トイレトレって焦らなくても良いみたいですねぇ。
仲の良い3人の子持ちママさんが、
『1人目の時は焦ってオムツはずそうと頑張ったけど、2人目3人目を見るとやっぱり3歳前くらいが丁度良かったよ』
っと聞いてからのんびり構えようと思ってます。

我が家の姫さん、シッコしたら勝手に1人でズボンとオムツ脱いで新しいオムツに履き替えてます、、、それが出来るならトイレ行けよっと突っ込みたくなる。 (2007.05.29 00:35:50)

なつゆう日記

PR

Profile

b-train

b-train

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/j54sy1b/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/8ylcygi/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/xfoj45c/ お…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.28
XML
カテゴリ: なっちゃんのこと
なんとなく始めたトイレトレーニング。
私なりにトイレというものを認識してもらう程度はしていたつもりだったんだけど、
実母が「そんなんでどーすんの!もう2歳になるんだし、いつまでオムツをしているつもりなの!」
と、うるさいことを言ってくるので色々試してみました。

D1000093.JPG
僕、トイレトレーニングを無理やりさせられてます。

まず試したのが トレパンマン
一応おしっこは不快に感じるようになっているらしい。
しかしおしっこをしようが 無反応

次に試したのが オムツとれぴー というパット式でパンツの中にセットするもの。
これまた無反応。

「そういう子は一気に布パンツにして不快感を感じさせるのがいいのよ。」
と先輩ママに言われたので、思い切って 布パンツ にチャレンジ。
(勿論パパがいる週末に始めたあくどいママ。)

「ジャー。」

勿論パンツもズボンもビショビショ。
「これならばいくらなんでも…」という期待を裏切り、

またまたまた無反応。 びっくり

もうお互いストレスになるので、中断します。
実母は「あんたが悪い」みたいなことをのたまっていますが、無視無視。
昔と違うだけどなぁー。


D1000092.JPG
積み木で色んなものを模倣して作れるようになりました。

これはなっちゃん曰く「おうち」らいしです。
こんなお城みたいなうちだったらいいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 22:13:48
コメント(12) | コメントを書く
[なっちゃんのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トイレトレーニング2(05/28)  
ともち721  さん
昔って紙おむつの技術も今よりも無いし、しかも高いし、布がメインだったから、出掛けたりするのにオムツが早く外れたほうが大人として都合がいいっていう理由でオムツ外しをやっていたって、何かで読んだよ。
うちもオシッコしようかウンチしようがお構いなし。
気長にやる予定。。。
(2007.05.28 22:53:31)

Re:トイレトレーニング2(05/28)  
ぷによ  さん
友達のお母さんも同じようにうるさく言ってる人がいて大変そうだった(^^;
ほんと今と昔じゃ違うのにね。
うちも暖かくなったしと思って、布パンツはかせてみたけど、同じように無反応だった。
今ちょっと自分の体が疲れ気味なので、無理しないでおこうと思って中断(^^;
お互いストレスなったら意味ないもんね!
洗濯が大変な梅雨が過ぎたらまたやってみようかなぁって思ってる(^ー^
(2007.05.28 23:48:35)

Re:トイレトレーニング2(05/28)  
suzu mei  さん
トイレトレーニング、うちの母も
やらせてないことを怠慢みたいに言ってましたけど。
だって、今のところまったく無反応です。
ここがおしっこをする場所と認識していない様子。
先は長いなーと思ってます。 (2007.05.28 23:54:38)

Re:トイレトレーニング2(05/28)  
ま坪栗  さん

Re:トイレトレーニング2(05/28)  
こんにちは!

うちもそろそろ同じ月齢の方が始めてるので考えていたんですが。。。今紙おむつですら教えてくれないし、よくウンチするときは物陰に隠れるとか、うなるとか。。。あると思うんですけど、姫さん全くないんですよ。。。臭いでわかるくらいです。
〇+< バターリ

でもそんなにあせらなくっても、おっぱいと一緒で来るべきときがくれば、意外とあっさり外れるんでないか?!と気楽にしてます。

保育園なんかは、おしっことかが出なくても決まった時間におトイレつれていって、習慣付けるそうですよね。あとはママがおトイレのとき連れてっておまるにまたがせるとか。

まずは朝起きた後と寝る前くらいはおトイレの習慣をつけていってみるといいかもね~~、そんなうちは歯磨きすらやってませんけど~~!!ちょっと奥歯の色が不透明になってきてやばい感じです!

あれ、歯磨き粉とかってアレルギーってあんまりないんですかね??
(2007.05.29 09:21:38)

ともちさん  
>昔って紙おむつの技術も今よりも無いし、しかも高いし、布がメインだったから、出掛けたりするのにオムツが早く外れたほうが大人として都合がいいっていう理由でオムツ外しをやっていたって、何かで読んだよ。
>うちもオシッコしようかウンチしようがお構いなし。
>気長にやる予定。。。

昔と違って紙オムツの性能も上がっているし、値段も下がっているから、親としてはオムツをしていてくれた方が気楽かもしれませんよね。
りょうちんものんびりモードなんですね。
気長に頑張りましょ。 (2007.05.29 22:10:03)

ぷによさん  
>友達のお母さんも同じようにうるさく言ってる人がいて大変そうだった(^^;
>ほんと今と昔じゃ違うのにね。

「そんなに言うなら、この現状を見てばぁちゃんがチャレンジしてみてよーっ」て喧嘩になりそうだったよ。

>うちも暖かくなったしと思って、布パンツはかせてみたけど、同じように無反応だった。
>今ちょっと自分の体が疲れ気味なので、無理しないでおこうと思って中断(^^;
>お互いストレスなったら意味ないもんね!
>洗濯が大変な梅雨が過ぎたらまたやってみようかなぁって思ってる

体、大丈夫?
疲れた時は実家や旦那様にりーたんを頼んで、ゆっくり休んでね。
また耳に来るといけないし。
うちも誕生日頃からまた始めようかと思ってるよ。
早く始めたらその分期間も長くかかりそうだし、本格的に腰を入れるのはやはり来年かもね。 (2007.05.29 22:13:39)

suzu meiさん  
>トイレトレーニング、うちの母も
>やらせてないことを怠慢みたいに言ってましたけど。

よかったぁ、うちの母だけじゃないんですね。
昔はそりゃ布オムツだったから、洗う手間を考えたら取れた方が楽だったんでしょうね。

>だって、今のところまったく無反応です。
>ここがおしっこをする場所と認識していない様子。
>先は長いなーと思ってます。

suzumeiさんちは保育園でも指導してもらえそうだから、家でそんなに頑張らなくても、お友達に刺激を受けると早いらしいですよ。
お互い母親の攻撃をなんとかやり過ごしましょうね。 (2007.05.29 22:16:55)

ま坪栗さん  
>トイレトレって焦らなくても良いみたいですねぇ。
>仲の良い3人の子持ちママさんが、
>『1人目の時は焦ってオムツはずそうと頑張ったけど、2人目3人目を見るとやっぱり3歳前くらいが丁度良かったよ』
>っと聞いてからのんびり構えようと思ってます。

特に二人目の子がいたら、上の子のトイレに付き合ってばかりもいれませんからね。
姫さんは言葉もよくわかっているようだし、理解し始めたら早そう。

>我が家の姫さん、シッコしたら勝手に1人でズボンとオムツ脱いで新しいオムツに履き替えてます、、、それが出来るならトイレ行けよっと突っ込みたくなる。

凄い、自分で履き替えるなんてうちでは考えられないです。
もうすぐ自分で着替えもできるようになるじゃないですか。
確かにそこまでするなら、トイレに行けばいいのに・・・ (2007.05.29 22:19:05)

*happylovebelly1013*さん  
>うちもそろそろ同じ月齢の方が始めてるので考えていたんですが。。。今紙おむつですら教えてくれないし、よくウンチするときは物陰に隠れるとか、うなるとか。。。あると思うんですけど、姫さん全くないんですよ。。。臭いでわかるくらいです。
>〇+< バターリ

オシッコよりウンチの方がトイレトレーニングはてこずるみたいですよ。
便意を自分でコントロールできないし。

>でもそんなにあせらなくっても、おっぱいと一緒で来るべきときがくれば、意外とあっさり外れるんでないか?!と気楽にしてます。

そうなんですよね。でも周りが「うちははずれそう。」みたいなことを言われると、何となく自分の怠慢に感じてしまうんですよ。きっとその子にあったタイミングがあるはずですよね。

>保育園なんかは、おしっことかが出なくても決まった時間におトイレつれていって、習慣付けるそうですよね。あとはママがおトイレのとき連れてっておまるにまたがせるとか。まずは朝起きた後と寝る前くらいはおトイレの習慣をつけていってみるといいかもね~~、そんなうちは歯磨きすらやってませんけど~~!!ちょっと奥歯の色が不透明になってきてやばい感じです!

虫歯になるときは、白っぽくなりますよ。
不透明な状態はまだいいらしいです。

>あれ、歯磨き粉とかってアレルギーってあんまりないんですかね??

歯磨き粉アレルギーは聞いたことがないですよ。
ウガイが完璧にマスターできれば使っていいらしいです。
うちはウガイすら面倒でさせたりさせなかったりだから、虫歯予備軍が出来かけてます。 (2007.05.29 22:24:11)

お久しぶり♪  
アラかお  さん
トイレトレーニング!!!
思い出した(笑)
イライラにすぐ着火する私は、
3歳の夏でいいかと思って、
トイレトレーニングの存在を忘れていたよーー。

色々と方法があるんだね。
参考にさせてもらいますわ。

それにしてもなっちゃんのアート作品。
すごいわぁ。
そんなおうちに私も住みたい☆ (2007.05.30 00:42:15)

アラかおちゃん  
>トイレトレーニング!!!
>思い出した(笑)
>イライラにすぐ着火する私は、
>3歳の夏でいいかと思って、
>トイレトレーニングの存在を忘れていたよーー。

来年の夏の方がスムーズにいく気がするよ。
母子ともにイライラが募らない方がいいもんね。
最近どこにいってもこの話題だから、始めてみたもののやはり無理だわ。

>色々と方法があるんだね。
>参考にさせてもらいますわ。

>それにしてもなっちゃんのアート作品。
>すごいわぁ。
>そんなおうちに私も住みたい☆

○っ○館、今ガラガラだよ。
今度顔出してよ。 (2007.05.30 20:56:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: