陶と音楽と

陶と音楽と

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

charlenepurple

charlenepurple

Calendar

Favorite Blog

外国籍に入国税を! New! 「ちゃき」さん

プレゼントには。。 New! ベル玉さん

EyeTeaMer's Daily L… EyeTeaMerさん
一期一会 綾野なつこさん
best imitation of m… いなばいずみさん

Comments

charlenepurple@ Re:祝! 秘密基地(06/03) おじさんのサックスさんへ ありがとうご…
おじさんのサックス@ 祝! 秘密基地 結構な量の作品群ですネ ご自宅から5分…
charlenepurple@ Re:聳雪岳・・・見事ですネ!!(05/06) おじさんのサックスさんへ 来訪有難うご…
おじさんのサックス@ 聳雪岳・・・見事ですネ!! 写真からも見事な姿・・・、 45、42cm・・・…
charlenepurple @ Re:ご無沙汰・・・おめでとうございます。(10/19) おじさんのサックスさんへ 有難うござい…

Freepage List

2018/11/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


予定通り三日目の午前で蕪形の大壺の作陶を終えました。
柔らかい内に膨らませたりすると重さに耐えられず下が崩壊するので
硬さを按配しながらの作業なので時間が掛かります。

高さ35cm、幅40cmです。焼いて2割ほど縮むかな。

頸がスゥっと細くなって立ち上がった形が好みです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/11/19 06:44:48 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:完:作陶(11/19)  
肩の張りからの上下への流れがスムースな曲線に
仕上がってますね。

肩から口にかけての絞り方
そして肩から底部分へのなめらかに
絞り込んでいくライン。

浮き作りのラインとも似た形状ですね。

焼き上がりが待ちどうしいですね。 (2018/11/19 11:01:25 AM)

Re[1]:完:作陶(11/19)  
charlenepurple  さん
Gメン2005さんへ

はい、その曲線をきれいに出したいと思いました。
玉浮きでこんなのがありますね。

以前にもこれと同じ形を作っていて、某陶芸展に入選した経緯があり、
違う土で作ってみるかと、思い立ちました。
果たしで無事焼けるか?です。 (2018/11/19 06:48:19 PM)

Re:完:作陶(11/19)  
いい! いい形!
凄い!
素晴らしい!
一目で惚れ惚れした。
模様はドン風になるんでしょう?

柔らかいと自重で崩壊しやすいからむずかしいんだね。にるほど・・・。
(2018/12/04 05:51:32 PM)

Re[1]:完:作陶(11/19)  
charlenepurple  さん
10983「ちゃき」さんへ

ビードロ状の緑色自然釉の流れた肌をイメージしています。

大きいものは難しいですね。
土を言う事を聞かせようとすると失敗します。
格好良く言うと会話しながらですかね。 (2018/12/05 05:35:06 PM)

Re:完:作陶(11/19)  
滝山街道 さん
滝山街道は滝山丘陵の南側を通る街道で古甲州街道の沿った街道です。滝山丘陵の北側は多摩川、秋川となっております。
滝山丘陵の中央辺りに北条氏の居城滝山城趾があり、その北側(多摩川側)に滝がないのに滝地区があります。
この滝地区の西側にあきる野市の東端を通る道があります。
この途中に圓通寺という八王子で桜の名所の寺があり、その裏手の山には高月城址という滝山城の出城があります。


八王子から拝島へ出るなら国道で拝島橋ルート、もしくは先ほどのあきる野の東端へ出る道を通り、あきる野市に入ったら「小川」交差点を右折して睦橋を渡るルートがあります。
福生へはその「小川」交差点を曲がらず直進し、「二宮本宿」で右折すると福生に出る方が早いと聞いております。

滝山丘陵を超えて川へ向かう際、急な下り坂なので、車間を十分にあけましょう。 (2018/12/11 11:42:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: