ジョージ・ソロスに憧れて

ジョージ・ソロスに憧れて

PR

お気に入りブログ

最近、注目している… New! kaitenetさん

kou shin shuzou, Ak… Marketplaceさん

【ゲーム】HD-2Dドラ… あり1979さん

中国、北京に行って… カエルアンコウさん

ワクワク×ドキドキ研… ぶんぶん55さん

コメント新着

ジョージソロスに憧れ人 @ Re:こんばんは(08/17) 恋の漣さん こんばんは、 カキコあり…
恋の漣 @ こんばんは ソロス様が今回の為替の大きな動きに本当…
ジョージソロスに憧れ人 @ Re:みました(08/12) きらり510さん こんばんは、 初めての…
2007.07.25
XML
カテゴリ: 株式と為替
選挙が近づくにつれ、為替が円高になってきた。

ピーク時に124円台だったのが今では120円台。

普通、自民党が負けそうな時には円安になるのではと思うが・・・。

相当、個人がドルを買っているのか解かる。

というのも、日経新聞の「まちかど」に書いてあったが「個人が、直近の円高が投資余力を低下させ、新興株の手仕舞い売りを誘っているという。」との事。

個人のFXは選挙まで様子見なのだろう。
だからFXを手仕舞っているから円高なのかもしれない。
私が考えることだから、あてずっぽもうもいいところだろう。

選挙があるなしに関わらず124円台にそろそろ円高に触れてもいいのではと思っていた。


調整場面なのだろうか?

本当ならば政府が云っているように景気が回復しているのであれば円高になっても不思議ではない。

しかし、現状は、120円台。
日銀の介入も無い。
140円台もありうるのかも知れないと私は思う。

本当に調整場面であれば、選挙後の動向次第では個人が再び安いところのドルを買い漁って来る。
そして、個人がFXで余裕がではじめると新興市場株の上昇があるのではないかと思う。

今まで株式市場でデイトレードをしていた人たちが、株価の上昇幅が少なくなってきたので、FXで利益を出そうとしているのではないかとも思う。

バブルの時代、平成生まれの人もいるので知らない人もいるだろうが、不動産から株式にそして絵画というふうに資金が流れたが、そのような感じで、株式から為替にそして商品先物?に資金は流れるのかも・・・。


まさに、インターネット取引バブル。
株式、FX、投資信託など。


単純な為替が、一番難しいと思っているので手は出したくない。
単純な為替と云ったのは、円を売るか、買いのどちらかだから・・・。

株式やFXで損した人は、今度は何をするのだろうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.25 22:28:06
コメントを書く
[株式と為替] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: