PR
今回は西国薬師霊場最北
香住・城崎(兵庫県美方郡・城崎郡)へ
阪急宝塚駅で待ち合せて
車を飛ばして約3時間(;^ω^)
第28番霊場亀居山大乗寺(香住)へ

客殿正面で円山応挙の銅像がお出迎え

その昔、当時の住職が修行中の一貧画人であった応挙の 才能を見込んで学費等を援助して研究を助けた
時を経て、客殿建築時の頃には大成していた応挙がご恩返しに、 門弟を引き連れ百六十五面から成る障壁画を描いた
その障壁画は、志賀直哉が「 暗夜行路」で与謝野寛・晶子夫妻が「歌」で絶賛する等
全て国の重要文化財になっていて、 ガイドさんが丁寧に説明してくれるので素人の私達でも 十分に楽しむことができた♪
お寺すぐ横のかりんとう専門店「円山菓寮」

見た目も楽しい色んな種類のかりんとうに
試食して美味しかった密ん棒(油菓子)をゲット(^^)v


ちょっと芸術的な気分に浸りつつ
日本海沿岸をナオト・インティライミをBGMに
ドライブ気分でいざ城崎へ
第29番霊場末代山温泉寺(城崎)

寺名通り温泉が出ていて飲むことができる
やや塩分のある温泉は体にいい感じ・・・かも(笑)

本堂(中腹に有)と奥の院はロープウェイに乗って山上へ

やや曇っていたけど奇跡的に雨も降らず
日本海を望みながら記念撮影(^^♪

(手を出したら意味ないね(笑)・・・そんな事するのはもちろん私)
下山して食べたソフトクリームの美味しかったこと♪

源泉は81℃とちょっとアッチッチな温度

残念ながら時間の都合で温泉にも入れず
弾丸日帰り日本海ツアーだったけど
巡礼の謙虚な気持ちは持ちつつも観光気分も十分に味わえ
また夏の楽しい思い出が1ページ増えた楽しい旅となった
満願のご褒美\(^o^)/ 2013.10.21 コメント(24)
のほほぉ~んと。。。 2013.04.29 コメント(12)