全34件 (34件中 1-34件目)
1
昨日の夜中、子ども(参)が食べたものを戻した。嫁はんの話によると晩ご飯は食べてない、っちゅうことなので、昼間に食べたものを戻したようです。リンゴをもどしてたけど、それは午前中に食べたものらしい。まぁ、夜中のうちに吐くものは吐いてしまったようで朝を迎えました。朝になると、いつものように「ぱいぱい」と嫁はんのところに。おっぱい星人復活してました。(^^;; それからは特に調子悪くなることもなく、昼寝もして元気になりました。嘔吐下痢症を心配したけど大丈夫そうです。ヨカッタ。:-)--- 16:30 ---
January 31, 2009
コメント(0)
今日は高校のときの同級生と久しぶりに会って新年会をした。かれこれ10年ぶりぐらいで会ったんやけど、みんな変わってませんでした。一人は何年かUSに赴任してたけど2年ぐらい前に帰国。実は近所に住んでたりします。みな子供達がそれなりに大きくなって時間に余裕は出てきたけど経済的にはちとツライ... かも?(^^;顔をあわせて喋ってると昔と全く同じで不思議な感じ。それぞれの近況も判ったのでまた会いましょう。うちに遊びに来る?狭いけど... (^^;;--- 1/31 16:25 ---
January 30, 2009
コメント(0)
今日もそこそこで帰宅は22時半。ここ3日ほど帰りはバスに乗ってます。何だか喉がイガイガして風邪っぽい... っちゅうことで体力温存のためです。まぁ、そんなにひどくはならんと思うけど。子ども(壱)の小学校でも学級閉鎖になってるクラスがあるようなので用心しといた方がよさそうです。--- 25:05 ---
January 29, 2009
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時半。子ども達は寝てましたが、嫁はん曰く「寝るのが遅かった...」なかなか昨日みたいにはイカンようです。(^^;---朝、庭の梅の枝を見ると、ぽちぽちと蕾がついてました。そろそろほころびかけてるのもあったので、次に陽気がやってきたら一気に咲きそうです。フキノトウと梅の蕾。まだまだ遠くにいるけれど、だんだん春は近づいてきています。:-)---[今日の懐メロ]VA: The Ghosts of Oxford Street, BMG (1991)Malcolm McLarenがChannel 4のクリスマスTV番組(?)として監督した"The Ghosts of Oxford Street"のサントラ盤です。Malcolm McLaren単独ではなく色々なアーティストが参加してます。っちゅうことで、曲風は(アルバムとしてみた場合)てんでバラバラで、ナカナカ聴いてておもしろいです。当時ハウス系に染まってたMalcolm McLarenのぐるぐるループしてる"Magic's Back"があるかと思えば、Sinead O'Connorの歌う透きとおるような"Silent Night"が入ってたり。最後はAcademy of St Martins in the Fieldのオーケストラ演奏でしめてるところが、この頃のMalcolm McLarenらしいといえばらしいのかも。久しぶりに聴いたけどまたもや"Magic's Back"に頭を占領されてしまった... (^^;--- 25:25 ---
January 28, 2009
コメント(0)
今日は少し早めで帰宅は21時半。いつもなら子ども達が寝床でもぞもぞしてることが多いんやけど、今日はみんな寝てました。珍しい。:-)嫁はんが子ども(弐&参)を早く寝かしたので子ども(壱)も早く寝たらしい。明日からこのペースになってくれるといいんやけど... --- 22:45 ---
January 27, 2009
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時半やった。子ども達は寝床に入ってたけど、まだ起きてました。うーむ、寝る時間が遅くなってるなぁ。(^^;---今朝、子ども(弐)が久しぶりにおねしょをしました。しばらくしてなかったからもう大丈夫かな?と思ってたのですが... まぁ、今日は天気が良くてヨカッタです。(^^;; しばらく時間がかかるっちゅうことで気長に構えておきましょう。--- 24:40 ---
January 26, 2009
コメント(0)
今日は風もなく暖かい一日やった。子ども(壱)が昨日採ってきた砂鉄を入れる容器を買いに近所のホームセンターに行こうとしたら、嫁はんからスーパーでの買い物を頼まれました。子ども達から同行希望者を募ったところ、全員希望。全員連れて行くと荷物が持てなくなるので残留希望者を募ったけどもナカナカ決着がつきません。最終的には子ども(壱)が自分の買い物だけ昼から行く、っちゅうことで交渉成立しました。(^^;子ども達の意見が対立することも多いけど、自分達である程度調整つけられるようになってきた... のかな?--- 17:35 ---
January 25, 2009
コメント(0)
今日は午前中から小雪のちらつく寒い日やった。昼ご飯を食べた後、子ども(壱)が「さてつ(砂鉄)とりにいこう」と言い出しました。磁石が付録に付いてて、その説明書きに砂鉄のことが書いてたからのようです。せっかく興味を持ったんやから、っちゅうことで遊びがてら近所の公園に行きました。さっそくビニール袋に入れた磁石を砂場の砂に入れてみると... おお、結構採れるもんやなぁ。磁力線に沿ってキレイに砂鉄が付いてます。子ども(壱)もおもしろかったようで、いっぱい集めてました。これで磁石について興味が深まればいいかな?と思うけど、どないやろ?(^^;子ども(弐&参)は砂鉄には興味が無く(^^)、普通に公園で遊んでました。子ども(壱)も途中から一緒に鬼ごっこを始めたりして、寒い中、割と暖かくなるまで遊んでました。子どもは風の子、久しぶりに一緒に遊んで自分が子供の頃をチョット思い出しました。--- 18:25 ---
January 24, 2009
コメント(0)
今日は早めで帰宅は19時半。打ち合わせが多くて疲れました。給料日やったので見切りをつけて早めに帰宅。子ども達と風呂入って寝かせてご飯食べて現在に至る。---昨日、Copernicus RW-A240にインストールしたPuppy Linux 4.1.2(ja)上で本体右側キーパッドによるマウス操作ができるようになったので、無謀にもこの日記を書こうとチャレンジしてみました。(^^;楽天のログイン画面でユーザ名とパスワードを入力する... のがひと苦労。(^^; xvkbdを立ち上げて、フォーカスを入力欄に合わせて、文字をキーパッドマウス操作で拾っていくんやけど、これがめっちゃ辛気くさいのです。ログインするのに10分ぐらいかかってしまいました。その後、タイトルを書いてる途中で、挫折。orz...ブラウザを立ち上げてちょこっと検索してページを表示させてリンクをたどる、といった作業に使う分には全然問題ないんやけど、長い日本語の文章を書くのはかなりツライっちゅうのが分かりました。(^^;; まぁ、適材適所で使う必要があるんでしょうなぁ。--- 23:40 ---
January 23, 2009
コメント(0)
今日は早めで帰宅は20時半。何だか疲れたので早めに帰ってきました。今日は子ども(弐)と一緒に風呂に入りました。一緒に寝てしまうことなくてヨカッタ。---昨日、RW-A240にインストールしたPuppy Linux 4.1.1(ja)で画面右側のキーパッドを使ってマウス操作できるようになりました。が、その後、xkbsetをコンパイルするために devx_411.sfs をpuppyにrails環境を作る(事業主のつぶやきさん)を参考にインストールしようとしたんやけど、Xを終了せずに作業したため、失敗... orz ブート中にコマンドプロンプトに落ちてUSBキーボードを認識しない状況に陥ってしまいました。っちゅうことで、今日はバグフィックスもされているPuppy Linux 4.1.2(日本語版)をインストール(インストール作業はThinkPad390X(2号機)上で実行)。その後、上記ページを参考にして devx_412.sfs をマウントして中身をコピーして開発環境をインストールしました。ココからxkbset 0.5 のソースを入手してコンパイル。make一発でコンパイル完了してmake install。これで xkbset が使えるようになりました。で、~/.xinitrcに、# for mousekeysxkbset mousekeysを追加してXを再起動すると、最初からテンキーパッドでマウス移動&クリックできるようになりました。:-) ~/.Xmodmapの内容も少し変えてみました。keycode 79 = KP_7keycode 80 = KP_8keycode 81 = KP_9keycode 83 = KP_4keycode 85 = KP_6keycode 87 = KP_1keycode 88 = KP_2keycode 89 = KP_3keycode 90 = Pointer_Button1 Pointer_Drag1keycode 91 = Pointer_Button2 Pointer_Drag2keycode 84 = Pointer_EnableKeysキーパッドの'5'をマウス操作(mousekeys)のオン/オフに割り振ってます。その他、ウィンドウなどのドラッグができないなどの不具合が残ってます。まだ調べなければならんことはありますが、何とか使えるレベルになったのかな?--- 25:45 ---
January 22, 2009
コメント(0)
今日は少し早めで帰宅は21時半。帰りに雨が降ってきたのでバスに乗って帰りました。体力温存?(^^;---Copernicus RW-A240にインストールした Puppy Linux 日本語版 4.1.1 でペンを動作させようとしてもドライバがないので困難です。やけど、RW-A240の液晶の右側にはカーソルキーとテンキーパッドが付いてます。これを使ってマウスを移動させることができれば、xvkbdと組み合わせることで何とか本体のみで X-Window の操作ができるようになります。っちゅうことで、どうしたらいいのか調べてみるとxkbのmousekeysっちゅう機能を使えばイイらしいということが分かりました。「XFree86 におけるマウスボタンのキーボードへのマッピング方法」を参考に作業を進めてみました。まず、キーコードを調べんとイカンっちゅうことで、xevなるコマンドを使用しようとしたんやけど、Puppy Linux にはパッケージがないようです。しゃーないので、Slackware のパッケージをもらってきて tgz2petで PET 形式に変換してインストール。これで RW-A240 のキーコードを調べることができました。キー:キーコード ←:100 →:102 ↑:98 ↓:104 7:79 8:80 9:81 4:83 5:84 6:85 1:87 2:88 3:89 0:90 .:91っちゅうことで、これを使って ~/.Xmodmapにkeycode 79 = KP_7keycode 80 = KP_8keycode 81 = KP_9keycode 83 = KP_4keycode 85 = KP_6keycode 87 = KP_1keycode 88 = KP_2keycode 89 = KP_3keycode 90 = Pointer_Button1keycode 91 = Pointer_Button2を書いておきます。一度 X を再起動してから Shift+NumLockキーを押すと mousekeys が有効となって、RW-A240 のテンキーパッドでマウス操作ができるようになりました。:-) マウスの左ボタンが「0」で右ボタンが「.」になります。が、このやり方ではShift+NumLockを押さないとテンキーパッドでマウス操作になりません。これでは外付けキーボードが必要となってしまうので意味が無い。(^^; ログインした時点でmousekeysを有効にするにはxkbsetが必要なんやけど、これまた Puppy Linux にはパッケージとしては存在しません... っちゅうことで、ココからソースを持ってきて自力で野良ビルドしようとしたんやけど、Puppy Linux 4.1.1 の開発環境である devx_411.sfs がマウントできませんでした。うーむ、どないしようと思ってゴニャゴニャしてるうちに Puppy Linux がブート途中で止まるようになってしまいました。(^^;; しかも、USB キーボードを認識しない、っちゅう致命的な状態なのでどうしようもありません。どうも、devx_411.sfs がマウントできないのは Puppy Linux 4.1.1(ja)のバグのようなので、素直に Puppy Linux 4.1.2(ja)をインストールし直すことにします。今日は疲れたので終わり... orz まぁ、メドはついたからヨシとしましょう。--- 27:05 ---
January 21, 2009
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時すぎ。子ども達は寝床でまだ起きてましたが、すぐに寝ました。洗濯モノをたたみながら嫁はんと雑談。子ども(弐)の友達が家に遊びにきてたようです。みんなでプラレール三昧やったそうな。(^^;---久しぶりにゲルマラジオでラジオを聞いてみました。ACタップの近くにアンテナ線を近づけるとそこそこ聞こえます。NHK第一、第二、AFN、TBSのみやけど... メイン(Equium S5060)の近くにあるDE1103用のアースにアンテナ線をつなぐと結構な音量で聞けました。ノイズの影響もほとんどないしナカナカ良いかも。--- 25:15 ---
January 20, 2009
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は22時過ぎ。またまた子ども(壱)は宿題をしてなかったので一緒にやりました。計算のタイムトライアル(?)と音読やったので一人ではできんので... まだまだ懲りてないようです。(^^;---今日、嫁はんがケーキ教室に行って作ってきたケーキが晩ご飯のデザートでした。外側にチョコレートが塗ってあって一見、普通のチョコレートケーキみたいなんやけど、切ると断面がチェッカーフラグみたいに茶白になってました。珍しいケーキを作るとは聞いてたけども、これは確かに珍しい。作るのも難しそうです。スポンジ部分もしっかりしてて、どっしりとおいしいケーキでした。:-)--- 25:45 ---
January 19, 2009
コメント(0)
今日の晩ご飯はおでんやった。夕方、嫁はんが晩ご飯の用意をしてるときに「あ~!」と叫んでるので何かと思いきや、「鍋におでん種が入りきらん!」っちゅうことで、大根、じゃがいもなどと一部練りモノの入った「野菜鍋」と練りモノ満載(^^)の「海モノ鍋」の二つに分けて作ることに。まぁ、鍋が二つになっただけで味は変わらんのやけど...やっぱり冬はおでんやね、と思いつつ、嫁はんと子ども達とでバクバク食べてると、あら不思議、一つ鍋におさまるぐらいまで減ってしまいました。(^^; おいしかったからね。エンゲル係数が相変わらず高い我が家の生活です。(^^;;--- 1/19 25:35 ---
January 18, 2009
コメント(0)
今日は出勤したが定時で帰ってきた。一律土曜出勤の日やったけど休んでる人も結構いました。割と静かに作業ができてありがたかったです。---電源変換プラグにより通電できるようになった Copernicus RW-A240 を Linux で動かす予定をしてました。RW-A240のCPUはCel.266MHzなので軽量タイプでないとツライやろう、っちゅうことで、今回はPuppy Linux(日本語版)で動かすことに。RW-A240で使えるブートデバイスを持ってないので、こないだの手順で裏蓋を外してHDDを引っこ抜き、ThinkPad390X(2号機)に突っ込んで Puppy Linux をインストールしました。Puppy Linux(日本語版)のインストーラは分かりやすいんやけど、進行状況が分かりづらいのが難点か... ファイルをコピーして設定してる旨のダイアログが表示されなくなってからしばらくだんまりを決め込んでるように見えたので2度ほどハマってしまいました。(^^; GRUBの設定も無事終わったので、HDDをRW-A240に戻しました。RW-A240の電源を入れてセルフチェックが終わると、GRUBの画面が出てブートシーケンスが開始されました。FM PenNote T3 にインストールした Ubuntu に比べると格段にブート時間が早いです。:-) ネットワークカードとしては認識率の低い(^^)Corega Ether II PCC-TD (10BASE-T)もツールであっさりと認識されました。Puppy Linuxもナカナカ良いようです。全ての操作がrootで行われてる(?)のがチョット気に食わんけど... (^^;;Puppy Linux 4.1.1(日本語版)で動作中のRW-A240(マウスとキーボード付き (^^;)元々X.org用のRW-A240のペンドライバっちゅうのは無さそうなので、ペン入力できるようにするのは至難の技と思われます。(^^; っちゅうことで、現在はマウスとキーボードをUSBポートに接続して使用中。ただ、キーボードをつなぐと場所をとるので、xvkbd(仮想キーボード)のPUP形式のファイルをココからもらってきてインストールしました。何だか形式を変換しろ、とか言われたので言われるがままに追加パッケージをインストールして形式変換し、無事にインストール完了です。Puppy Linux上で xvkbd を使用中xvkbd上のFocusを押して入力したいエリアを選べば入力が可能になります。CTRLやSHIFTは一度押すと緑色になって押下した状態になるので、CTRL+SPACEで日本語入力することもできました。これがあれば、とりあえずマウスだけで作業ができそうです。あと、RW-A240の右側のカーソルキーとTAB、BS、-、SPACE、ENTERキーも使うことができるので、それなりの作業性は確保できそうです。液晶もキレイで見やすいし。--- 24:20 ---
January 17, 2009
コメント(0)
今日は早めで帰宅は20時半。何だか調子がイマイチなので早めに帰ってきました。だるいような感じ...---子ども(弐)を風呂に入れ寝かそうとしたところ、先に布団に入ってた子ども(壱)が意地悪を言います。何度も言うのでついつい怒ってしまいました。都合上、子ども(壱&弐)二人とも怒らざるを得なかったので子ども(弐)には悪いことしたなぁ、と反省してます。子ども(壱)にもちょっと言い過ぎたかな... 調子の悪いときはイカン。--- 23:25 ---
January 16, 2009
コメント(0)
今日はそれなりで帰宅は21時半過ぎ。昼間出張に行ったんやけど、一旦会社に戻り仕事をしてたらいつもの時間になってしまいました。(^^; まぁ、色々片付いたからヨシとしよう。---家に帰ると子ども(壱)が半泣きで座ってました。どうしたのか尋ねると、「しゅくだいがまだおわらないの。」とにかくやらんと終わらんっちゅうことで(^^)、算数と音読の宿題を片付けました。帰ってきてから早めにやればいいんやけどね。(^^;; 多少懲りたやろから、明日からは早めにやる... かな?--- 24:30 ---
January 15, 2009
コメント(0)
今日は少し早めで帰宅は21時過ぎ。昼から単調作業が多くて大変でした。(^^; それなりに正確さも必要とされるし...---FM PenNote T3 + Ubuntu 8.04LTS(ja) でペンドライバ(fpit)がうまく動かない件はX.orgのバージョンとfpitのバージョンの兼ね合いからくる不具合の可能性があるようです。Does the fpit (Fujitsu touchscreen) driver work with Gutsy or Hardy?このスレッドでの現象(Xのクラッシュ)は画面の下の方をペンで触ってると再現しました。っちゅうことで、8.04LTSでは現状 fpit はちゃんと動かんらしい。7.04とか6.06LTSなら動くようなので、そのうち試してみましょう。---FM PenNote T3 は一旦保留して、PCNETにて800円で確保した Copernicus RW-A240の通電試験をしてみることに。OSとして適当なLinuxディストリビューションを入れるとしてもHDDを引っこ抜くためには裏蓋を開けなければなりません。っちゅうことで、裏側に見えてるネジを全部外してみると素直に裏蓋が開いてくれました。:-)RW-A240内部HDD(MK-4313MATやし8.45mmやね)はネジ止めされた簡単な押さえ金具を外せばコネクタから抜くことができます。真ん中のスロットにメモリ(144pin SO-DIMM PC-100 SD-RAM)を挿入することで 64MB + 増設メモリ量とすることができます。黒いシーリングされてるのがバッテリです。裏蓋の開閉時に目隠し板をうまくはめるのが結構ムズカシイ... (^^;DCジャックはφ1.8(と思う)でセンタープラス(+)の18Vです。φ1.8プラグとThinkPad用のACアダプタプラグと勘合するジャックを買っておいたので変換プラグを作成しました。変換プラグ経由で無事通電10%以上電圧不足なんやけど ThinkPad 用の16V3.36A ACアダプタを使用してみました。とりあえずは起動するようです。ちゃんと動かすと若干の不安はあるけども... HDD内容は消去されてるので電源スイッチを押してもBIOSに入れるだけです。BIOSにはESCキーを押せば入れる模様。BIOS画面内部のメモリスロットに64MB RAMを増設したのでトータル128MBとなっています。これぐらいなら軽いLinuxならチャンと動いてくれるでしょう。インストールはボチボチやりましょう。:-)--- 25:45 ---
January 14, 2009
コメント(0)
今朝、室温は2度やった。嫁はんが朝起きて台所の室温計を見たら2度でした。PC部屋は3度。この冬一番の冷え込みでした。換気のために風呂の窓を開けようとしたのですが、凍り付いてて開きませんでした。(^^;雨戸を開けに庭に出ると霜柱がいっぱいでした。踏むとザクザクいい音がしました。しばらく冷え込むようやけど、明日の朝も凍ってるかな?--- 25:15 ---
January 13, 2009
コメント(0)
今日の昼ご飯は三鷹のポラリス三鷹店のランチブッフェやった。嫁はんが以前にパンを買った店で昼にランチブッフェをやってるっちゅうことやったので行ってみることに。三鷹駅南口から南下していくと左側にありました。11:00~15:00がランチブッフェで大人1050円、子供525円でした。食べ放題のパンの種類は思ってたより多く、ピザやサンドイッチまで出てきました。いてる間に20種類ぐらい出てきたのかな?どのパンもおいしかったですが、特に焼きたてで出てきたパンは食感もよく格別でした。嫁はんも子ども達も大満足で、ナカナカよいお店でした。また行ってみよう。:-)--- 17:10 ---
January 12, 2009
コメント(0)
今日の昼から天気が良かったので神代植物公園に行った。公園に着いた時間が遅かったのでそんなに長くはいられませんでしたが、子ども達は温室前の芝生広場で鬼ごっこをして遊んでました。芝生っちゅうても冬場なので枯芝... 子ども達の服や髪の毛にいっぱい枯芝が付いてました。(^^; それでも楽しそうに遊んでたし、体を動かして暖まってたようなのでヨカッタです。今回の年間パスポートの使用頻度が低いのでもうチョット頑張って行かなければ... (^^;;--- 1/12 16:20 ---
January 11, 2009
コメント(0)
今朝は雨も止んでいい天気やった。昨日までの洗濯物が乾いてなかったので、外に出しておいたけど午前中では乾きませんでした。布オムツはアイロンで強制的に乾かして、今日の分を外に干しました。昼ご飯を食べる前ぐらいから風が吹いてきて、午後いっぱいは突発的に強風が吹いてました。そのおかげで洗濯物はよく乾きました。:-)その代わり気温が急低下して夜になってからはかなり寒いです。今年も暖房無しで生活してるのでチトこたえます。(^^; 慣れてきたから大丈夫やけど...--- 21:40 ---
January 10, 2009
コメント(0)
今日も早めで帰宅は20時過ぎ。普段は会社への行きと帰りで違う道を通ってるんやけど、今日は行きと同じ道で帰ってみました。大きな道路沿いの歩道です。初めは気が付かんかったけど、歩いてるうちに何か違和感があります。何やろ?と思ってよく見ると歩道がだいぶ明るいのです。上を見上げると街路樹の間に立派な街灯が新設されていました。以前は街灯がほとんどないため無灯火の自転車などが突っ込んでくるなど危なかったのですが、これで少しは安全になるかな?--- 1/10 14:35 ---
January 9, 2009
コメント(0)
FM PenNote model T3でUbuntu8.04を動かしているがペンが使えない。FM PenNote model T3 は海外では Stylistic 3400 という型番で販売されているようです。StylisticシリーズのペンドライバとしてX用のfpitっちゅうのがあるらしいところまでは調べがついて、Fujitsu Stylistic 3400 touchscreen problems.っちゅうスレッドを参考にして色々やってみたのですが、ペンで画面をタッチしてもウンともスンとも反応がありません。(^^;dmesgが出力する内容からして、/dev/ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A :シリアルポート/dev/ttyS3 at I/O 0x2e8 (irq = 3) is a 16550A :赤外線通信ポート/dev/ttyS1 at I/O 0xfd68 (irq = 5) is a 16550A :タッチパネル?のようです。これだけ見てると setserial で設定しなくても kernel が認識してるようにも思えるんやけど...そもそもペンで画面をタッチして反応があるんか?っちゅうとこが気になったので、BIOSで全てのデバイスを初期化する設定(非プラグアンドプレイOS用?)にして起動時の富士通ロゴ画面でペンタッチが有効かどうか調べてみました。ペンでロゴ画面をタッチするとちゃんと認識して画面が切り替わりました。っちゅうことでハードが壊れてる訳では無さそうです... うーむ、どうすれば動くのかなぁ??--- 26:20 ---
January 8, 2009
コメント(1)
今日は早めで帰宅は20時すぎ。子ども(壱)は結局調子が悪くて学校を休んだようです。帰宅したときには元気そうやったから明日は行けるかな。---今日の晩ご飯の一品にフキノトウの天ぷらがありました。嫁はん曰く「小さいけど庭にだいぶ出てたから。初モンやで。」何か早い気もするけど、もう出てくるもんなんやね。ほろ苦くて少しだけ春の味でした。:-)--- 26:00 ---
January 8, 2009
コメント(0)
今日の残業時間中に嫁はんから電話があった。仕事中に電話をかけてくるときは子どもの調子が悪いときがほとんどなので、どないしたのかな?と思いつつ電話に出ると、子ども(壱)が調子悪くて吐いた、とのこと。すぐに帰ろうとしたんやけど、仕事のキリが悪かったので帰るのに時間がかかってしまいました。スマン > 嫁はん。家に帰ると子ども(壱)は毛布にくるまってました。布団で吐いた、っちゅうことやけど、パッと見は大丈夫そうで安心しました。最近、学校でいたずらされることがあって少しストレスになっているのかも。明日の朝の様子を見て考えよう。--- 24:25 ---
January 7, 2009
コメント(0)
今日も会社は寒かった。(^^;定時を過ぎるとだいぶ寒くなったので作業着の下にセーターを着ました。建物が暖まるまであと2、3日はかかるかな?---今日、嫁はんと子ども達が帰ってきました。新幹線もそんなに混んでなかったそうでよかったです。帰宅すると子ども(弐)がプラレール広げまくり... (^^; とりあえず片付けさせて布団を敷きました。布団を並べて敷くと、家族揃ったなぁ、と感慨ひとしおです。家が賑やかになりました。:-)--- 23:50 ---
January 6, 2009
コメント(0)
昨日FM PenNote T3でUbuntu8.04が起動するようになったがネットワークカードの設定がうまくいかなかった。次のようにしたらPCMCIAのネットワークカードの設定がうまくいきました。いつも難儀するコレガのEtherII PCC-TDでもOKでした。:-)1. BIOSで内蔵LANデバイスを使用しない設定にする。2. Ubuntuでログイン後、GNOMEの[システム][システム管理][ネットワーク]を起動する。3. [ロックの解除]を行い設定変更できるようにする(認証が必要)。4.「有線接続」のプロパティを開く。5.「ローミングを有効にする」のチェックを外す。6.「設定の種類」を適切に選び設定を行う。7. [OK]を押すと設定変更が反映される。っちゅうことで、あとはペンデバイスを何とかせんといかんのですが、「不良社員と呼ばないで」のFM Pennote T3にXubuntu Linuxを入れてみたというエントリ中にFeisty GNU/Linux on the Fujitsu Stylistic 3400 tablet PCというスレッドが紹介されていたので何とかなるかもしれません。まぁ、今日は止めとこう。(^^;--- 24:45 ---
January 5, 2009
コメント(0)
今日が仕事始めやった。会社に行ったけど何かいつもと感じが違います。うーん、何かな?と考えてみると ... 寒い!普段はPCなんかの熱で建物が暖まってるんやけど、休み明けなのでまだ冷えてるようです。いつも暑いのでスチームを切ってるのも相まって寒さがこたえます。結局、21時ぐらいまで作業してたけど寒いままでした。普段から寒いのは慣れてるからいいんやけど、勝手が違うのは気持ち悪いなぁ。(^^;--- 23:35 ---
January 5, 2009
コメント(0)
今日の帰りに秋葉原に寄った。PCNETで残り物の値下げをやってないかと思って見に行くと、FM PenNote model T3が1,480円でした。Cel.500MHz, メモリ64MBで、15GB HDDが抜かれずに入っている模様やったので確保。あと、年末に出てた Copernicus RW A240(Cel.266MHz, メモリ64MB, HDD 4.3GB)が1,500円→800円に値下げやったので確保しました。PenNote用のACアダプタは家にある富士通のんでは容量が少なそうやったので探してると、富士通用16V 3.7A品がQCPASSで780円やったので買いました。あと、USBキーボードがとりあえず必要なので買いました。CopernicusはACジャックがφ2.1(あれφ1.8やったかな?(^^;)なので千石電商でプラグとφ2.5のジャックを購入。変換アダプタを作成する予定です。---とりあえず家に帰ってPenNoteの15GB HDDを引っこ抜き、ThinkPad390X2号機に刺さってたUbuntu8.04入りの3.2Gと交換してみました。メモリ64MBだとキツイので128MB(PC100)にして電源を入れると無事に起動しました。FM PenNote model T3 で Ubuntu8.04がとりあえず起動が、現状はUSBマウスとUSBキーボードがつながってるのでペンコンピュータとしては動いてません。あと、ネットワークに接続できないのが謎。内蔵LANデバイスがどうだこうだっちゅう設定がBIOSにあったのでこれをいじれば解決するのかもしれんなぁ。っちゅうことで、まだ道は長い... (^^;;--- 23:05 ---
January 4, 2009
コメント(0)
今日は私だけ先発して東京に戻った。嫁はんのおばあさんのお参りが朝からあるので早めに嫁はんの家を出発し、途中で降ろしてもらいました。帰る日やからお参りできなくて残念です。新大阪駅に9時前に着いたので9時過ぎのひかりに乗れました。新大阪発なので座って帰ることができて助かりました。結局、東京に着いたら12時過ぎ。時間があったので秋葉原めぐりをしてから帰ったので帰宅は16時過ぎ。これでもいつもより早いぐらいです。休憩時間が長く取れるのでありがたいです。明日から仕事やなぁ。(^^;--- 18:50 ---
January 4, 2009
コメント(0)
今日はATCで開催されているプラレール博に行った。おじいさん(嫁はんのお父さん)、嫁はんと子ども達と行きました。今年も大人気ですごい人出でした。大体が子供数人+親二人やからそらようけになりますわな。(^^;プラレール博といえば巨大ジオラマです。入ったところのジオラマは小さかったので規模縮小か?!と思ったんやけど中に入ると大阪、東海、九州、東京など地域別に通天閣、名古屋城などの名物を入れた巨大ジオラマが広がっていました!通天閣のそびえ立つ大阪エリアのジオラマプラレール好きな子ども(弍)は大喜びでじっくり見てました。子ども(参)もプラレール大好きやけど暗いところと人混みが苦手なので「かか~(母さん)」と泣きだしたので嫁はんと一緒に離脱。子ども(壱&弍)は有料のイベント会場で車庫入れゲームをやりました。ゴールの車庫がグルグル回ってて当たりに入ると金メッキの先頭車両が当たる、っちゅうことでチャレンジ。子ども(壱)は見事当たりやったけど、子ども(弍)は残念ながらハズレでした。子ども(弍)は当たらなかったので悔し泣きしてた(^^)けど、子ども(壱)が当たった金の車両をあげるから、となぐさめてました。金のラピートこの後もプラレールあみだくじなどを楽しんで終了。子ども(弍)は前から欲しいと言っていた貨物列車セットを買ってもらってご満悦でした。人が多くて大変やけど楽しいイベントでした。来年は子ども(参)も楽しめるかな? (^^;;--- 1/4 18:45 ---
January 3, 2009
コメント(0)
今日は昼から姉夫婦の家に遊びに行った。夏休みに遊びに行って以来で久しぶりです。義兄さんとこのお父さん、お母さんも元気にしてはったので何よりです。忘れんうちにお年玉交換会(^^)をまずやってから、ごちそうをよばれました。義兄さん特製ダシのお鍋です。子ども達もバクバクとおいしくいただきました。ひと通り食べ終わると子ども達はWiiで遊びだしたので、姉夫婦とうちの夫婦で久しぶりにゆっくり話ができました。姉がパートに行きだしてから話題が増えた、とか、うちの様子の報告など... 今年はアルコールの摂り過ぎで寝ることもなく楽しくすごせました。どうもありがとうございました。次は夏になってしまうけど、予定を合わせてどっかに遊びに行くのもいいかなぁ、などと言いながら今回はお開きになりました。また今年もよろしくお願いします > 姉夫婦と家族の皆様。(_o_)--- 1/3 19:40 ---
January 2, 2009
コメント(0)
今日は嫁はんの実家の近くの神社に初詣に行った。おじいさん(嫁はんのお父さん)は元旦から仕事、おばあさん(嫁はんのお母さん)は風邪気味っちゅうことで、私と嫁はんと子ども達だけで行きました。バスで近くまで行った後、歩いて行くんやけど、子ども(弍)が「つかれた~、あしがいたい~」などと言うので抱っこしたりしてたので割と時間がかかりました。神社の参拝客の列は去年よりは少なかったので助かりました。お参りした後、おみくじを引いたら子ども(壱)は凶。(^^; 本人はがっくりしてましたが、これ以上悪うならんのやからちゃんとしてれば良うなるで、となぐさめておきました。お参りの後、駅前のショッピングセンターで食事して、ゲームセンターで遊びました。メダルゲームのメダルを10枚分くれたので遊んだんやけど、案の定、子ども(壱&弍)は「もうちょっとあそびたい。」メダルを追加してしばらく遊びました。久しぶりやったので楽しかったです。子ども達も満足した様子。帰宅してからはゆっくりと正月気分です。今日はのんびりしよう。--- 19:30 ---
January 1, 2009
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1