PR
コメント新着
お天気も良かったので、
気になっていた庭の手入れをすることに。
夏の間は、草取りを怠ると、
狭い庭でもアッという間に占領されてしまいましたが、
涼しくなったこの頃では、その勢いも少し落ち着いた様子。
イタチごっこのように草取りをする必要もなくなりホッとしています。
紫陽花の葉っぱに、珍しいお客さんが居たので、
慌ててカメラを取ってきて、ちょっと失礼 カシャ
オンブバッタ
posted by (C)山ざくら
おんぶバッタのご夫婦は、
私がカメラを近づけても逃げようとせず、
(もしかして固まっていたのかしら)
「撮るんなら、早よ撮ってんか?」って、
なぜか関西弁で答えが返ってきたような・・・。![]()
冗談はさておき、
ちょっと不思議なことがあるのですが、
我が家の金木犀なんですけど、
先月の下旬頃、良い香りがしてきたなぁと思って気が付くと、
今年も綺麗に咲いてて、秋の訪れを感じさせてくれました。
1週間程で、全部散ったのですが、
先週末あたりから、なんと、また蕾が付いて咲き始めました。
二度目の金木犀
posted by (C)山ざくら
![]()
今までこんな事、一度も無かったはず。
どうしちゃったんでしょう。
でも、これは我が家の金木犀だけでなく、
通勤途中で見るご近所の金木犀も、
一度散って、同じようにまた咲き始めていました。
二度咲き・・・?それとも、狂い咲き?
今まで、うん十年生きてきましたが、
たぶん初めて見た現象です。
一回目が、早かったのかなぁ・・・?
一度気温が低かった後、お天気が続いてまだ下がったのか?
ワンシーズンで二度良い香りが楽しめて、
なんだか得したような気もします。![]()
今日は、他にも球根を植えたり、
一年草の植え替えをしたり、
金木犀の香りに包まれながら庭仕事ができました。