2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
自分で招き寄せてしまったこととはいえ、 大変、忙しくなってしまい、 先週は、ほとんど、パニックでした。 そんな中、今年も4月にフィンドホーンフラワーエッセンスのプロデューサーのマリオン・リーさんが来日します。 そのお知らせだけは・・・しなくては・・・!!!! こころは、焦るものの・・・ 本当に・・・忙しかった・・・・ って・・・早く、肝心のお知らせをしなさい!!!ですね。。 ****************** ☆フィンドホーンフラワーエッセンス、マリオン・リー来日☆ 2008年度日程決定! ☆東京、京都にて、ワークショップ、個人セッション開催☆ イギリス、北スコットランドにあるピリチュアルコミュニティ、フィンドホーンで、作られている、フィンドホンフラワーエッセンス。 その創始者、マリオンがフィンドホーンから来日し、プラクティショナートレーニングコースと、個人セッションを開催します。 2008年は、プログラムが大きく変わりました。 プラクティショナーコースは、春と秋に別れて開催されます。 春に学び、実際にエッセンスを使ってみて、 その結果、秋にまた、より深めて学ぶことができます。 新プログラムに、乞うご期待♪ 再受講の方の参加も、お待ち申し上げます☆ プラクティショナーコース(レベル1) 東京:2008年4月5日(土)~4月7日(月) 開催場所、港区田町ホテル三田会館 京都:2008年4月11日(金)~13日(日) 開催場所、関西セミナーハウス 受講料 レベル1 68000円(税別) 再受講者は、半額。 レベル1、レベル2受講終了後、レベル3にて、レポートを提出することで、プラクティショナーの資格認定されます。 レベル2は、2008年秋に開催予定。 フラワーエッセンスプラクティショナーとして、プロを目指す方だけでなく、 お花に興味のある人、自然界の聖霊ともっと、親密になりたい人、 などなど・・・ 自分自身のために、受講される方も大歓迎♪ エッセンスの説明の他、 自然界から、どのように、メッセージを受け取るのか、 また、実際どのような人に、どんな風に作用したのかを知ることは、 人生の道しるべとしても、興味深いものがあるかもしれません。 チャクラを元にした、人体の構造や、天使界と人間界のかかわりなど。。。 ディーバを垣間見る人も出てきたり・・ なんといっても、みんなで、実際にエッセンスをつくる過程は、 わくわくします。 必ずしも、プラクティショナーにならなくても、 印象深い体験になることと思います。 個人セッション 東京:2008年4月2日(水)3日(木)(JR信濃町駅近隣) 京都:2008年4月9日(水) エッセンスボトル付。約1時間、23000円 マリオン自ら、カウンセリングし、エッセンスを選択処方します。 エッセンスは、多くの場合、一年間は服用できるほどのストックボトルが付きます。 通訳がつきますので、英語の出来ない方も、ご心配無用です。 毎回人気で、枠がいっぱいになります。 関西での久々の個人セッション、どうぞ、お見逃しなく。 お申し込み、お問い合わせは、私にメッセージ、 あるいは、こちらにめっせーじでどうぞ。 お気軽にお問い合わせお待ちしております♪ ************** と言うことで、 やっと、HPにも、掲載しました。 ぼつぼつと・・・ 人も集まってきております。 今年もどんなトレーニングになるのか、大変、楽しみな所です。去年、一昨年のトレーニングの様子は、フリーページに掲載中。ご興味のある方は、どうぞ。 ああ・・・ マリオンさんの前に・・・・自分で決めたととはいえ・・・ 少し、大きな試験が・・・あります・・・ やっぱり、心理的に少しパニックになりそう。。。 フラワーエッセンスで、乗り切ります!!
2008.01.22
コメント(0)
来週、1月20日にお勧めの講演会がある。11月にワークショップに行ってきた、岡部明美さんの講演会。残念ながら、私は、やぼようで、出席できないのだけれど・・・岡部さんのお話は、とても、生き生きしていておもしろい。SQライフというところで、コラムを書かれているけれど、こちらもお勧めである☆私が、とくにいいなぁ~~と思ったのは、しみじみ教と言う詩と、バカボンパパは、実は、悟っていたというお話。このお話を読むと、元気が出ること請け合いです。しみじみ教の詩は、フリーページにも、貼り付けさせていただきました。フリーページの詩たち、こちらもどれも、私の心に響いた詩たち。誰かの心にも、届きますように。岡部さんのSQライフのリンクを張っておきます。言葉の錬金術師http://blog.sq-life.jp/okabe/log/message/000663.shtmlバカボンのパパは悟っていた?http://blog.sq-life.jp/okabe/log/message/000927.shtmlおもしろかったな・・・と言う関西近辺の方は、どうぞ、講演会へおいで下さい。 ■日時:2008年1月20日(日) 13:30~16:00(受付12:45) ■場所:姫路文学館 北館3F講堂 兵庫県姫路市山野井町84 (079-293-8228)駐車場60台無料 http://www.city.himeji.hyogo.jp/bungaku/ ■参加費:2000円(当日2200円) ■主催:~こころ響かせて見つめよう自分を~実行委員会 後援:~姫路市~ ■申し込み 永友宇多子 メール:unaga20020301@yahoo.co.jp
2008.01.12
コメント(2)

今年も、恒例の初夢会を5日に行いました。 参加してくださった方々、ありがとうございました。 みんなで、わいわい、賑やかな楽しい会になりました。 去年に引き続き、坂内先生(レビューに著作を紹介しています。)を、特別ゲストにお招きし、やはり・・・夢の受け取りに、素晴らしく深みの出た会になりました。 参加してくださった方々のお顔も、来られた時と、帰る時には、まるで違っているような。 それだけ、参加された方の感性が素晴らしかったということでしょう。 短時間の間に、気づきと、変容が起こりました。 さて、私の初夢について、例年のように紹介しておこうと思います。 通常、初夢は、1月の2日の朝に覚えている夢、となっていますが、 最近は、このグレゴリオ暦に、縛られず、 満月や新月、冬至など、もっと、自然に近いサイクルで、夢をみていく。 つまり、夢は新月から満月にかけてが活発で、満月から新月にかけては、その前に見た夢を実生活に落とし込んでいく時期、と言う見かた。 冬至を持って、季節の変わり目、一年の変わり目とする見方です。 私の場合も、年が明けてからの夢よりも、去年冬至ごろ見た夢が、とても力強く、自分の心に残っていたので、その夢をとりました。 「本屋さんで本を一冊買う。」と言う夢です。 (夢に題名をつけるのをお勧めします。そうすると、メッセージを受け取るためのポイントがよく見えてきます。) 私は、ダンス教室か何かに参加して、そこで、参加費をいくらか支払う。その後、本屋さんに行く。楽しく、いろんな本をみて、5~6冊、買うことにして、レジに行く。 すると、合計額が、一万円を超えてしまうのだが、私が財布を見ると、先ほど使ったので、数千円しかない。 あちゃ・・と思うのだが、そうそう、カードがあるから、クレジットで購入しようと思う。 すろと、店員さんが、この本全部必要ですか?と、聞いてくる。 少し考えた私は、最初に手に取った、奈良の写真や探訪、歴史などが書いてある本、一冊だけを購入することにして、現金で支払う。 なんだか、夢のない夢だなぁ・・・と言う感じもしますが、^^私自身は、この夢を見て、ちょこっと、うれしかったのです。どんなところが気に入っているかと言うと、一つには、お金の心配をしていなところ。言うまでもなく、お金は、エネルギーです。現金がないというのは、使ってしまったので、手元に、もう、あまりエネルギーが残っていない・・・と言うわけなのですが、クレジットっていう手もある・・と、私は、楽天的です。私は、必要とあらば、いつでも引き出せるだけの充分なエネルギーを持っている。と言う感覚。お金がないから、買わなかったわけではなく、お金については、ほとんど、気にしていない。「必要は、満たされる。」という、信頼感。パワフルな自分を感じることができました。そして、本を一冊しか購入しなかったところも、気に入っています。本は、情報。しかも、外側からの情報、知識と見てみると・・・たくさんの本は、情報過多、外の情報に、振り回される自分が見えてくるようです。そんなに、要らないのです。仕事がら、いつも最新の情報を勉強しておく必要があったり、広い知識を必要とされたり・・・そのプレッシャーや、好奇心旺盛で、なんでも、興味を持って、あれこれと、エネルギーを使う私も見えてくるよう。よく言えば、勉強したいって言う、向学心が盛んになっているとも取れるかもしれないけれどね。自分の内側の知恵を忘れて、外の知識に溺れることは、おろかなこと。一冊でよかったな、と言う思いです。購入した一冊、奈良の本。夢の中でも、その本で、去年旅行した奈良のことを思い出しているのだけど。写真をとった、新薬師寺あたり・・・私にとって、奈良旅行は、思いのほか、大きな印象を残していたということなのでしょう。奈良の旅行で感じた感覚、写真を撮った楽しさ、その時受け取ったことなど、その時のことを思い出すこと。私の心の興味は、そちらの方にむいているよって、夢が教えてくれているように思います。これからも、繋げていきたい方向性です。お金を使うっていうことは、決心の表れ。しっかり、現金を使ったとうあたりも、現実的で、パワフルな印象を受けました。夢には、いろんなうけとり方があるけれど、代表的なうけとり方の、現状認識。今のあなたは、こんな所にいるんだよ~~って、夢が教えてくれるわけです。とても、気持ちの良い夢や、感動を伴う夢は、向かう先は、こっちだよ~~って、教えてくれていると言えるでしょう。今回、私が初夢に選んだ夢は、そう言った意味で、私には、自分の豊かさと、楽観性、パワフルさ、向かう方向性、を教えてくれています。このエネルギーを現実生活での自分のものとして、パワフルに行きたいな。。と思ったわけです。さて、さて、初夢会の翌日、一月六日に、ぼーっと、前日の初夢会のことを思い出しながら、そう、私がしたいのは、「心の扉を開くこと」それに尽きる・・・なんて、思いいったっていました。その連想で、フィンドホーン、アイリーンさんの「心の扉を開く」の初夢会の日のところは、何が書いてあったんだろうと、ふと、本を開いて、1月7日の所を読んでしまいました。日にちを勘違いしたのですが、その内容が、あまりに、ぴったりだったので、おのれの勘違いに、大したものだなぁ・・と思ってしまいました。^^;こころの扉を開く(抜粋)ときとして、直感とインスピレーションが教えてくれるのは、完全に未知のことで、はっきりした姿や形さえなく、あなたはそれに言葉の衣を着せなければならないかもしれません。しかし知識に頼り、知識を誇ることは、このスピリチュアルな道の障害とも、真実へのつまずきの石ともなりかねません。あなたに必要なのは、知識ではなく、直感とインスピレーションなのです。知識は外から来るのにたいして、直感とインスピレーションはあなたの内から来ます。・・・・・・・・・学ぶべきことはすべて、あなたの内から学びなさい。・・・・・・あなたの内にあるものの豊かさと素晴らしさを知れば、あなたはきっと驚嘆せずにはいられないでしょう。そこには限界と言うものがありません。・・・・(全文は、写真で、載せてみました。見れるとよいのですが。。)これこそ、私にとっての、今年の初夢会の総括であり、今年私があげた夢に対する答えでもあったようです。
2008.01.08
コメント(2)

お天気のよい、気持ちのよい、新年のはじまりになりました。去年一年に感謝し、新たな一年の始まりに感謝です。フィンドホーンでは、冬至の日に、その一年を共にしたイヤーエンジェルをリリースし、これからの一年のエンジェルを迎え入れるそうです。うわさに聞くところによると、今年のフィンドホーン共同体のグループエンジェルは、awaken 目覚め だったそうです。我が家では、冬至は、バラバラに過ごしましたので、大晦日の昨日、12時、新年を迎えるころ、一年を振り返り、エンジェルと共に、感謝を持って、その体験を手放し、これからの一年の希望と、エンジェルを迎え入れる瞑想を夫と二人で、サンクチュアリを囲んで行いました。今年、私達、家族にやってきてくれたエンジェルは、truth 真実夫のエンジェルは、honesty 正直私のエンジェルは、harmony 調和でした。夫のカードは、とてもわかり易いですね!2枚のカードが、しっかり、繋がっています。私のカード。最初、harmonyと言うカードを見たときには、今年も、また、沢山の出会いが待っているのかなぁと、うれしくなりました。なにか、いろいろな人との、共同作業、共同制作・・と言った感じが、ハーモニーと言う言葉には、感じられるから。でも、少し、視点を変えてみて、今の自分に欠けている・・・・と言う観点でみてみたら・・・不調和・・・確かに・・・ごく個人的な身近なことから、地球環境という、大きなことまで、いろんな不調和が目に付いてくるようです。なんだか、去年の秋、あけみちゃんのワークショップで、現れた、fighting 戦う と言うカードが思い出されます。そのカード、最初は、「普段、人と戦うのが苦手な私、もう少し、自分の大切にしているもののために、闘ったほうがいいのかな。」と思ったのですが、カードに描かれた戦士は、霧の中に、いました。その絵を見ているうちに、「あっ、幻想と戦っている!」とひらめきました。あけみちゃんからは、私は、戦いを終わせていく役目がある、大きなカードと、コメントをいただきました。世の中にある、戦争を終わらせる、そんな、大きな、大義名分みたいな事は、言えませんが、自分の中にある戦い、正しさや、自己批判、葛藤、そういったものに、調和を見出し、平安を見出すこと。自分自身の平安を確立することが、世界への貢献、だって、真実は、うちもそとも無いのですから。そして、それなら、取り組んでいける、と思うのです。戦っているのは、幻想と。幻想と知れば、戦いも終わるのでしょう。幻想を打ち砕くのは、真実の光。この一年、自分が光の存在であるという真実を生きることで、調和が生まれる。そんな一年になるように、エンジェルに、サポートしてもらいたいと思います。年明け早々・・・・大言壮語の上・・・また・・・長い文章・・・今日も、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。
2008.01.01
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1