する計画です。

免許取得後、雲海酒造時代の蕎麦焼酎を使った創業記念酒(蕎麦焼酎)として「北のそば焼酎 トムラウシのナキウサギ」(トップ画像)を本日発売しました。
アルコール度数25度、長期樽熟成の蕎麦焼酎をブレンドした美味しい飲み口の蕎麦焼酎です。
当面は、町内の酒販店で1本900ml 1200円で販売されています。

新しい焼酎は、このあと順次仕込まれ消費者の元へ届けられることになりました

新得のご当地焼酎、一時は存続が危ぶまれたものの、どっこい氷河期の化石といわれる「ナキウサギ」のように生き続けることになりました。
焼酎ファンの皆様、ぜひ愛飲をお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2011 08:19:44 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ご当地焼酎存続、創業記念ボトル発売。(11/16)  
みや*Miya  さん
焼酎は飲まないんですよ、残念ながら。ダンナは好きですが。
ネットで買えるのかしら? (November 16, 2011 09:13:52 PM)

Re:ご当地焼酎存続、創業記念ボトル発売。(11/16)  
スマイルaki さん
会社に勤めている時は、男性の年長者の連れていってくれるのは、比較的お蕎麦屋さんが多く、蕎麦湯で割って、雲海を呑んでいたのを思いだします。
父は晩酌が焼酎なので、プレゼントしようかなぁ。プレゼントというよりも一緒に呑んじゃうんですけどね。
北海道に行ける日が近づいてきてわくわくです。

(November 16, 2011 10:45:17 PM)

Re[1]:ご当地焼酎存続、創業記念ボトル発売。(11/16)  
sobajin  さん
みや*Miyaさん
-----
会社のほうに聞いておきますね。地元応援団には嬉しいニュースです。 (November 17, 2011 06:23:48 AM)

Re[1]:ご当地焼酎存続、創業記念ボトル発売。(11/16)  
sobajin  さん
スマイルakiさん
-----
記念ボトルのほうは、数量限定かもしれません、確認しておきますね。社長は、息子と同級生のお父さんで古くからの知人です。
新製品ができるまで、雲海時代の貯蔵原酒を購入して製造するようです。
(November 17, 2011 06:38:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: