sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

February 5, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
P2050002.JPG

「文旦」をいただきました。
ご近所からのおすそ分けです。
北海道では柑橘類を栽培することは鉢植えを除きできません。
この時期、ご親戚から送られてくるという「文旦」の大きさにまず驚かせられます。そして、食べごろとなって皮をむくと柑橘類特有の香りが部屋中に漂います。

少しおいた方がいいよ、といわれました。食べる日が楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2012 12:53:32 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:珍しいものいただきました。(02/05)  
みや*Miya  さん
文旦の枝付きは迫力ありますね!

私も高知の文旦農園に注文を出しました。2月中旬発想と言っていたので、もう少しの辛抱です(笑) (February 5, 2012 04:46:26 PM)

Re[1]:珍しいものいただきました。(02/05)  
sobajin  さん
みや*Miyaさん
-----
いつ文旦入刀しようかと思っています。
とにかくその日が楽しみです。
ブログの機能改変も、例えば香りが出てくるとか、味見ができるような改良はできないのでしょうかね(笑) (February 5, 2012 06:22:01 PM)

そうです!  
でじいか  さん
柑橘類はちぎってから一ヶ月後が一番糖度が増します。熟成ってやつね。
新鮮さと甘みを味わうなら2週間後くらいかな♪

単三電池が気になるわ。何に使うんやろ?
(February 6, 2012 04:31:14 AM)

Re:そうです!(02/05)  
sobajin  さん
でじいかさん
-----
なるほど、熟成ですね。2週間目途にして見ます。
単三電池、パナソニックのエボルタ カメラの電源用でストックしてあります。文旦の大きさ比較のためにおいたのですが、この電池ほんとに長持ちします。他のアルカリとは全然違いますね。
わがコンデジは、かの O 社製で専用電池ではなく単三電池なのです。このシステムは重宝でどこでも手に入る電源で使い勝手が良いです。
(February 6, 2012 08:01:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: